ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2015年08月01日

トレッキング用品

本日購入した小物道具2点


一つ目はコンパス

トレッキング用品


これは、コンパス機能以外に、温度計がついている。

トレッキング用品


それと、拡大鏡もついてて、年寄りの俺にはありがたい

トレッキング用品



もう一つは、手袋。

berghausのtreking gloveだ。

多分、夏山限定かな?

これまでまともな手袋が無かったのでww

トレッキング用品



無かった道具も、ぼちぼち揃ってきたなぁ

ではそろそろ詳細考えるかニコニコ




このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(登山・トレッキング用品)の記事画像
行動食おためし
大文字山登山・ミニテーブル改
JETBOIL STASH
トレッキングシューズ
登山用ソックス
登山用テント
同じカテゴリー(登山・トレッキング用品)の記事
 行動食おためし (2023-09-01 16:22)
 大文字山登山・ミニテーブル改 (2022-04-18 23:56)
 JETBOIL STASH (2022-03-06 23:58)
 トレッキングシューズ (2021-10-18 00:08)
 登山用ソックス (2019-07-29 00:08)
 登山用テント (2019-04-07 01:02)

この記事へのコメント
オッ、ねてるさん、やりますか?
先日、東川のモンベルで磁石買おうとしましたが、高いのでやめました。
大雪に登りませんか、日帰りで。9月になれば北海道の紅葉はスゴイです。
Posted by misuzu at 2015年08月02日 02:25
あれ?

いつの間に山と高原地図を(笑

しかも槍穂のだし、やる気マンマン(笑
Posted by syu1392syu1392 at 2015年08月02日 11:28
すずさん

こんにちは!

>先日、東川のモンベルで磁石買おうとしましたが、高いのでやめました。
コンパスって結構値段しますよね。
でも、必需品らしいので買っちゃいました。

>大雪に登りませんか、日帰りで。9月になれば北海道の紅葉はスゴイです。
大雪ですかぁ。いいですねぇ。
諸事情が許せばチャレンジしてみたいですね。
Posted by ねてるねてる at 2015年08月02日 15:08
syuちゃん

こんにちは!

>いつの間に山と高原地図を(笑
>しかも槍穂のだし、やる気マンマン(笑
愛知の若者に聞いたところ、これは必需品とのことだったので(笑
Posted by ねてるねてる at 2015年08月02日 15:09
を~コンパスものにしてください!
私はGPSに逃げて どこ行ったかわからない~ww
Posted by もびもび at 2015年08月02日 21:15
おぉ!
山屋さんになるのですね!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2015年08月03日 10:35
もびさん

こんばんは!

コンパス使って慣れていきたいです。
スマホGPSは確かに便利でしょうね。
どちらも使ってみようと思いますw
Posted by ねてるねてる at 2015年08月03日 22:21
半クラ!!さん

こんばんは!

山屋とまではいかないですが、景色のいいキャンプ場に行ってみたいと思います(^_^)
Posted by ねてるねてる at 2015年08月03日 22:23
おー、良いですね~。

山が呼んでいるって感じ!
Posted by はかせはかせ at 2015年08月05日 11:03
はかせさん

こんばんは!


>「山が呼んでいるって感じ!
山というか、絶景のキャンプ場が呼んでいるって感じですかね(^^;
今年は、去年より上のキャンプ場を目指しますよ!!
Posted by ねてるねてる at 2015年08月05日 22:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トレッキング用品
    コメント(10)