ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2014年10月30日

東山散歩

今日は用事のため有給休暇をとっていたが、午前中で用事が終わった。

天気があまりに良いので、昼食を食べてから散歩に出かけることにした。

東山散歩



長女の自転車を借りて、とりあえず東山方面へ走る。

えっちらおっちら九条山を越えて、南禅寺門を抜けて、永観堂禅林寺を覗く。

東山散歩

紅葉はまだまだ先や。


それから哲学の道を通って、銀閣寺方面へ。

東山散歩

さすがに観光地だけあって、外人さんが多い。


少しそれて、法然院へ。

東山散歩

人が少なく閑かな、この雰囲気が好きやなぁハート

東山散歩



銀閣寺道から南西へしばらく走り、真如堂へ。

東山散歩

ここも紅葉はまだまだや

東山散歩

もみじが赤ければ、ここも奇麗なんやけどなぁ



まだ時間があったので市内中心部へ向かい、河原町でちょっと買い物して帰宅。

東山散歩


気温が適当で、天気も良くて快適な散歩ができた。

紅葉時期の平日に休めたら、また行ってみようもみじ01




タグ :散歩京都

このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(その他)の記事画像
河津桜
初詣
R nineT Urban G/S インプレッション
偶然に
北海道ツーリング断念
北海道フラッグ2021!
同じカテゴリー(その他)の記事
 憧れの御方の新たなチャレンジ (2023-04-01 23:32)
 河津桜 (2023-03-07 14:44)
 初詣 (2023-01-14 22:30)
 R nineT Urban G/S インプレッション (2022-10-23 00:02)
 偶然に (2021-11-20 18:36)
 北海道ツーリング断念 (2021-09-11 21:30)

この記事へのコメント
法然院…いいですよね

大好きです。

そこに自転車で行けるのが羨ましい(^_^)
Posted by Harry at 2014年10月31日 10:35
わたしも法然院大好きです。あの石段イイですよね。
紅葉情報ありがとうございます。11月末の平日にバイクでビューンといってみます。
Posted by misuzu at 2014年10月31日 12:18
自転車で散策できるって、ホント羨ましいです♪

昨年、B計画(秋)の時に永観堂に向かいましたが、激込みで諦めましたので…

是非また、紅葉写真のアップお願いしま~す!
Posted by ranohiranohi at 2014年10月31日 12:33
こんな場所が近所とか羨ましいなぁぁ・・・
Posted by syu1392syu1392 at 2014年10月31日 17:00
Harryさん

おはようございます!

>法然院…いいですよね
>大好きです。
>そこに自転車で行けるのが羨ましい(^_^)
法然院はいいですよねぇ
観光客は少ないですが、独特の造詣でいい雰囲気を持つ寺院ですねぇ
やはりHarryさんは、京都ツウですねぇ
京都の町には自転車が一番機動力がありますね。
そういえば、Harryさんも自転車で散策されてましたよねぇ。
坂道が少なく一方通行の多い京都の町には最適な交通手段です^^
Posted by ねてるねてる at 2014年11月01日 09:12
すずさん

おはようございます!

>わたしも法然院大好きです。あの石段イイですよね。
あの石段と模様が付けられた砂山がいい感じですよね~

>紅葉情報ありがとうございます。11月末の平日にバイクでビューンといってみます。
また奇麗な写真を撮ってきてくださいね~
私も平日に休めたら、散策したいと思いま~す(^^)
Posted by ねてるねてる at 2014年11月01日 09:16
ranohiさん

おはようございます!

>自転車で散策できるって、ホント羨ましいです♪
>昨年、B計画(秋)の時に永観堂に向かいましたが、激込みで諦めましたの
で…
やはり、京都の町は機動力のある自転車が一番です。
紅葉や桜の季節の京都は、車で移動すると渋滞の嵐なので大変ですww

>是非また、紅葉写真のアップお願いしま~す!
天気のいい日の紅葉のコントラストを狙ってます^^
奇麗な写真撮れたらアップしますね~!
Posted by ねてるねてる at 2014年11月01日 09:20
syuちゃん

おはようございます!

>こんな場所が近所とか羨ましいなぁぁ・・・
このあたりへ行くまでに、ひと山越えないといけないんだけどね..(^^;
Posted by ねてるねてる at 2014年11月01日 09:22
紅葉の見頃はもうちょっとですね。

自転車で回るのはいいですね。
嵐山とかだと人ごみに立ち往生してしまいますが。(経験済み)

京都は大阪から近いのですが、バイクで行きづらそうなんで
ついついスルーしてしまうんで残念です。。。
Posted by tolchocktolchock at 2014年11月01日 18:43
tolchockさん

こんばんは!


>紅葉の見頃はもうちょっとですね。
そうですね
あと1ヶ月くらい先でしょうか

>自転車で回るのはいいですね。
>嵐山とかだと人ごみに立ち往生してしまいますが。(経験済み)
>京都は大阪から近いのですが、バイクで行きづらそうなんで
>ついついスルーしてしまうんで残念です。。。
桜と紅葉シーズンの嵐山は、バイクで近づいちゃ大変な目にあいます(^^;
自転車でも押して歩かないといけませんね。
京都観光は、電車とバスまたは、レンタル自転車がいいと思いますね。
Posted by ねてるねてる at 2014年11月01日 21:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東山散歩
    コメント(10)