ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2022年09月19日

ラストツーリング with ローラ

ラストツーリング with ローラ

7月中旬、ローラとの最後のツーリングで琵琶湖一周してきた。

よく行った道の駅に立ち寄りながら、ゆっくりと反時計回りで一周することにした。


B計画でよく解散場所となった、琵琶湖大橋米プラザ
ラストツーリング with ローラ


トイレ休憩でよく立ち寄った、近江母の郷
ラストツーリング with ローラ


飲み物やおやつ購入で何度も利用した、湖北みずどりステーション
ラストツーリング with ローラ


昼食でよく利用した、塩津海道・あぢかまの里
ラストツーリング with ローラ


よく写真撮った海津大崎湖岸緑地
ラストツーリング with ローラ


ロー&ロングなスタイルとドコドコ鼓動感と太いトルクが気に入って、
2007年に購入してから15年でオドメータは108,330km
歴代の愛車のなかで最長距離を走り、日本本土4端を含め全国各地に連れて行ってくれた。
調子が良くまだまだ走れるが、ライダーの加齢に伴う筋力・体力の低下のせいで、
乾燥重量300kgオーバーはそろそろ限界かと。
走行中のトラブルは自分の怠慢による1件だけで、スターター異音以外の故障もなく、
本当によく走ってくれた。ありがとう。




このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事画像
大峰街道(日帰ツー)
彦根方面(日帰ツー)
小谷城跡(日帰ツー)
琵琶湖一周(日帰ツー)
若狭(日帰ツー)
若狭林道(日帰ツー)
同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事
 大峰街道(日帰ツー) (2025-01-28 17:29)
 彦根方面(日帰ツー) (2024-12-31 08:00)
 小谷城跡(日帰ツー) (2024-07-27 23:57)
 琵琶湖一周(日帰ツー) (2024-07-19 23:50)
 若狭(日帰ツー) (2024-06-17 00:16)
 若狭林道(日帰ツー) (2024-04-25 23:50)

この記事へのコメント
大変ご無沙汰しております!

ハンドルネーム変更してからは初コメかと思いますが

それがローラのラストラン記事になるとは・・・

このローラで函岳へ再チャレンジされた事に驚いた矢先でしたが

次期相棒のお披露目、楽しみにお待ちしておりますと共に

ボチボチ皆でグルキャンしたいです~('ω')ノ
Posted by いぃ爺ライダー at 2022年09月20日 09:59
こんにちは。ご無沙汰でございます。
ローラ手放しちゃうんですね~。なんか寂しい気がします。
自分も大型は最近持て余し気味ですが、手放したら2度と乗れないだろうと踏ん張っています。
しかし、次期マシンは何になるのか同じ親父ライダーとして興味しんしんです。
世間がもう少し落ち着きましたら渚園でお披露目お願いします。
Posted by はかせはかせ at 2022年09月20日 10:24
そうでしたか。 手放してたんですね。

確かに乾燥で300kgオーバーは、大変ですからねぇ
そこからガソリン、オイル、キャンプ道具、、、 一体何キロに、、、 ヽ(´o`;

ということは、次期愛馬で、さっそく渡道したという事ですね?!
ツーレポが楽しみです (^^♪
Posted by トコトコライダー at 2022年09月20日 17:35
北海道レポで全然ローラが出てこないと思っていましたが・・
乗り換えられたんですね・・。

そう思って見ると余計に最初の画が切ないですね。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted by gamagama at 2022年09月20日 17:54
>いぃ爺ライダーさん

こんばんは!

こちらこそ無沙汰してます
HN変更後初コメでしたか。
最近はみなさんTwitterメインのようですが、
私はなんとなくブログメインになってますわ(^^;

函岳は2010年のツーマプで初めて存在を知って以来、
一度行ってみたいと思ってました。
でも重いローラでは決心できなくて諦めてましたが、
今回やっとチャレンジすることができました(^^

新相棒は北海道レポ上げていきますので、すぐ分かると思いますw
コロナ禍でできてなかったソログルキャンができる状況になれば、
新相棒を見ていただけると嬉しいです。
Posted by ねてるねてる at 2022年09月20日 18:40
>はかせさん

こんばんは!

こちらこそご無沙汰です。

気にいってたローラでしたが、その重量ゆえに取り回しも辛くなってきて、
今回の渡道を前に買い替えることにしました。
相当愛着があったので、かなり迷いましたけど。
新相棒もローラよりは軽いですが、大型バイクですよ(^^
北海道レポ上げていきますので、すぐ分かると思いますがww
そうですね、コロナが落ち着いて、皆で集まれるようになったら、
また「渚園で会いましょう」で集まりたいですね(^^
Posted by ねてるねてる at 2022年09月20日 18:41
>トコトコさん

こんばんは!

そうなんです、相当迷いましたがとうとう手放してしまいました。

のんびり走って楽しいバイクでお気に入りでしたが、とにかく自分の体力衰えで
ローラの重量がかなり堪えるようになってきたので、思い切りました。

そうです。新愛馬で早速渡道してきました(^^
北海道レポ上げていきますので、また読んでいただけたら嬉しいです(^^
Posted by ねてるねてる at 2022年09月20日 18:41
>gamaさん

こんばんは!

そうなんです。北海道ツーリングの前に乗り換えました。

のんびり走って楽しいバイクで、相当愛着があったので、
かなり迷いましたが、やはり自分の体力の衰えには勝てず、
ローラの重量はかなり辛くなってきたので..。

最初の画で思いが伝わっていれば幸いです(^^;
Posted by ねてるねてる at 2022年09月20日 18:43
後から心に来るかもしれませんが...
思い出もいっぱいあるし卒業で良いですよね~
お疲れさまでした!
次はスズキかな?wwwww
Posted by もびもび at 2022年09月20日 20:59
>もびさん

こんばんは!

そうですね、想い出いっぱいのバイクですからね。
卒業で良かったと思ってます。

>次はスズキかな?wwwww
違うけど、おしいw
Posted by ねてるねてる at 2022年09月20日 22:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラストツーリング with ローラ
    コメント(10)