ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2010年08月10日

2010北海道ツーリングレポート8日目

7月3日(土)

6時半頃にYAMAHAの人が先に出発パー

俺は、サガレンのオーナーさんに挨拶して、6時50分出発。
2010北海道ツーリングレポート8日目

まずは最北端の宗谷岬へ向かう。

今日は霧が濃い。



おなじみ日本最北端の碑と間宮林蔵の銅像だ。
2010北海道ツーリングレポート8日目

でも霧が濃くて、視界はあまりよくない。


今、日本で一番北に居るのは俺なんだって思うと、なんか感慨深い。

最北端の碑の後ろを降りて行く。

これが、たぶん最北端の石かな?
2010北海道ツーリングレポート8日目


朝食がまだだったので、最北端食堂でカニ入りみそラーメン1100円をいただく食事
2010北海道ツーリングレポート8日目

美味いし温まる。

最北端の土産物屋で自分への土産を買って、
BMW K1300GTの人と記念写真の撮り合いをして今日のコースなどの話をして出発。
2010北海道ツーリングレポート8日目

霧が濃いため、楽しみにしていた宗谷丘陵は泣く泣くあきらめダウン、オホーツクラインを南下する。

浜猿払から、これも走ってみたかったエサヌカ線へ。

霧が濃かったが、何もない中の直線道路はなかなか素晴らしいアップ
2010北海道ツーリングレポート8日目

次来るときは天気のいい時に走りたいなあ。

のんびりとエサヌカ線を楽しみながら走り、浜頓別からR275を南下する。

途中から雨が降り出し雨、道内初のカッパ走行。

中頓別の道の駅で休憩し、ホットの缶コーヒーコーヒーカップを飲むと少し温まった。ニコニコ
2010北海道ツーリングレポート8日目

さらに南下していくと雨は止み、カッパを脱いで走行。結構暑い汗

この時期の牧草ロールはビニールを巻いているようだ。雨で濡れるからかな。
2010北海道ツーリングレポート8日目

美深、名寄を通り過ぎ、士別剣淵ICから高速に乗り、滝川へ向かう。ここの高速は無料区間になったところだ。

滝川ICからR12と道道279を走り石狩川にかかる大きな橋を渡り、今日の宿である「ゆき・ふる・さと」へ向かう。

少し迷ったが、無事宿に到着した。ここも綺麗な宿だったおうち

宿泊者数が少ないとのことで、一人で一部屋使わせてくれた。

早速風呂に入ってくつろいでいると、道内のおっちゃん2人連れと、大阪のおばちゃんが到着。

おばちゃんは明日暑寒別岳に登るらしい。

夕食後は宿のオーナーさんも含めて酒飲みながら談話の時間ビール

クラシックを4本飲んで、そのあと焼酎も飲んで、結構酔っ払ってしまい、俺は11時には就寝したZZZ…


◆天気:曇り一時雨
◆本日の走行:357km
       





このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(北海道ツーリング2010)の記事画像
2010北海道土産
2010北海道ツーリングレポート13日目~最終日
2010北海道ツーリングレポート12日目
2010北海道ツーリングレポート11日目
2010北海道ツーリングレポート10日目
2010北海道ツーリングレポート9日目
同じカテゴリー(北海道ツーリング2010)の記事
 2010北海道土産 (2010-09-03 00:25)
 2010北海道ツーリングレポート13日目~最終日 (2010-08-21 09:39)
 2010北海道ツーリングレポート12日目 (2010-08-20 01:02)
 2010北海道ツーリングレポート11日目 (2010-08-19 00:45)
 2010北海道ツーリングレポート10日目 (2010-08-16 00:20)
 2010北海道ツーリングレポート9日目 (2010-08-12 00:15)

この記事へのコメント
サガレンは居心地がいいRHですよね。
宗谷丘陵は残念でしたね。次回の宿題ですね。

フムフム・・・あそこを走って・・・頭の中でルートを描きながら読ませてもらっています。
妄想ツーリング中です(^^;
Posted by ウニパパ at 2010年08月10日 08:26
ウニパパさん

こんばんわ!

サガレンはほんとうに居心地が良かったです。
シャッター付きのガレージも嬉しいですね。

宗谷丘陵は次回リベンジの第一候補です。でも、いつ行けるやら(汗)

妄想ツーリングですかぁ
ウニパパさんの頭の中には、北海道の地図がインプットされているんでしょうね(^^)
こんな拙いレポですみません。文才が無いもので...(汗)
Posted by ねてる at 2010年08月10日 20:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010北海道ツーリングレポート8日目
    コメント(2)