ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年05月27日

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目

5月25日(土)

今日は第2回B計画の開催日初日だ。

B計画とは、TAKAさん企画の、Biwako周辺でキャンプするイベントだ。


天気は快晴で、気温も高い。晴れ

朝9時にローラに荷物を積載し、スタンバイ。

俺は近いので、11時に出発~ 自転車=3

いつもどおり、湖西道路を北上。

今日は結構渋滞しているww

真野ICからR477を走り、鯖街道を北上し、朽木の道の駅で休憩。

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目


そこからは県道25を東へ走り、安曇川へ。

B級グルメ館 高島食堂で昼食。

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目

安曇川のB級グルメ、とんちゃん焼きをいただく。

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目

タレが甘めで、なかなか美味い。



そこからは、まっすぐマキノへ。

メタセコイヤ並木で定点観測。

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目


そこからマキノ高原キャンプ場まではすぐだ。

受付に行ったら、syuちゃんが同時に到着。 1年ぶり~ニコニコ

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目


一緒に受付を済ませて、展望サイトへ。

かなりの人数がもう来ていた。

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目


テントを設営して、

で、こうなるわけで...

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目

でも、俺はこれから買い出しに行かないといけないので、飲めない(悲


近江今津の平和堂で買い出しを済ませて戻ると、ブログにコメントくださるトコトコライダーさんが来られていて、初めましての握手!

去年の北海道行きのフェリーでニアミスしてたので、お会い出来てよかった。


で、みんな輪の中に入って歓談ニコニコ

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目

車で来られていたへたれバラさんは、日帰りとのことで、薪をいっぱい差し入れてくださり、可愛いお子さんと一緒に帰宅。
今度、またご一緒しましょうねパー

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目


陣幕(残念幕ともいう)が設営され、宴会開始!

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目


陣幕内でくつろぎながらおしゃべりする人たちと、

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目


幕の外で焚き火を囲んでおしゃべりする人たち、

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目

どちらも楽しんでいるニコニコ


B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目

名前だけはよく目にする「とり源」。 
初めて食べたが、おー、なかなか酒の肴にいいな~(酒はSADAさんの差し入れ)

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目  B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目


メンバーが到着するたびに、こうなるわけで~

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目


暗くなったら、みんな焚き火の周りに集まって、自己紹介タイム~マイク

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目

これくらいの人数(18人)で半分近くが、私にはお初の方だったので、自己紹介してもらってやっと顔と名前が一致した。


レッド隊長の奥さんが誕生日とのことで、TAKAさんがクラブハリエのバームクーヘンを買ってきてて、サプライズのお祝いクラッカー

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目

その後、みんなで分け分けして美味しくいただきます。

レッド隊長:「俺、これ。ちょっと大きめに切っといてや」
奥さん:「はいはい...こんなもんでいい?」

みたいな会話かな?
B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目


で、楽しく夜はふけて、俺は23時頃にダウン。

B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目


今回はmitoさんより遅くまで起きてたぞ~




このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(マキノ高原キャンプ場)の記事画像
B計画・秋 @マキノ高原キャンプ場
B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 2日目
B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目
B計画・春 in マキノ高原キャンプ場 2日目
B計画・春 in マキノ高原キャンプ場 1日目
B計画より帰宅
同じカテゴリー(マキノ高原キャンプ場)の記事
 B計画・秋 @マキノ高原キャンプ場 (2018-12-06 23:30)
 B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 2日目 (2014-12-11 23:58)
 B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目 (2014-12-09 00:07)
 B計画・春 in マキノ高原キャンプ場 2日目 (2014-05-31 00:22)
 B計画・春 in マキノ高原キャンプ場 1日目 (2014-05-28 22:00)
 B計画より帰宅 (2014-05-25 13:37)

この記事へのトラックバック
・2013/5/25TAKAさん主催のキャンプオフ「B計画」に行ってきました~免許取って、バイク買って、初めてツーリング行った時に休憩したローソンで休憩('A`)y-~(懐かしいなぁ)
B計画 1日目【ドラッグスターでツーリング】at 2013年05月28日 12:49
この記事へのコメント
TAKAです!

先日はお世話になりました~☆

キャンプ場では何があったかわかりますが、みなさんが到着するまでのレポが結構楽しみだったりします。

高島食堂、秋の宿題に撮っておきます(`・ω・´)ゞ


高原キャンプで夜の寒さを心配しましたが、思った以上に暖かくて焚火にちょうどいい気温でしたね。

久しぶりにオープンエアの焚火を楽しめました。


次は秋のメタセコイアを目指して琵琶湖に向かいます。

また、迎撃してくださいネ~♪
Posted by freetk99freetk99 at 2013年05月28日 00:55
TAKAさん

こんばんは!

>先日はお世話になりました~☆
2日間お疲れ様でした~
こちらこそお世話になりました~

>キャンプ場では何があったかわかりますが、みなさんが到着するまでのレポが結構楽しみだったりします。
そうですね~
mitoさんもアラカンさんもボルガライス食ってきてるしww

>高島食堂、秋の宿題に撮っておきます(`・ω・´)ゞ
地域限定のB級ですよ~
私は好きですけど^^

>高原キャンプで夜の寒さを心配しましたが、思った以上に暖かくて焚火にちょうどいい気温でしたね。
やはり、平地では真夏日のところもあるくらいなので、高原でもそこそこ暖かかったですね。
あれだけ多くの薪が、一晩で消費されたんですねぇ。スゲー。

>久しぶりにオープンエアの焚火を楽しめました。
そうか、これまでは幕内で薪ストでしたね~
オーソドックスなオープンエアーの焚き火は逆に新鮮だったりして(笑)

>次は秋のメタセコイアを目指して琵琶湖に向かいます。
黄色に紅葉したメタセコイヤは綺麗ですよ~
青空とのコントラストがたまりません。
観光客の多さもたまりませんがww

>また、迎撃してくださいネ~♪
湖西・湖北は、私にとっては庭ですので、庭に乗り込まれたら、迎撃せずにおけません(笑)
Posted by ねてるねてる at 2013年05月28日 01:12
こうなりすぎた夜でしたね!w

>キャンプ場では何があったかわかりますが、みなさんが到着するまでのレポが結構楽しみだったりします。

僕もです~

結構面白いですよね!


まぁ、最近の自分は基本誰かをストーカーしてますので、ソロの場面が少ないですがねw
Posted by syu1392syu1392 at 2013年05月28日 12:38
ども、mitoです!

今年も迎撃ありがとうございました!

関西方面からの参加者も多くて大変有意義でしたよ。

みんなの写真でしか見たことない「メタセコイアの並木道」も見学できたし。

気持ちの余裕があれば二日目の地元ツー行きたかったっす。

せっかちだからダメだね(笑

>今回はmitoさんより遅くまで起きてたぞ~

ねてるさん今回はずいぶんしっかりされてはりましたな~(爆

今回ttaさんにつられて撃沈してしまいました。

今度は石川で勝負だ~!
Posted by mitoncho at 2013年05月28日 14:17
先日はありがとうございました。

お会いするのは去年のI計画以来ですがIの時はあまりお話も出来ず
いつもブログの読み逃げばかりですみません!

モーニングコーヒー美味しかったので今年もI計画でよろしくお願いします。

PSケーキの切り方のコメントはほぼその通りでした(爆笑)
Posted by レッド隊長 at 2013年05月28日 17:55
先日はありがとうございました!

ねてるさんとも半年振りにお会い出来、嬉しかったです(^^ゞ

安曇川B級グルメ「とんちゃん焼」

下呂~高山方面の「トンちゃん焼」とは味が違うのか?また宿題が~!
Posted by イトメン at 2013年05月28日 18:00
こんばんは。

先週末はお世話になりました!
約2年越しでようやくお会いできて、嬉しかったです~(^^♪

噂どおり、モーニングコーヒーは最高でした!
また、ご一緒しましたら、お願いします。

にしても、、、 皆さんアップ早いぃ~~(^_^;)
Posted by トコトコライダー at 2013年05月28日 19:47
B計画ではどうも。

ねてるさんには、モーニングコーヒーとツーリングの先導ありがとうございました。

地元なんでまたどこかでツーリングしましょう。また美味しいお店お願いします♪

I計画行く気でしたが、町内会の寄合があるので参加出来ません(T_T)
Posted by ホッシー!ホッシー! at 2013年05月28日 20:54
syuちゃん

こんばんは!

>こうなりすぎた夜でしたね!w
そやね~、人数も多かったしねぇ~

>>キャンプ場では何があったかわかりますが、みなさんが到着するまでのレポが結構楽しみだったりします。
>僕もです~
>結構面白いですよね!
>まぁ、最近の自分は基本誰かをストーカーしてますので、ソロの場面が少ないですがねw
ありゃりゃ、ストーカーしてるのねww
そのうち、ストーカーされるようになるんやろね~...気をつけてね^^
Posted by ねてるねてる at 2013年05月28日 21:34
mitonchoさん

こんばんは!

>今年も迎撃ありがとうございました!
こちらこそ遠くまで遠征ありがとうございました!

>関西方面からの参加者も多くて大変有意義でしたよ。
前回は私一人だったので、1年で3倍になりましたね。

>みんなの写真でしか見たことない「メタセコイアの並木道」も見学できたし。
メタセコイヤ並木は、季節で景色が変わるので、季節の移り変わりを感じることができますね(^_^)

>気持ちの余裕があれば二日目の地元ツー行きたかったっす。
>せっかちだからダメだね(笑
ツーリングもなかなか楽しめましたよ。
来年は、スマホ忘れないようにお願いしますね^^

>>今回はmitoさんより遅くまで起きてたぞ~
>ねてるさん今回はずいぶんしっかりされてはりましたな~(爆
>今回ttaさんにつられて撃沈してしまいました。
いつも、mitoさんに「寝るの早すぎ~」って言われてるので、
今回は、少し酒をセーブしてましたね^^
ってか、mitoさんが早すぎたような気が...

>今度は石川で勝負だ~!
夜ふかしの勝負って、小学生ですか!(爆)
Posted by ねてるねてる at 2013年05月28日 21:44
レッド隊長さん

こんばんは!

コメントありがとうございま~す!


>先日はありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございました。
夫婦でGS乗りって、羨ましすぎますよ~

>お会いするのは去年のI計画以来ですがIの時はあまりお話も出来ず
>いつもブログの読み逃げばかりですみません!
いえいえ、読んでいただいてるだけで嬉しいです。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

>モーニングコーヒー美味しかったので今年もI計画でよろしくお願いします。
私は料理が全くダメなので、みんなにおんぶにだっこで...コーヒーくらいしかないんですww

>PSケーキの切り方のコメントはほぼその通りでした(爆笑)
あはっ、当たりましたか (;´∀`)
Posted by ねてるねてる at 2013年05月28日 21:50
イトメンさん

こんばんは!

>先日はありがとうございました!
こちらこそ、ありがとうございました!

>ねてるさんとも半年振りにお会い出来、嬉しかったです(^^ゞ
大山キャンプ以来でしたね~
その後、イトメンさんは薪ストキャンやらで活動されてましたが、私は冬眠でしたが(笑)

>安曇川B級グルメ「とんちゃん焼」
>下呂~高山方面の「トンちゃん焼」とは味が違うのか?また宿題が~!
そんなとこにもトンちゃん焼があるんですかぁ~
また宿題がww
Posted by ねてるねてる at 2013年05月28日 21:54
トコトコライダーさん

こんばんは!

>先週末はお世話になりました!
>約2年越しでようやくお会いできて、嬉しかったです~(^^♪
こちらこそ、お会い出来て嬉しかったです^^

>噂どおり、モーニングコーヒーは最高でした!
>また、ご一緒しましたら、お願いします。
いや~、お恥ずかしい限りです(汗
あんなもんでよかったら、また飲んでやってくださいね~

>にしても、、、 皆さんアップ早いぃ~~(^_^;)
私の場合は、文章少なめなので、写真頼りですけどね~(笑)
Posted by ねてるねてる at 2013年05月28日 21:58
ホッシー!さん

こんばんは!

>ねてるさんには、モーニングコーヒーとツーリングの先導ありがとうございました。
いえいえ、あんなもんしかできませんが~

>地元なんでまたどこかでツーリングしましょう。また美味しいお店お願いします♪
そうですね。
また走りましょうね。
でも、アメリカンで隼について行くのはきつそう~(汗

>I計画行く気でしたが、町内会の寄合があるので参加出来ません(T_T)
そりゃ残念でしたね~
また次回にでも、気が向いたら参加してみてください。
B計画と変わらない、グダグダしたキャンプですがww
Posted by ねてるねてる at 2013年05月28日 22:06
〃+.(*´ェ`*)ノ//ちゎゎぁ/// みみ です。

先日は楽しい時間をありがとうございました♪

巷で噂のねてるさんのモーニングコーヒーをいただけなかったので。。。

次回お会いできる時はお願いします(^人^)

ではM計画で会いましょう(ぇw
Posted by からくりみみ at 2013年05月29日 10:25
こんにちは♪
琵琶湖キャンプありがとうございました。

噂のモーニングコーヒーをいただくことができて幸せでした♪
(特に二日酔いで頭が痛かったのでおいしかったです)
はじめての方が多く、ちょびっと緊張してましたが
楽しく過ごせてうれしかったです。

皆さんのように早く走りはしませんが、
暖かくなりそこら辺をウロウロしているので
見かけたら声かけてください ^-^)ノ
Posted by みづき at 2013年05月29日 12:18
からくりみみさん

こんばんは!


>先日は楽しい時間をありがとうございました♪
こちらこそ、ありがとうございました!

>巷で噂のねてるさんのモーニングコーヒーをいただけなかったので。。。
朝に顔を見た人には声をかけたつもりでしたが、
みみさんにはお声かけできてなかったようで..すみませ~ん

>次回お会いできる時はお願いします(^人^)
次回は必ず!
忘れてたら、コップもって声をかけてくださいね~

>ではM計画で会いましょう(ぇw
へ?I計画では?
Mは遠すぎて、無理っすww
Posted by ねてるねてる at 2013年05月29日 21:41
みづきさん

こんばんは!

>琵琶湖キャンプありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございました!

>噂のモーニングコーヒーをいただくことができて幸せでした♪
>(特に二日酔いで頭が痛かったのでおいしかったです)
私は料理が全くダメダメなので、コーヒーくらいしかできませんが、
喜んでいただけたら嬉しいです(^_^)

>はじめての方が多く、ちょびっと緊張してましたが
>楽しく過ごせてうれしかったです。
あの集まりは、ハードルが低いんですよ~
私も初参加の時には、周りの人が親切にしてくれて、とてもありがたかったです。

>皆さんのように早く走りはしませんが、
>暖かくなりそこら辺をウロウロしているので
>見かけたら声かけてください ^-^)ノ
はーい!こちらこそよろしくで~す!
Posted by ねてるねてる at 2013年05月29日 21:47
こんばんは。
覚えていてもらえて嬉しかったです。
今回も車での参加だったので次回はバイクでお会いしたいです。
またどこかでよろしくお願いします。
Posted by へたれバラ at 2013年05月31日 22:42
へたれバラさん

こんばんは!

>覚えていてもらえて嬉しかったです。
昨年のI計画で、シャイなオヤジに話しかけてくれたへたれバラさんですから、
忘れるわけないですよぉ~^^

>今回も車での参加だったので次回はバイクでお会いしたいです。
>またどこかでよろしくお願いします。
今回は、小さなお子様と一緒だったので、やむを得ませんよね~
薪をいっぱい差し入れていただき、ありがとうございました。
おかげさまで、焚き火を囲んで楽しいキャンプができました(^O^)
またどこかで一緒に酒飲みましょうね^^
Posted by ねてる at 2013年05月31日 23:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
B計画 in マキノ高原キャンプ場1日目
    コメント(20)