ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2014年11月09日

安曇川で焚き火(日帰ツー)

今日は天気がもちそうなので、河原でプチ焚き火をしに行った。

ローラに跨り、湖西道路を北上し、鯖街道を走る。

晴れたり晴れ曇ったりくもりのイマイチな天気だ。

街道沿いに適当な場所を見つけて、ローラを停めてから河原に下りていく。

誰も居ない河原で、適当な流木も結構ある。


早速B6君をセットして、流木を拾い集めて火をおこす焚き火

安曇川で焚き火(日帰ツー)



しばらく焚き火をしたら、コッヘルで湯を沸かしてラーメンを投入。

安曇川で焚き火(日帰ツー)


即席麺なのですぐにラーメンができあがる。

自然の中で食べると何でも美味しく感じるなぁニコニコ

安曇川で焚き火(日帰ツー)


食後も焚き火を楽しんで

安曇川で焚き火(日帰ツー)


さらに流木を集めて、ボーボー燃やす焚き火

少し肌寒い気温だったので、焚き火の暖が気持ちよい。

安曇川で焚き火(日帰ツー)


その後は、鯖街道を北上し、県道781に入り、狭いクネクネ道を寄り道しながらのんびり走る。

安曇川で焚き火(日帰ツー)


最後は久多から鯖街道に戻り、湖西道路を南下して帰宅。

B6君でのプチ焚き火は、気軽に楽しめるので、また行こうニコニコ



このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事画像
大峰街道(日帰ツー)
彦根方面(日帰ツー)
小谷城跡(日帰ツー)
琵琶湖一周(日帰ツー)
若狭(日帰ツー)
若狭林道(日帰ツー)
同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事
 大峰街道(日帰ツー) (2025-01-28 17:29)
 彦根方面(日帰ツー) (2024-12-31 08:00)
 小谷城跡(日帰ツー) (2024-07-27 23:57)
 琵琶湖一周(日帰ツー) (2024-07-19 23:50)
 若狭(日帰ツー) (2024-06-17 00:16)
 若狭林道(日帰ツー) (2024-04-25 23:50)

この記事へのコメント
なーにたそがれさんみたいなことやってるんでつか(ワラ

ま、ま、充実されててたようで何よりです(^-^)/
Posted by syu1392syu1392 at 2014年11月09日 14:21
あら、ボーボーツーですね!w
やっぱり焚火は、まったり贅沢な時間ですなぁ~(^^♪
Posted by トコトコライダー at 2014年11月09日 18:02
河原で焚き火をつつく・・・気分転換にいいですねー(^^)/
あ~どこか行きたい~(^^;
Posted by ウニパパ at 2014年11月09日 19:41
syuちゃん

こんばんは!

>なーにたそがれさんみたいなことやってるんでつか(ワラ
ははは、そういえばそうかもね。
でも、たそがれさんを意識したわけじゃないよ(^^;

>ま、ま、充実されててたようで何よりです(^-^)/
うん、結構楽しめたので良かったよ
やっぱ焚き火はいいねぇ♪
Posted by ねてるねてる at 2014年11月09日 22:22
トコトコさん

こんばんは!

>あら、ボーボーツーですね!w
会社の後輩としゃべってて、ちょっと試してみようかと。。。(^^;

<やっぱり焚火は、まったり贅沢な時間ですなぁ~(^^♪
焚き火はいいですねぇ(^^
結構楽しかったので、またやってみようかと思ってます。
Posted by ねてるねてる at 2014年11月09日 22:25
ウニパパさん

こんばんは!

>河原で焚き火をつつく・・・気分転換にいいですねー(^^)/
>あ~どこか行きたい~(^^;
河原で焚き火は、場所を見つけたら、まったり楽しめるのでいいですね(^^
今回はチキンラーメンでしたが、少しずつ変化をつけてみようかと思ってます♪
Posted by ねてるねてる at 2014年11月09日 22:28
優雅な日帰りツーリングですね♪

ワタシも余裕があるツーリングを目指したいです!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年11月10日 16:03
半クラ!!さん

こんばんは!

>優雅な日帰りツーリングですね♪
>ワタシも余裕があるツーリングを目指したいです!
のーんびり焚き火を楽しむツーリングもいいものですね(^^
肌寒い季節になってきたので、走るより焚き火いじりが...軟弱ですかね(^^;
Posted by ねてるねてる at 2014年11月10日 22:18
TAKAです!

そろそろ【アキマキノ】の季節になりました。

メタセコイアの色付きは如何でしょう。

久しぶりに大勢でお酒を飲みたいです〜♪
Posted by freetk99freetk99 at 2014年11月11日 09:13
だいぶ肌寒くなってきましたね。

焚き火ラーメンツーリングですね。
なんかちょっと豪華(?)な感じがしていいですね。
Posted by tolchocktolchock at 2014年11月11日 12:17
TAKAさん

こんばんは!

>そろそろ【アキマキノ】の季節になりました。
そうですよねぇ。早くも春マキノから半年ですねぇ。

>メタセコイアの色付きは如何でしょう。
メタセコイヤはまだまだ緑みどりしてますよ。
今年は寒くなるのが早かったですが、やはり今年の紅葉も去年と同じ頃になるのかもしれませんね。

>久しぶりに大勢でお酒を飲みたいです〜♪
また焚き火を囲んで、みんなで酒を飲みたいですね~(^^)
熱燗で体の芯から温まりたいです♪
Posted by ねてるねてる at 2014年11月11日 22:08
tolchockさん

こんばんは!

>だいぶ肌寒くなってきましたね。
ほんと、日差しがないと日中でも寒いくらいですよねぇ

>焚き火ラーメンツーリングですね。
>なんかちょっと豪華(?)な感じがしていいですね。
河原での焚き火&ラーメンは、ほとんど金かかってないので、豪華の正反対ですww
でも、まったりと贅沢な時間を楽しめましたよ~♪
Posted by ねてるねてる at 2014年11月11日 22:11
やばれたようなので、参上(笑)

でも、無性に焚き火をしたくなるときってありますよねー(爆)
Posted by たそがれライダーたそがれライダー at 2014年11月14日 09:38
たそがれさん

おはようございます!

>でも、無性に焚き火をしたくなるときってありますよねー(爆)
日帰りツーで焚き火をしたのは初めてでしたが、なかなか良かったのでハマりそうです(^^)v
なかなか充実してたので、多分また行くと思います(^^
Posted by ねてるねてる at 2014年11月15日 08:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
安曇川で焚き火(日帰ツー)
    コメント(14)