ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年12月03日

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目

11月30日(土)

今日は「B計画秋」の初日だ。

TAKAさん主催の、「みんなでメタセコイヤ並木の紅葉を見よう」という目的で、マキノ高原キャンプ場に集まるのだ。

今日は、お初の方に何人会えるか楽しみだ。


午前中にパッキングを終え、
昼食を済ませて、12時45分にローラに跨り出発!

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目



自宅近くのGSでガソリンを補給して、湖西道路を北上。

今日はいい天気だ晴れ

湖西道路からR161に入り、安曇川の平和堂で買い出し。

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


で、さらにR161を北上し、マキノ高原方面へ。

メタセコイヤ並木の紅葉もみじ02は、太陽に照らされて、いい感じに映えている( ´▽`)

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


青空とのコントラストもいい感じだ。

並木の端には、写真を撮影している人たちがいっぱい。

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


そこから少し走ると、マキノ高原キャンプ場だ。

到着したら、マツコさんが居られたので、一緒に受付を済ませて、展望サイトへ。

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


既に5~6人が到着されて設営されていた。

なぜかsyuちゃんが椅子を持ってきてるやん(´Д`)

俺もヘタレバラさんの横にサクッとステラリッジドームテントの設営


しばらくすると、主催者のTAKAさん到着びっくり

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


それからも次々と、大きな荷物を積んだバイクが、展望サイトに上がってくる。

トコトコさんは、今日はアドレス125での参戦だビックリ

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


TAKAさん持参の残念幕、設営が終わっているみんなで協力して設営する。

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


周りの木々は、いい感じに色づいており、その後ろの山には雪が見える。

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


待てない人たちは、みんなが揃う前に、練習で、テヘッ

こうなるわけで~

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


乾杯の練習が終わると、寒いので残念幕の中に移動する

薪ストーブ2台と、焚き火3台焚き火で、結構暖かいわニコニコ

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


そのうち、みなさんからいろんな料理のおすそ分け。

すずさんのお鍋で、体の芯から温まりハート

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


その後も、次々とみなさんの料理をいただく。

このうどんすきも、と~っても美味しかった^^

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目  B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目  B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目  B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


いただいた料理でお腹いっぱいになって、

いろんな方から日本酒もいただき、いい気分にアップ

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


mikkieさんの日本酒熱燗システム。

この銀の日本酒サーバーが、いいわ~ピンクの星

舞鶴の日本酒いただいたが、独特の味で、酒好きにはたまらん

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


最後に、みんなで、

こうなるわけで~


B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目

人数が多すぎて、写真に収まりきらないww


B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


宴もたけなわになってきたところで、開会宣言をするTAKAさん

その後、最近恒例になった自己紹介タイム

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目

ひととおり、自己紹介が終わったあとは、いつものダベリング


さらさの風呂が、10時までとのことなので、よたつきながら9時過ぎに麓まで風呂に入りに行く。

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


風呂から戻ったあと、TAKAさんのカミングアウトタイム!

この場に立ち会えて良かったぁ~

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


送辞?を述べるsyuちゃん。

さみしそう( ; ; )

B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目


俺は酔いが回ってきたので、意識が薄れる前に、23時30分頃にシュラフに潜りこんで就寝zzz


今回の参加者(自己紹介順)

トコトコライダーさん
ねてる
だんごまんさん
ななかげさん
RYOさん
にゃんこさん
よしみさん
みづきさん
mikkieさん
へたればらさん
マツコさん
すずさん
SADAっち
TAKAさん
ぶっちーさん
ヘボカルさん
まーさん
jkさん
ranohiさん
syuちゃん
レッド隊長さん
イトメンさん
ちゃっぴぃさん

以上、23名

こんな寒い中、よくこれだけの人数が集まるなあ...




このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(マキノ高原キャンプ場)の記事画像
B計画・秋 @マキノ高原キャンプ場
B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 2日目
B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目
B計画・春 in マキノ高原キャンプ場 2日目
B計画・春 in マキノ高原キャンプ場 1日目
B計画より帰宅
同じカテゴリー(マキノ高原キャンプ場)の記事
 B計画・秋 @マキノ高原キャンプ場 (2018-12-06 23:30)
 B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 2日目 (2014-12-11 23:58)
 B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目 (2014-12-09 00:07)
 B計画・春 in マキノ高原キャンプ場 2日目 (2014-05-31 00:22)
 B計画・春 in マキノ高原キャンプ場 1日目 (2014-05-28 22:00)
 B計画より帰宅 (2014-05-25 13:37)

この記事へのコメント
人数すげぇ
そして装備も充実してますね~

参加してないので話が見えませんが、楽しそうなのは伝わってきます(笑)

メタセコイア並木道の色づき加減が最高ですね
Posted by tolchocktolchock at 2013年12月03日 01:14
どうもコーヒーご馳走様でした(^-^)/

熱燗兵器の紹介ありがとうございます(^ワ^)
あの酒器は錫(スズ)製の「ちろり」です。
錫は酒の味を際立たせます。オカルト的ですが、
ほんとに味が違うときがあります。

あと日本酒は丹後の「玉川」というお酒です。
売ってるとこはきわめて少ないですが、
ネットでも買えるので機会がありましたらご賞味ください。

ちなみに、よろしければ
愛機のローラ号の車種を教えて頂けませんか(^-^;
Posted by mikkie at 2013年12月03日 20:21
こんばんわ♪

んー アドレスに跨る姿はイケてないなぁー(笑)

しかし宴会は楽しかったですねー♪
来年のマキノが今から楽しみです~^^
Posted by トコトコライダー at 2013年12月03日 20:23
アドレスの方に、

いえいえステキですと伝えていただけますでしょうか!?


さておき、楽しかったですね^^
イスは、キャンツーやる人間にとって必需品ですよね(´∀`)
Posted by syu1392 at 2013年12月03日 21:18
良いなぁ~、行きたかったです。

紅葉狩りならぬ、接待芝刈りに行かなければならなかったので、残念ながら参加できずでした。(T_T)

カミングアウトありましたか。フフフ

来年こそは行きたいです。接待芝刈りがなければですけど。(>_<)
Posted by バイク好きasu at 2013年12月03日 22:16
tolchockさん

こんばんは!

>人数すげぇ
>そして装備も充実してますね~
>参加してないので話が見えませんが、楽しそうなのは伝わってきます(笑)
この寒い中、23人も集まりましたよ(^_^;)
寒い中でも陣幕のおかげで、みんな楽しく過ごせましたよ~^^


>メタセコイア並木道の色づき加減が最高ですね
ちょうどいい色付き具合でしたね。
あと1週間くらいで落葉になると思います。
Posted by ねてるねてる at 2013年12月03日 22:23
mikkieさん

こんばんは!

>どうもコーヒーご馳走様でした(^-^)/
喜んでいただければ幸いです^^
今回はTAKAさんも豆を挽いてくれたので、半分だけですが(^_^;)

>熱燗兵器の紹介ありがとうございます(^ワ^)
>あの酒器は錫(スズ)製の「ちろり」です。
>錫は酒の味を際立たせます。オカルト的ですが、
>ほんとに味が違うときがあります。
ちろりって言うんですねφ(。_。*)メモメモ
すっげー、いい感じの酒器でしたねぇ

>あと日本酒は丹後の「玉川」というお酒です。
>売ってるとこはきわめて少ないですが、
>ネットでも買えるので機会がありましたらご賞味ください。
初めて味わう種類の味だったので、日本酒も奥深いなあって思いましたね。

>ちなみに、よろしければ
>愛機のローラ号の車種を教えて頂けませんか(^-^;
あまり知られていない車種かもしれませんが、
Harley-Davidson 社の Low riderといいます
...ロ-ライダーなので、愛称がローラなんです(笑
Posted by ねてるねてる at 2013年12月03日 22:36
トコトコさん

こんばんは!

>んー アドレスに跨る姿はイケてないなぁー(笑)
syuちゃんは、素敵ですと言ってますが..

>しかし宴会は楽しかったですねー♪
>来年のマキノが今から楽しみです~^^
陣幕はいいですねぇ
あの寒さの中、快適に過ごせましたね~
来年のBでもご一緒しましょう!!
Posted by ねてるねてる at 2013年12月03日 22:38
syuちゃん

こんばんは!

>アドレスの方に、
>いえいえステキですと伝えていただけますでしょうか!?
書いといたし..しかし、毎回めんどいぞ~(笑

>さておき、楽しかったですね^^
>イスは、キャンツーやる人間にとって必需品ですよね(´∀`)
楽しい宴会やったなぁ。
しかし、人数がすごくなってきたなぁ
あれだけ多いと、みんなと話できないのが残念やなぁ
syuちゃんの椅子姿は珍しいけど、あの狭い宴会場で地べたスタイルは、ちょっと邪魔かもしれないねぇ(^_^;)
Posted by ねてるねてる at 2013年12月03日 22:44
asuさん

こんばんは!

>良いなぁ~、行きたかったです。
>紅葉狩りならぬ、接待芝刈りに行かなければならなかったので、
>残念ながら参加できずでした。(T_T)
お仕事お疲れ様でした。
接待芝刈りなら仕方ないですね。
こんど、またご一緒しましょう!

>カミングアウトありましたか。フフフ
はい、ありましたよ~
内容は内緒ですけどww...って、バレバレですけどね(^_^;)

>来年こそは行きたいです。接待芝刈りがなければですけど。(>_<)
芝刈りはうまいこと切り抜けて来てくださいね~
Posted by ねてるねてる at 2013年12月03日 22:47
ども!こんばんわ!!

マキノ高原では大変お世話になりました。

そしてイス破損の粗相をお許しください。

てか、風呂あったんですね・・・行けばよかったよ。

さらに毎度コーヒーごちそうさまでした。
Posted by ヘボカル at 2013年12月03日 23:25
ヘボカルさん

こんばんは!

>マキノ高原では大変お世話になりました。
こちらこそ、楽しませてもらいました(^_^)
遠いところからの襲撃お疲れ様でした!


>そしてイス破損の粗相をお許しください。
いえいえ、結局ヘボカルさんの座る場所がなくなったのが、逆に気の毒でしたヨ。

>てか、風呂あったんですね・・・行けばよかったよ。
風呂は、受付の向かい側の建物(さらさ)の中にあります。
展望サイトからはちょっと遠いですけど、気持ちよかった。

>さらに毎度コーヒーごちそうさまでした。
今回はTAKAさんにも豆挽きを手伝ってもらったので、楽でしたよ^^
Posted by ねてるねてる at 2013年12月04日 20:28
いや~、私がいなかった時間(お風呂中、就寝後)にいろいろあったんですね!
なんか別のイベントみたいに見えますww

コーヒー、とっても美味しかったです。ありがとうございました!
Posted by だんごまん(BETA)だんごまん(BETA) at 2013年12月05日 22:55
だんごまんさん

こんばんは!

>いや~、私がいなかった時間(お風呂中、就寝後)にいろいろあったんですね!
>なんか別のイベントみたいに見えますww
TAKAさんのカミングアウトの時、居なかったのですかぁ?
それは、惜しかったですねぇ。
おそらく、今回のメインイベントだったと思いますわ(^_^)

>コーヒー、とっても美味しかったです。ありがとうございました!
よろこんでもらえて良かったです(^_^)
TAKAさんに半分手伝ってもらったので、かなり楽でしたよ~
Posted by ねてるねてる at 2013年12月06日 00:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
B計画・秋 in マキノ高原キャンプ場 1日目
    コメント(14)