ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年05月19日

若狭(日帰ツー)

5月18日(土)

今日は一日いい天気みたい晴れ

町内会の行事もはいらず、朝から日帰りツーリングへ 自転車=3

今日は、京都市民の定番コースを走ることにするチョキ

8時半に出発し、市内を横断して、福王子から周山街道を北上。

気温も適当で、気持ちいいので、やはりバイクが多い。


10時に美山の道の駅に到着。

今日はバイクが30台くらいだった。

若狭(日帰ツー)


ここに来たらお決まりの、ミルクのジェラート。

若狭(日帰ツー)

相変わらず美味い。


そこから東へ走り、久しぶりに茅葺きの里へ。

若狭(日帰ツー)


ちょうど花が綺麗な時期で、茅葺きの家とのコントラストがいい。

若狭(日帰ツー)


美山から、周山街道を北上し、小浜へ。


ちょうど昼になってたので、ごえもんさんの刺身定食をいただく。

若狭(日帰ツー)

刺身の量が少し少なくなったような気がする(´・_・`)

でも、ご飯をおかわりして満腹。


昼食後は、R162を東へ走り、昨年来た時は通行止めだったエンゼルラインを走る。

若狭(日帰ツー)


エンゼルラインを下り、R162を東へ。

海の見えるいつもの場所でいっぷく(^。^)y-.。o○

若狭(日帰ツー)


あとは、R303から鯖街道を走り、朽木の道の駅で30分ほど休憩してから、15時に帰宅おうち


革ジャン1枚で、暑くも寒くもなく、今がツーリングに最高の時期やなあニコニコ

来週は、B計画やな。 楽しみ o(^▽^)o 




このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事画像
大峰街道(日帰ツー)
彦根方面(日帰ツー)
小谷城跡(日帰ツー)
琵琶湖一周(日帰ツー)
若狭(日帰ツー)
若狭林道(日帰ツー)
同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事
 大峰街道(日帰ツー) (2025-01-28 17:29)
 彦根方面(日帰ツー) (2024-12-31 08:00)
 小谷城跡(日帰ツー) (2024-07-27 23:57)
 琵琶湖一周(日帰ツー) (2024-07-19 23:50)
 若狭(日帰ツー) (2024-06-17 00:16)
 若狭林道(日帰ツー) (2024-04-25 23:50)

この記事へのコメント
お疲れ様です!!

その昼飯めっちゃ旨そうです!!


さかな街より、小浜市まで行って昼食べてからINしようかなぁ。
しかし何人集まるのでしょうねぇw

ちょっと怖いですわw
Posted by syu1392syu1392 at 2013年05月20日 12:01
syuちゃん

こんばんは!

>その昼飯めっちゃ旨そうです!!
若狭は海の幸が新鮮でいいよね~

>さかな街より、小浜市まで行って昼食べてからINしようかなぁ。
それはいいアイデアかも(^_^)

>しかし何人集まるのでしょうねぇw
>ちょっと怖いですわw
去年より多くなりそうな予感はするねぇ
でも、マキノ高原キャンプ場は広いので、なんとかなるでしょ(^^;)
Posted by ねてる at 2013年05月20日 21:17
こちらもやっと、まともに走れる気候になってきました♪
Posted by とーちゃん at 2013年05月21日 00:43
とーちゃん

こんばんは!

>こちらもやっと、まともに走れる気候になってきました♪
そうですかぁ、よかったですねぇ~
やっと、本州のライダー仲間に羨ましがられる季節になりましたね。
気持ちよく走った記事で、我々を北海道に引きつけてくださいね~^^
Posted by ねてるねてる at 2013年05月21日 22:12
美山は以前から行きたいところなんですが、なかなかチャンスが。。。
今年は絶対に行きます。(^-^)v
Posted by たそがれライダー at 2013年05月22日 09:01
茅葺きの里......
なんか見た記憶が~
有名なところなんですかね~
しかし~地名を見ただけではどこかわからない~wwww
やっぱり 関西は遠いな~><
まぁ そのうち行きますけどね~^^/
Posted by もびもび at 2013年05月22日 20:15
たそがれライダーさん

こんばんは!

>美山は以前から行きたいところなんですが、なかなかチャンスが。。。
>今年は絶対に行きます。(^-^)v
美山は、関西ではツーリングでのルートの中間点になるところで、ライダーが多いですね。
もし来られた時は迎撃に向かいますんで (^_^)v
Posted by ねてるねてる at 2013年05月22日 20:54
もびさん

こんばんは!

>茅葺きの里......
>なんか見た記憶が~
>有名なところなんですかね~
茅葺きの里は、たまにテレビで紹介されてるので、それを見られたのかもしれませんね。
関西では、ここまでまとまって茅葺き民家がある場所は他にないので、結構有名かも。

>しかし~地名を見ただけではどこかわからない~wwww
>やっぱり 関西は遠いな~><
>まぁ そのうち行きますけどね~^^/
確かに、宮崎からは遠~いですよねぇ
機会があれば、一度おいでやす~^^
Posted by ねてるねてる at 2013年05月22日 20:59
TAKAです、週末はモーニングコーヒーご馳走様でした♪

記事を読み返して見たら、日曜のツーリングコース!?

なるほど、ねてるさんのオススメコース。

久々の関西ツーリング満喫させていただきました。

これからキャンツーに最適な季節ですね。

またフィールドでお逢いしましょう♪
Posted by freetk99freetk99 at 2013年05月27日 08:35
美山・・・。
B計画に行けたら行ってた場所です(>_<)
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年05月27日 14:29
TAKAさん

こんばんは!

>TAKAです、週末はモーニングコーヒーご馳走様でした♪
いえいえ、料理が全くダメなので、コーヒーくらいしかできませんが(汗

>記事を読み返して見たら、日曜のツーリングコース!?
>なるほど、ねてるさんのオススメコース。
あのコースは、ほとんど市街地を走らなくて、信号も少なく、車も少なく、適度にコーナーを楽しめる、とーっても気持ち良いツーリングコースなんですよ(^-^)b
だから、知らないあいだに、このコースを走っていることもよくありますね(笑

>久々の関西ツーリング満喫させていただきました。
楽しんでいただけたら幸いで~す(^O^)

>これからキャンツーに最適な季節ですね。
ですね。
梅雨に入るまでの、あと数週間、楽しみましょう。

>またフィールドでお逢いしましょう♪
次は「I」ですね。
またよろしくお願いしま~す(^-^)/
Posted by ねてるねてる at 2013年05月27日 21:29
半クラ!!さん

こんばんは!

>美山・・・。
>B計画に行けたら行ってた場所です(>_<)
美山は、ど田舎ですが、風情があっていいとこですよ(^_^)
でも、九州から近畿までは遠いですからね~
またタイミングが合えば、ご一緒しましょう(^-^)/
B計画、めちゃ盛り上がり、楽しかったですよ~
Posted by ねてるねてる at 2013年05月27日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
若狭(日帰ツー)
    コメント(12)