ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年02月16日

三条通り走破

今日は気温が低く、青空も広がるが、ときどき雪がちらつく空模様。

なので、バイクはあきらめて、昼からウオーキングをすることにした。

今日は、三条通りを東の端から西の端まで歩ききるのを目的にした。

うちが三条通りの東の端に近いが、13時過ぎに出発。

九条山を越えて西へ西へ歩く。

鴨川を渡り、
三条通り走破

歴史を感じる、レンガ造り建造物の中京郵便局。
三条通り走破
連れが昔勤務していたので、ツーリングの出発の際に寄ったこともあったな。


さらに三条通りを西へ歩き、嵐電を横目に見ながら、広隆寺
三条通り走破

車折神社にも寄って
三条通り走破

そして、15時40分、三条通り西の端の嵐山に到着。

2時間半以上かかった。

渡月橋は逆光だ。
三条通り走破

冬の土曜日でも、そこそこ観光客はいるな。
三条通り走破

久しぶりに来たが、こんなお店が結構いくつもできていた。
三条通り走破

ついでに、竹の道に寄ってたら4時過ぎたので、今日はここまで。
三条通り走破

帰りは嵯峨嵐山駅からJRで帰ってきた。
三条通り走破


本日の歩数:26560歩




このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(その他)の記事画像
河津桜
初詣
R nineT Urban G/S インプレッション
偶然に
北海道ツーリング断念
北海道フラッグ2021!
同じカテゴリー(その他)の記事
 憧れの御方の新たなチャレンジ (2023-04-01 23:32)
 河津桜 (2023-03-07 14:44)
 初詣 (2023-01-14 22:30)
 R nineT Urban G/S インプレッション (2022-10-23 00:02)
 偶然に (2021-11-20 18:36)
 北海道ツーリング断念 (2021-09-11 21:30)

この記事へのコメント
素的なところを歩いてますねぇ。
この景色だとナンボでも歩けそう。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年02月18日 13:39
半クラ!!さん

こんばんは!

>素的なところを歩いてますねぇ。
>この景色だとナンボでも歩けそう。
三条通りは、平安時代から東西の要の通りだったので、
歴史的建造物が多かったのだと思います。
ウオーキングも何か目的がないと、サボっちゃう性格なのでww
こんなポイントがあると、ありがたいですね^^
Posted by ねてるねてる at 2013年02月18日 21:14
竹の道、まだ行ったことがないので、行ってみたい場所の一つです。
雰囲気ありますね(^^)
京都は、他にも行ってみたい場所が沢山あります。
行くなら、新幹線でビューンとが楽ちんかな~
Posted by ウニパパ at 2013年02月20日 08:21
ウニパパさん

こんばんは!

>竹の道、まだ行ったことがないので、行ってみたい場所の一つです。
>雰囲気ありますね(^^)
そうですねぇ~
嵯峨野や嵐山は、竹林の道が多くて、雰囲気ありますねぇ。
でも、その代わり休日は観光客も多いっすよ

>京都は、他にも行ってみたい場所が沢山あります。
>行くなら、新幹線でビューンとが楽ちんかな~
京都は空港がないので、新幹線が一番便利でしょうね。
新横浜から2時間ちょっとですから。
でも、駅から観光地までは、地下鉄やバスで移動になるので、その時間も必要ですけどね。
Posted by ねてるねてる at 2013年02月20日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三条通り走破
    コメント(4)