ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2024年10月09日

2024北海道ツーリングレポート4日目

2024北海道ツーリングレポート4日目



9月23日(月)


早く寝たので目覚めたのは早かったが、外が明るくなるまでシュラフの中でスマホをいじって時間をつぶし、明るくなってきた頃に起きだす。


6時ごろまでは、場内を散歩したり、テントから湖を眺めたりしながらのんびり
2024北海道ツーリングレポート4日目


朝食はセイコマのセサミチーズウインナーしっとり豆パン
2024北海道ツーリングレポート4日目


撤収完了し、7:42出発
2024北海道ツーリングレポート4日目
2024北海道ツーリングレポート4日目


天気は晴れ晴れ


気温も昨日ほど寒くなく、インナーダウンなしでも気持ちよく走れるニコニコ


R238を枝幸町雄武町を過ぎ、紋別市に入る。


国道わきのオサムロ原生花園の横に流氷岬がある
2024北海道ツーリングレポート4日目


駐車場は車がいっぱいなのに人がいないなあと思ってたら、多くの方がここで釣りしたはる魚赤
2024北海道ツーリングレポート4日目


紋別と言えばカニの爪のモニュメント
なんか、毎回写真撮ってるなあテヘッ
2024北海道ツーリングレポート4日目


湧別を過ぎ、サロマ湖を左に見ながらR239を走る
2024北海道ツーリングレポート4日目


北勝水産は素通りできない
2024北海道ツーリングレポート4日目


ホタテバーガーは1つは持ち帰りにしてもらった
2024北海道ツーリングレポート4日目


ホタテフライ3個入りは食べ応え十分
1年ぶりのホタテバーガー美味かったニコニコ
2024北海道ツーリングレポート4日目

今回は生ほたてを忘れずに買って、さらにR239を東へ


昼食はレストハウスところでいただく食事
ここはずいぶん前に来たことがあり、2度目の訪問や。
2024北海道ツーリングレポート4日目


いただいたのはホタテフライカレー
肉厚のホタテフライが入ってて、まあまあ美味しい
2024北海道ツーリングレポート4日目


通り道なので、サンゴ草群生地にもちょこっと寄って、
網走市内で買い出しを済ませてからキャンプ場に向かう。


14:30 網走湖畔にある呼人浦キャンプ場に到着


湖畔側の中央付近に設営完了
2024北海道ツーリングレポート4日目


今日も雲が少なくええ感じの夕日が見られそうや♪黒
2024北海道ツーリングレポート4日目


北勝水産で買ってきた生ホタテで早速プシュっとビール
2024北海道ツーリングレポート4日目


テイクアウトしてきたホタテバーガーを食べたらもう夕飯はいらないなぁ
2024北海道ツーリングレポート4日目


2日続けてきれいな夕日が見られて満足ニコニコ
2024北海道ツーリングレポート4日目


酒のアテは生食用ホタテ
これも結構美味かったハート
2024北海道ツーリングレポート4日目


ビールがなくなったら日本酒を熱燗にして、気持ちよく酔っぱらった
2024北海道ツーリングレポート4日目


今日は予定通り、ほぼホタテづくしの1日やったなにっこり


走行:247km
天気:晴れ



このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(呼人浦キャンプ場)の記事画像
2023北海道ツーリングレポート5日目
2020北海道ツーリングレポート4日目
2013北海道ツーリングレポート4日目
2011北海道ツーリングレポート4日目
同じカテゴリー(呼人浦キャンプ場)の記事
 2023北海道ツーリングレポート5日目 (2023-10-10 23:45)
 2020北海道ツーリングレポート4日目 (2020-09-28 00:22)
 2013北海道ツーリングレポート4日目 (2013-09-30 00:07)
 2011北海道ツーリングレポート4日目 (2011-09-24 23:52)

この記事へのコメント
>ほぼホタテづくしの1日やったな
釣りキャンプツーリング with TRACERの疑似餌さんは
ホタテめしが売り切れてて食えなかったと・・・。
ちょっとしたタイミングなんですかねぇ~

まさかねてるさんが買い占めたとかヽ(´o`;

同じような写真がUPされてるので定番ルートなんでしょうね。
勉強になります。

・・・行けんけど。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by gamagama at 2024年10月14日 18:29
>gamaさん

こんにちは!

>疑似餌さんはホタテめしが売り切れてて食えなかったと・・・
疑似餌さんの記事では、私が買った翌日に行かれたようですね。
私が買ったときは残り3個あったので、その日の売れ行き次第なんでしょうね。

>同じような写真がUPされてる..
多くのライダーはツーマプを見て行先を決めることが多いので、同じような場所に行くんでしょうね。
gamaさんもせっかく静岡に居るんやけん、1度くらい北海道行ったらよかばい(^^
Posted by ねてるねてる at 2024年10月15日 10:38
ねてるさん こんばんは!

クッチャロ湖の翌日は呼人浦キャンプ場だったんですね。

ちなみに翌日私も呼人浦キャンプ場に宿泊してます。そして隣にいたライダーもクッチャロ湖出発の時に話したライダーさんでした。

みんな同じルートですね。
Posted by 疑似餌疑似餌 at 2024年10月20日 21:56
>疑似餌さん

こんにちは!

疑似餌さんも翌日呼人浦キャンプ場に泊まられてたんですね。

あそこは湖畔で景色が良く設備も良いし、バイクもテント近くまで乗り入れられるのに無料なので、ライダーには人気高いですよねぇ。

やはりライダーはツーマプ見てルートを考えるので、同じルートになりがちですね(^^
Posted by ねてるねてる at 2024年10月21日 10:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2024北海道ツーリングレポート4日目
    コメント(4)