ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2016年07月24日

下関~角島(家族旅行)

7月10日(日)

久しぶりの家族旅行で長州へ。

今回も嫁にまかせっきりだったが、俺も行ってみたかった角島がルートに入ってたので、とても楽しみだった。
今回は新下関でレンタカーを借りて観光地めぐりをするらしい。


朝は7時ごろに出発し、JRから新幹線ひかりに乗り換えて、西へ。

朝ごはんを新幹線の中でゆっくりいただき、10時前に新下関駅に到着
下関~角島(家族旅行)

早速、駅の近くでレンタカーを借りたら、1.5Lセダンのアリオンだった。

今回も、観光ポイントもコースも嫁にまかせっきりだテヘッ


まずは、下関市内の長府庭園へ
ここは長府毛利藩の家老格であった西運長の屋敷跡らしい。

館は今も使用されているようで、何かイベントが催されていた。
下関~角島(家族旅行)

ここの庭園は広くて立派だ
下関~角島(家族旅行)

広さはさほどではないが、竹林もあって、なかなか見応えはあった。
下関~角島(家族旅行)


それから少し走って、功山寺へ。

この寺は、大河ドラマ花燃ゆでも何度か出ていたが、
江戸末期に高杉晋作が、奇兵隊からも賛同されないまま、力士隊と遊撃隊ら、わずか80人程度で挙兵した地でもある。

ここは山門が有名らしい
下関~角島(家族旅行)
なかなか立派な山門だ


仏殿は重要文化財らしい
下関~角島(家族旅行)

小さい境内だが、何度も歴史の舞台に出てくる由緒ある寺のようだ。

隅っこには高杉晋作の像もある
下関~角島(家族旅行)


そこから北に走り、川棚温泉へ。

昼ごはんは、元祖瓦そばの店 高瀬で
下関~角島(家族旅行)


待ち時間は5分くらいで案内されて、席に着く。
ここで注文するのは当然、瓦そばだ。

これ2人前で、長女と分け合って食べたが、十分食べ応えがある。
下関~角島(家族旅行)


食後は、川棚の大きな楠があるクスの森へ
下関~角島(家族旅行)

なかなかの大きな楠であった。
それよりも、この木の前で、婚活パーティーをやっていたほうが印象に残った


それからさらに海沿いを北上し、
福徳稲荷神社へ
下関~角島(家族旅行)

海に近い山手にある神社だ。
いかにも観光客集めに頑張ってるというのが分かる神社だ。

ここの売り、千本鳥居
下関~角島(家族旅行)
最後まで歩くと、10分近くはかかる。




さらに北上し、今回の旅のメイン角島大橋へ
下関~角島(家族旅行)

天気が曇りなのが少し残念だが、天気予報では雨だったので、降らなかっただけでもラッキー


道路を挟んで、南側の展望所から
下関~角島(家族旅行)
海の色が奇麗


さらに角島大橋を渡り、角島を走って、
角島灯台へ
下関~角島(家族旅行)

灯台周辺の土産物屋で土産を物色するのに時間がかかった。

暑かったので、レモンのアイスキャンデーが美味しかった。

ひととおり灯台周辺を散策したら、角島大橋を戻り、ホテルに向かう


今日の泊まりはホテル西長門リゾートだ。
ホテルの部屋は全てオーシャンビュー
下関~角島(家族旅行)


長男と俺は、ホテルのビーチで少し泳いだ。
おそらく今年の水泳はこれが最初で最後だろうなぁ


夕食は豪勢な会席に、イカの姿造りを追加注文
下関~角島(家族旅行)


暗くなると、角島大橋にも灯が点る
下関~角島(家族旅行)


予約しておいた夜の遊覧バスで、再び角島の観光へ
下関~角島(家族旅行)


角島灯台は八方に光が出る
下関~角島(家族旅行)
バスの運転手によると、
この灯台は、御影石造りでフレネルレンズというのを使っているとかで、なかなか希少な灯台らしい。



7月11日(月)

バイキングの朝食をいただき、部屋でゆっくりしてから10時前に出発。

今日も天気は曇りなので、長男のリクエストに応えて、駅めぐりをしてから下関へ向かうことにする。


まずは最寄の阿川駅
下関~角島(家族旅行)
トトロに出てきそうな駅舎で、来たことはないのだが、なんとも懐かしさがこみ上げてくる


それから特牛駅
下関~角島(家族旅行)
さらに小さい駅であった。
この駅はドラマの舞台としても使われたようだ


そこからは南下して、下関市内へ。

下関駅から程近い、ゆめタワーへ
下関~角島(家族旅行)

ゆめタワーに上って、景色を眺める
下関~角島(家族旅行)
平日だから、とっても空いている。


昼近くなってきたので、昼食のため駅前のショッピングセンターへ。
下関なので、フグの定食をいただく。
下関~角島(家族旅行)
昨夜の晩御飯でも、フグ刺しが出てたが、フグをいっぱい食べられて満足


昼食後は、海響館という水族館へ

なかなかの規模の水族館であったが、あまり時間に余裕がなかったので早足で見て回る

鰯の群れのトンネルを潜り抜け
下関~角島(家族旅行)

ペンギンもいっぱいいて、嫁と娘はテンション高い
下関~角島(家族旅行)


水族館を出たら、スイーツをいただいた後、新下関へ向かう。

レンタカーを返却したら、新下関駅からこだまに乗って、新山口でのぞみに乗り替える
下関~角島(家族旅行)


帰りの電車に乗ったら、早速弁当をいただく。
列車の旅は酒が飲めるのでいいな
下関~角島(家族旅行)


帰宅したら20時だった
天気がイマイチだったが、久しぶりの家族旅行で、美味しいものも沢山食べられたので良かったな。




このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(旅行)の記事画像
広島旅行 2日目
広島旅行 1日目
東京旅行
南紀白浜
城崎にて
伊勢2日目(家族旅行)
同じカテゴリー(旅行)の記事
 広島旅行 2日目 (2024-12-25 07:00)
 広島旅行 1日目 (2024-12-20 07:30)
 東京旅行 (2023-04-30 22:50)
 南紀白浜 (2017-03-08 23:55)
 城崎にて (2016-02-14 13:00)
 伊勢2日目(家族旅行) (2015-02-28 00:57)

この記事へのコメント
家族旅行、良いですね!

角島、ホント美しいですよね。
久しぶりに、バイクで行きたいです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2016年07月25日 11:21
下関 仕事でもきゃんつーでも行ったけど.....
角島以外知らなかった!w
瓦蕎麦 湯布院で食べたので大分名物かとおもちょった~^^;
Posted by もびもび at 2016年07月25日 19:47
半クラ!!さん

こんばんは!

>家族旅行、良いですね!
家族全員働いているので、なかなか休日が合わないですが、都合をつけて行ってみました。
おかげで、楽しい旅行が出来ました(^^

>角島、ホント美しいですよね。
>久しぶりに、バイクで行きたいです。
角島は奇麗ですよねぇ
私もバイクで行ってみたいですわ
天気が良ければ最高の眺めなんでしょうね(^^
Posted by ねてるねてる at 2016年07月25日 21:13
もびさん

こんばんは!

>下関 仕事でもきゃんつーでも行ったけど.....
>角島以外知らなかった!w
>瓦蕎麦 湯布院で食べたので大分名物かとおもちょった~^^;
下関周辺はあまり有名な観光地はなかったですね。
角島大橋ができて観光客が一気に増えたようですね(^_^)
瓦そばは川棚温泉のたかせが元祖と聞いてますよ。
湯布院のは観光客が集まるからでしょうね、たぶん(^_^;)
Posted by ねてるねてる at 2016年07月25日 21:38
角島、福徳稲荷神社、行ってみたいんですよね。
涼しくなったらバイクで・・・
Posted by ウニパパ at 2016年07月26日 08:25
ウニパパさん

こんばんは!

>角島、福徳稲荷神社、行ってみたいんですよね。
>涼しくなったらバイクで・・・
神奈川からはちょっと遠いですよねぇ~
ロングツーリングで山陰~四国とかいいかも(^^
でも、日数はそれなりに要りますねw
Posted by ねてるねてる at 2016年07月26日 21:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下関~角島(家族旅行)
    コメント(6)