2024年12月31日
彦根方面(日帰ツー)
今年最後の記事も過去ネタで (。→∀←。)
9月18日(木)
この日はいい天気だったし、暑さも少し和らいできてたのでバイク日和や
ということで、ナンシーに跨って走り出す
といってもまだ暑さも厳しいので、メッシュジャケットを着て走る。
京都市内の混雑を思うと、どうしても琵琶湖方面へ向かってしまう('_')
浜街道からさざなみ街道を走る。
久しぶりにあのベンチへ

.
9月18日(木)
この日はいい天気だったし、暑さも少し和らいできてたのでバイク日和や
ということで、ナンシーに跨って走り出す
といってもまだ暑さも厳しいので、メッシュジャケットを着て走る。
京都市内の混雑を思うと、どうしても琵琶湖方面へ向かってしまう('_')
浜街道からさざなみ街道を走る。
久しぶりにあのベンチへ

.
この日は珍しく誰もいなかったので、しばらくベンチに座ってゆっくりできた

しばらくしたら軽トラのおっちゃんが来たので、席を空けて出発。
さらに北上して彦根に向かい、魚浩さんが経営したはるお店でおすすめの海鮮丼をいただく
品数も多くてどれも美味しいし、高コスパのランチだった

その後は彦根城城下の街並みを少し歩いてから帰路につく。
近江八幡の沖島の向かいあたりで、琵琶湖のほとりにバイクをとめてしばらく眺めたり

釣り人を眺めたり

眺め飽きたら、さざなみ街道を南下してめんたいパークに寄ってみる。
めんたいおにぎりを食べるだけの腹の余裕がなかったので、めんたいこ味せんを買って帰った

----------
今年は酷暑続きとタイミング的に天気に恵まれなかったこともあり、あまり活動できなかった年だったな (o´Å`)=з
バイクも年間走行距離は8662kmにとどまって、2008年以降で一番少なかった


しばらくしたら軽トラのおっちゃんが来たので、席を空けて出発。
さらに北上して彦根に向かい、魚浩さんが経営したはるお店でおすすめの海鮮丼をいただく

品数も多くてどれも美味しいし、高コスパのランチだった


その後は彦根城城下の街並みを少し歩いてから帰路につく。
近江八幡の沖島の向かいあたりで、琵琶湖のほとりにバイクをとめてしばらく眺めたり

釣り人を眺めたり

眺め飽きたら、さざなみ街道を南下してめんたいパークに寄ってみる。
めんたいおにぎりを食べるだけの腹の余裕がなかったので、めんたいこ味せんを買って帰った

----------
今年は酷暑続きとタイミング的に天気に恵まれなかったこともあり、あまり活動できなかった年だったな (o´Å`)=з
バイクも年間走行距離は8662kmにとどまって、2008年以降で一番少なかった
Posted by ねてる at 08:00│Comments(0)
│日帰りツーリング
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。