ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2024年11月13日

2024北海道ツーリングレポート10日目~最終日

9月29日(日)


7:35 定刻通り秋田港に到着
2024北海道ツーリングレポート10日目~最終日


1時間で秋田港を出港


今日は快晴だ晴れ
2024北海道ツーリングレポート10日目~最終日


いつものことだが、フェリーの中での時間は暇だ眠い


特に陸地から離れた場所ではスマホが圏外になるので、特にやることないので寝てる時間が長い睡眠


夕方に新潟港に到着


夕食は、またカレーを食べてしまったテヘッ


夕食後は風呂入った後、今日もひとり宴会
消灯時間になるまでビール飲んでたビール
2024北海道ツーリングレポート10日目~最終日

走行:0km
天気:晴れ



9月30日(月)

いよいよ最終日だ


4時半ごろに船内放送で起こされるのだが、俺は既に目覚めていたテヘッ


放送によると、到着する敦賀の天気は曇りらしい


5:30 定刻通り敦賀港到着


ここまで来たバイクは30台くらい
秋田や新潟から乗ってきたバイクが多かったようだ。
2024北海道ツーリングレポート10日目~最終日


ここまで来た車は少なく、車両甲板はガッラガラ
2024北海道ツーリングレポート10日目~最終日


ここまで運んでくれたフェリーゆうかりをバックに
2024北海道ツーリングレポート10日目~最終日


フェリーを下りたライダー達は、大阪方面、福井方面、滋賀県方面とちらばって走っていく。


俺はいつもどおりR8、R161を南下し、湖西方面から帰路に就く。


途中、道の駅 藤樹の里あどがわへ休憩に入ると、俺の後ろから走ってきてたR1250GSのライダーが追いかけて入ってきた。


彼は、同じフェリーに乗ってきた、苫小牧東港で話した大阪ナンバーのライダーだった男の子ニコニコ


コーヒー飲みながら彼とツーリング談義に花が咲くニコニコ


帰路は、途中まで彼とつるんでR161から湖西道路を順調に走って、最後は三条通を慎重に走って


8:10 無事帰宅
2024北海道ツーリングレポート10日目~最終日


自分へのお土産はいつもどおり酒の肴ばかりテヘッ
2024北海道ツーリングレポート10日目~最終日


走行:95km
天気:曇り





------------------------------------------------------------
後記

今回はノーカッパツーリングを達成したキラキラ
1週間以上のツーリングで、一度もカッパを着なかったのは今回が初めてだ。

北海道初日は寒かったが、翌日からは例年並みの気温に落ち着き、天気もおおむね良かったので気持ちよく北の大地を走れた。

今回はタイミング的に登山はできなかったが、少しだけではあるが美瑛でのダート走行を楽しめたので良かった。

今回も無事故・無検挙・無転倒で無事終えることができたし、トラブルなくよく走ってくれたナンシーに感謝。

昨年のようなプチトラブルもなく、今年も総合的に大変充実した北海道ツーリングだった。




全走行距離:1907km



このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(北海道ツーリング2024)の記事画像
2024北海道ツーリングレポート9日目
2024北海道ツーリングレポート8日目
2024北海道ツーリングレポート7日目
2024北海道ツーリングレポート6日目
2024北海道ツーリングレポート5日目
2024北海道ツーリングレポート4日目
同じカテゴリー(北海道ツーリング2024)の記事
 2024北海道ツーリングレポート9日目 (2024-11-05 06:30)
 2024北海道ツーリングレポート8日目 (2024-10-29 06:30)
 2024北海道ツーリングレポート7日目 (2024-10-20 23:35)
 2024北海道ツーリングレポート6日目 (2024-10-15 01:15)
 2024北海道ツーリングレポート5日目 (2024-10-12 01:00)
 2024北海道ツーリングレポート4日目 (2024-10-09 01:30)

この記事へのコメント
>夕食は、またカレーを食べてしまった
やっぱねって感じですヽ(´o`;

長かったレポもようやく完結し・・
無事故・無検挙・無転倒で無事終えられたのが一番ですね。
次の旅レポを首を長~~くして待っています(^^)/
Posted by gamagama at 2024年11月13日 18:43
お疲れさまでしたm(__)m

北海道10日間の旅羨ましいです。 合羽を着ることもなく天気に恵まれたのも良かったですねぇ

ダートも走れるナンシー、前のローラと比べてどうですかぁ

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2024年11月13日 19:29
>gamaさん

こんにちは!

>やっぱねって感じですヽ(´o`;
食堂はいろんなメニューがあるのですが、選ぶのが面倒になったらカレーになっちゃいます(^^;

>無事故・無検挙・無転倒で無事終えられたのが一番ですね。
そうですよねぇ~
ナンシーに変えてから林道も少し走るようになったので、怪我しないように慎重に走るように心がけてます d(^^*)
Posted by ねてるねてる at 2024年11月14日 10:57
>もどきさん

こんにちは!

>合羽を着ることもなく天気に恵まれたのも良かったですねぇ
そうなんですよぉ~
「雨が降りそうなときは走らなかった」というのが正しいですけど o(*^▽^*)o~

>ダートも走れるナンシー、前のローラと比べてどうですかぁ
ローラではさすがに林道を走る気にはなれなかったですが、ナンシーはローラより100kg以上軽くなったのもあって、フラット林道なら気軽に走れるようになったので、北海道ツーリングの楽しみも増えましたよ。
これからも適度にオフも楽しみたいと思います v(*'-^*)ゞ・'゚☆
Posted by ねてるねてる at 2024年11月14日 11:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2024北海道ツーリングレポート10日目~最終日
    コメント(4)