ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2012年07月20日

白浜

海の日の3連休
白浜へ家族で行ってきた。


7月14日

長女は休日出勤なので、3人で8時に出発。

車で名神、近畿道、阪和道を走り、高速を降りたら渋滞。

渋滞をなんとか過ぎて、やっと白浜へ。

白浜

白浜駅の駅前で、和歌山ラーメンをいただく。

白浜

普通の醤油ラーメンだった。


それから白良浜へ。

近くの駐車場に車を駐車し、夕方まで皆で泳いで遊んでから引き上げる。

白浜


泊まりは、とれとれ市場の近く。

またまた、ドーム型の宿泊施設だ。

白浜



7月15日

朝から、またまた白良浜へ泳ぎに..

白浜

天気が良いので暑い暑い,,


昼から長女と合流するため、12時前に引き上げる。

白浜駅で長女と合流して、駅前で昼食

白浜

そのあと、エネルギーランドに行って、

とれとれ市場で、海産物や土産物を仕入れて、宿へ

白浜


7月16日

朝からアドベンチャーワールドへ

白浜  白浜  白浜  白浜

ここは、パンダが8頭もいる、日本でも有数の遊園地だ

白浜

パンダに、イルカショーに、ペンギンに...

白浜  白浜  白浜  白浜

いっぱい楽しんでから、昼食に、梅ざるソバを食って..

白浜

またまた高速を通って帰ってきた


長女が就職したので、家族全員が揃うのが難しくなってきたなぁ

でも、スケジュール合わせて、できるだけ行きたいなぁww




このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(旅行)の記事画像
広島旅行 2日目
広島旅行 1日目
東京旅行
南紀白浜
下関~角島(家族旅行)
城崎にて
同じカテゴリー(旅行)の記事
 広島旅行 2日目 (2024-12-25 07:00)
 広島旅行 1日目 (2024-12-20 07:30)
 東京旅行 (2023-04-30 22:50)
 南紀白浜 (2017-03-08 23:55)
 下関~角島(家族旅行) (2016-07-24 23:55)
 城崎にて (2016-02-14 13:00)

この記事へのコメント
ドームの建物可愛いですねぇ♪
ホビーみたい(笑)

海水浴、かなり行ってないです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年07月27日 18:29
半クラ!!さん

こんばんは!

ドームの建物は確かに可愛いですね。
嫁や娘のテンションが上がります^^

海水浴は、うちの夏の恒例行事みたいになってますが、
上の子が就職したので、これからは皆一緒は難しくなるでしょうね

これからは、北海道ツーに向けて頑張ります!
Posted by ねてる at 2012年07月27日 22:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白浜
    コメント(2)