ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年01月12日

鯖街道(日帰ツー)

今日は昼からは天気がよかったので、日帰りプチツーに。

しばらく雪のため走れそうになかった、鯖街道の状況を調べがてら走りに行った。

いつもどおり、湖西道路を北上し、真野ICからR477を走り鯖街道へ。

鯖街道へ入り、しばらく走ると、路肩に雪があり路面が濡れている。

気温も低いので、凍結気味のところもある。

トンネルを抜けるたびに、路肩の雪の量は増えてきて、路面の濡れも増えてきたので、朽木まで行かずに途中で引き返す。

鯖街道(日帰ツー)


1月でも、例年は朽木までは問題なく行けたのだが、今シーズンは気温が低く雪が多かったせいだろうか、途中で断念せざるをえなかった。

途中で追い越されたカワサキZRXの人も引き返してきたから、みんな同じやなぁと思った。

引き返したあとは、途中越えから、大原、静原を経由して、宝ヶ池のWILD-1に立ち寄ってから帰った。

WILD-1では、楽しみにしていた笑さんとこの商品が見当たらなかった。

たぶん、生産が追いついていないんだろうなぁ...




このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事画像
大峰街道(日帰ツー)
彦根方面(日帰ツー)
小谷城跡(日帰ツー)
琵琶湖一周(日帰ツー)
若狭(日帰ツー)
若狭林道(日帰ツー)
同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事
 大峰街道(日帰ツー) (2025-01-28 17:29)
 彦根方面(日帰ツー) (2024-12-31 08:00)
 小谷城跡(日帰ツー) (2024-07-27 23:57)
 琵琶湖一周(日帰ツー) (2024-07-19 23:50)
 若狭(日帰ツー) (2024-06-17 00:16)
 若狭林道(日帰ツー) (2024-04-25 23:50)

この記事へのコメント
う~ん 本州の人は気合いが入ってるな~
私なら車でもこんな道ごめんですww
Posted by もびもび at 2013年01月13日 21:53
もびさん

おはようございます!

>う~ん 本州の人は気合いが入ってるな~
>私なら車でもこんな道ごめんですww
いや~、路面が濡れてるのを見たら、それ以上進めませんでしたよ^^;
車は結構走ってましたが、バイクは凍結で転倒したら大変なのでね。
暖かくなるまでは、遠出は自重ですね^^
Posted by ねてるねてる at 2013年01月14日 09:14
若い頃、車で途中越えの山道を走行中

凍結していてスピン(1回転半)しました!

もちろんスタッドレス履いておりましたが・・・

冬場にバイクで行くのは怖くて無理デス(>_<)
Posted by イトメン at 2013年01月14日 11:27
イトメンさん

こんばんは!

>若い頃、車で途中越えの山道を走行中
>凍結していてスピン(1回転半)しました!
>もちろんスタッドレス履いておりましたが・・・
そうでしたかぁ~
スタッドレス履いてても、スピンすることがあるんですねぇ(怖

>冬場にバイクで行くのは怖くて無理デス(>_<)
やはり冬のバイク走行は、絶対安全なところだけにすべきですよね~
なので、冬は天気と路面を考慮して走ってま~す^^
Posted by ねてるねてる at 2013年01月14日 17:46
うーん、皆さん元気ですねー

みならわなければ!!
Posted by たそがれライダー at 2013年01月18日 09:36
たそがれライダーさん

こんばんは!

>うーん、皆さん元気ですねー
冬に雪の残る道を走る人は、元気というより「変」ではないかと。

>みならわなければ!!
走らないほうが正常だと思いますよ(自爆)
Posted by ねてるねてる at 2013年01月18日 21:53
>冬に雪の残る道を走る人は、元気というより「変」ではないかと。

正解!
でも中々楽しいですよぉ~(笑)
Posted by とーちゃん at 2013年01月20日 22:20
とーちゃん

こんばんは!

私の場合は、走っているところは雪がないですが、
とーちゃんとこは、雪の上を走ってるんだから、スゲー!

重いバイクで走るので、無理はできないっすww
Posted by ねてるねてる at 2013年01月20日 23:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鯖街道(日帰ツー)
    コメント(8)