ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年05月30日

B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目

5月26日(日)

マキノ高原キャンプ場の朝である。

B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目


いつものマンデリンでコーヒーを淹れて、TAKAさんに焼いてもらったランチパックで朝食摂りながら、周りの方にもコーヒーのサービス。

B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目


撤収後は、おきまりの集合写真ニコニコ

B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目

しっかし、BMW率の高いこと汗

(バイクで)左から順に、

アラカンさん

えつぼうさん
レッド隊長
からくり@みみさん
alphaさん
みづきさん
mitonchoさん
jkさん
ttaさん
SADAさん
ブッチーさん
syu1392さん
主催者 TAKAさん

イトメンさん
ホッシ‐!さん
トコトコライダーさん

すずさん(バイクは後方の木陰に)

Special thanks: へたればらさん&Jr.、 attincoさん




一通り写真撮影が終わったら、ひとりひとりと旅立っていく。お気をつけて~パー

左から、えつぼうさん、レッド隊長、ttaさん、alphaさん、SADAさん

B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目  B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目  B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目  B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目  B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目

ツーリング組は、
TAKAさん
アラカンさん
イトメンさん
syuちゃん
ホッシーさん
トコトコライダーさん
jkさん

と、数kmだけご一緒したmitonchoさん


まずは、メタセコイヤ並木で記念写真

B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目


mitoさんのジャ~ンプ。 を撮影するTAKAさん。

B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目

このあと、mitoさんは、ひとりカッ飛んで帰路につかれたパー


そこからR161、R303、鯖街道(R367)を走り、栃生梅竹へ寄る。

B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目

ここで、TAKAさんとアラカンさんが鯖寿司を購入。
俺には高くて手が出ないww


次に目指すは美山であるが、最短ルートは府道110、府道38経由である。
が、このルートはかなり険しいところが続くルートだ。

しかし、普通の道を選択すると、かなり遠回りで大幅な時間のロスになる。

みんなで相談すると、「ヨサク(R439)よりましでしょ? なら、行きましょう」 という意見にまとまりビックリ
、最短ルートで美山へ行くことに。

JKさんとは鯖街道で分かれてパー、7人で狭い道へ入っていく。


ここの全ルートを走るのは独身時代以来の2回目だが、狭くて曲がりくねったブラインドコーナーばかりで、ところどころ道路上に砂が浮いている悪路だウワーン

この道を慎重に走りきると快走路。

しばらく走ると、道の駅美山ふれあい広場に到着。


ここに来たら、俺的に外せないのが、ミルクのジェラート。

B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目

ほかのメンバーさんも、何人か同じものを食べられていたようだ。


ここで、トコトコライダーさんとはお別れパー

6人で周山街道を北上し、小浜へ。

先週も来た、ごえもんさんで昼食食事

B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目


またまた刺身定食を注文。

B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目

相変わらず、新鮮で美味いニコニコ


お腹も満たされ、帰りは俺のいつものルート、R162、県道22、218、R303経由となり、

最後に、道の駅熊川宿でがっつり握手して、

B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目

俺は鯖街道との交差点で皆さんと分かれて、帰宅。


レッド隊長からお土産にいただいた、ゆずこしょう。 ありがとうございましたm(_ _)m

B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目


----------------------------------

2日とも天気もよく、暖かくて、快適なキャンツー日和となった。

お馴染みの方と、久しぶりの再会を果たせ、

初めてお会いする方とも、少しずつではあるが言葉を交わすことができ、

大変有意義なキャンプツーリング企画だった。



TAKAさん、ご参加の皆さん、大変お世話になりました。

次回「I」でもよろしくです(^-^)/




このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(マキノ高原キャンプ場)の記事画像
B計画・秋 @マキノ高原キャンプ場
B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 2日目
B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目
B計画・春 in マキノ高原キャンプ場 2日目
B計画・春 in マキノ高原キャンプ場 1日目
B計画より帰宅
同じカテゴリー(マキノ高原キャンプ場)の記事
 B計画・秋 @マキノ高原キャンプ場 (2018-12-06 23:30)
 B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 2日目 (2014-12-11 23:58)
 B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目 (2014-12-09 00:07)
 B計画・春 in マキノ高原キャンプ場 2日目 (2014-05-31 00:22)
 B計画・春 in マキノ高原キャンプ場 1日目 (2014-05-28 22:00)
 B計画より帰宅 (2014-05-25 13:37)

この記事へのコメント
お早うございます。

マキノではお世話になりました。モーニングコーヒー美味しかったです。

ツーリングガイドもしていただき、感謝しております・・・・・・・・・が、

あの走りが慎重なんですか(驚) 付いて行くのが精一杯、ビビりながら

泣きながら走ってました。なんちゅう爆走オヤジ、敬服いたしますわ。

それでは石川でお待ちしております。
Posted by アラカン at 2013年05月30日 08:03
お疲れさまでした。

大人数のグレートキャンプでしたね〜

次回は是非、参加させていただきたいです。(^ ^)
Posted by たそがれライダー at 2013年05月30日 09:19
お疲れ様でしたー!!


コーヒーとパスタ、ご馳走様でした!w

またどこかでお会いできるの、楽しみです~^^
Posted by syu1392syu1392 at 2013年05月30日 10:34
ジャンプ写真の腹。みっともね~( ;´Д`)

マスツー楽しそうだな、次回はお供させて頂きたいと思います!

ねてるさんローライダーで爆走するんですね?

これからは西のナメさんと呼ばせて頂きます^^;

千里浜でまたお会い出来るのを楽しみにしていますね(^O^)/
Posted by mitoncho at 2013年05月30日 11:32
こんにちは。

ぶっちーです。

先日のBではお世話になりました!

ねてるさんの事は時折ブログ等で承知はしておりましたが、今回お会い出来た上、TAKAさん絶賛のコーヒーも頂き有り難う御座いました。

次回お会いしましたら、また美味しいコーヒーを頂けたらと思います。

また、何処でお逢いしましたら宜しくお願いします(^^)/
Posted by ぶっちー at 2013年05月30日 15:24
う~ん 楽しそう~なんかグルメなキャンツーですね~
すぐに 道の駅美山ふれあい広場と五右衛門はグーグルマイマップに入力しました~ww
しかし 今 妄想してるのは安土のほうなので反対側になるんですね~
悩ましい~^^;
Posted by もびもび at 2013年05月30日 17:48
先日はお疲れ様でした~!

自分もほぼ地元なのにねてるさんに「おんぶにだっこ」ばかりで申し訳ゴザイマセン・・・

しかし、「五右衛門」写真で見た時「結構高いんだろな?」と思っておりましたが

あの価格で!この刺身!驚きでした(@_@;)

また、良い店教えて下さい~(^_^)/~
Posted by イトメン at 2013年05月30日 18:52
レポ、お疲れ様でした~!

>この道を慎重に走りきると
あれは、とても慎重に走ってるように見えませんでしたよ、、、
見事な暴走ハーレーでしたww
しかし、あのデカイマシンをヒラヒラ操るのは流石です!

ん~ 刺身定食がウマそうです、、、 行けば良かったかな~・・・^^;
Posted by トコトコライダー at 2013年05月30日 20:21
アラカンさん

こんばんは!

>マキノではお世話になりました。モーニングコーヒー美味しかったです。
私は料理がダメダメで、あの程度のコーヒーしかできませんが(^_^;)

>ツーリングガイドもしていただき、感謝しております・・・・・・・・・が、
>あの走りが慎重なんですか(驚) 付いて行くのが精一杯、ビビりながら
>泣きながら走ってました。なんちゅう爆走オヤジ、敬服いたしますわ。
爆走だなんて、とんでもない(^_^;)
危なそうなところは、かなり慎重に走ってましたよ~

>それでは石川でお待ちしております。
石川でも、お世話になります(^-^)/
天気だけが心配です(´・_・`)
Posted by ねてるねてる at 2013年05月30日 21:41
たそがれライダーさん

こんばんは!


>お疲れさまでした。
ありがとうございます。
マイペースで楽しんだので、あまり疲れがなかったですね^^

>大人数のグレートキャンプでしたね〜
大人数でも楽しかったですよ~

>次回は是非、参加させていただきたいです。(^ ^)
おぉ~それは、めっちゃ楽しみです(^O^)
関東方面のライダーさんは特に、めっちゃ喜ぶと思いますよ~
タイミングが合えば、是非ともよろしくお願いしま~す!
Posted by ねてるねてる at 2013年05月30日 21:45
やってますねぇ〜
H計画の発動は何時ですかぁ〜?(笑)
Posted by とーちゃん at 2013年05月30日 21:47
syuちゃん

こんばんは!

>コーヒーとパスタ、ご馳走様でした!w
ご飯は、カラスに盗られないように、注意しようね~^^

>またどこかでお会いできるの、楽しみです~^^
「I計画」は行かないの?
中京地区の集まりがあれば誘ってね~
Posted by ねてるねてる at 2013年05月30日 21:49
mitonchoさん

こんばんは!


>ジャンプ写真の腹。みっともね~( ;´Д`)
お腹丸出しでしたね~^^
編集しときましょか?

>マスツー楽しそうだな、次回はお供させて頂きたいと思います!
今度、是非とも一緒に走りましょう!

>ねてるさんローライダーで爆走するんですね?
>これからは西のナメさんと呼ばせて頂きます^^;
普通ですよ~
快走路では、つかまらない速度で走るので、ナメさんとは違います!(キッパリ)

>千里浜でまたお会い出来るのを楽しみにしていますね(^O^)/
I計画でも、またよろしくお願いしま~す(^-^)/
Posted by ねてるねてる at 2013年05月30日 21:53
こんばんは(^O^)/

先日は楽しい時間をありがとうございました♪

モーニングコーヒー美味しく頂きました(#^.^#)
ご馳走さまでした~。

また何処かで会う機会が有りましたら、よろしくお願いします♪
Posted by えつぼう at 2013年05月30日 21:57
ぶっちーさん

こんばんは!

>先日のBではお世話になりました!
こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました。

>ねてるさんの事は時折ブログ等で承知はしておりましたが、
>今回お会い出来た上、TAKAさん絶賛のコーヒーも頂き有り難う御座いました。
あの程度のコーヒーで喜んでいただき、恐縮です(^_^;)
ぶっちーさんは、六本木出身にしては、福島訛りがありましたね~
大河ドラマの影響ですかぁ~(笑)

>次回お会いしましたら、また美味しいコーヒーを頂けたらと思います。
グルキャンの時は準備していってますので、いつでもコップもってきてくださいね!

>また、何処でお逢いしましたら宜しくお願いします(^^)/
こちらこそ、よろしくです(^o^)/
Posted by ねてるねてる at 2013年05月30日 22:00
もびさん

こんばんは!

>う~ん 楽しそう~なんかグルメなキャンツーですね~
今回は人数多かったですが、なかなか楽しいキャンプになりましたよ~^^

>すぐに 道の駅美山ふれあい広場と五右衛門はグーグルマイマップに入力しました~ww
これらは、もびさんのお口に合うかどうかはわかりませんが、私のお気に入りで~す(^-^)/

>しかし 今 妄想してるのは安土のほうなので反対側になるんですね~
>悩ましい~^^;
信長の足跡ですね^^
確かに、離れてますねぇ~
一日余分に休みを取って、両方楽しんでくださいね~
Posted by ねてるねてる at 2013年05月30日 22:05
イトメンさん

こんばんは!

>自分もほぼ地元なのにねてるさんに「おんぶにだっこ」ばかりで申し訳ゴザイマセン・・・
いえいえ、TAKAさんからルート聞いたとき、ほとんど私の鉄板コースだったので、何の迷いもなくRC引き受けましたね^^

>しかし、「五右衛門」写真で見た時「結構高いんだろな?」と思っておりましたが
>あの価格で!この刺身!驚きでした(@_@;)
喜んでいただき、私も嬉しいです(^O^)

>また、良い店教えて下さい~(^_^)/~
もう、あまり持ちネタが無いですがww
次は、武生のボルガライスでもどーです?
Posted by ねてるねてる at 2013年05月30日 22:12
トコトコライダーさん

こんばんは!

>レポ、お疲れ様でした~!
読んでいただき、ありがとうございま~す!

>>この道を慎重に走りきると
>あれは、とても慎重に走ってるように見えませんでしたよ、、、
>見事な暴走ハーレーでしたww
>しかし、あのデカイマシンをヒラヒラ操るのは流石です!
道路状況を見ながら、危ないところは、かなり慎重に走りましたよ~^^
デカいマシンも、慣れたら同じですよ~
それより、荷物の重さで車体が振られるほうが気になりましたね(^_^;)

>ん~ 刺身定食がウマそうです、、、 行けば良かったかな~・・・^^;
トコトコさんも来れば良かったのに(^-^)
近県なので、タイミングが合えば、今度一緒に行きましょ!
Posted by ねてるねてる at 2013年05月30日 22:20
とーちゃん

こんばんは!

>やってますねぇ〜
楽しくやってますよ~^^

>H計画の発動は何時ですかぁ〜?(笑)
「H」とは、博多?広島?福島?...まさか、幌延ってことないよね~(笑)

北海道は、今年も9月前半の予定です。
私が行く時は、雨雲呼び寄せないでね~(笑)
Posted by ねてるねてる at 2013年05月30日 22:25
えつぼうさん

こんばんは!

>先日は楽しい時間をありがとうございました♪
こちらこそ、お会い出来てよかったです。
お誕生日おめでとうございました(祝♪

>モーニングコーヒー美味しく頂きました(#^.^#)
>ご馳走さまでした~。
私は料理がダメダメで、あの程度のコーヒーしかできませんが、
喜んでいただけたなら嬉しいです^^

>また何処かで会う機会が有りましたら、よろしくお願いします♪
こちらこそ、よろしくお願いしま~す(^O^)/
Posted by ねてるねてる at 2013年05月30日 22:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
B計画 in マキノ高原キャンプ場2日目
    コメント(20)