ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2014年05月14日

九州ツーリングレポート5日目~最終日

5月3日(土)

朝はキャンプ場内を散歩した後、のんびり撤収。

まずは、近くの池田湖。

イッシーかぁ~、なつかしいなぁ~。

九州ツーリングレポート5日目~最終日

そこから指宿スカイラインや県道を走り、知覧へ。

今日の最大の目的である、知覧特攻平和会館へ。

ここは、本当に涙なくして見られない。
20歳前後の特攻隊員の母親へ当てた最後の手紙の数々は、たまらなかった。

2時間以上かけて見学したけど、全然時間が足りない。
今度来るときは、十分に時間に余裕を持って来ようっと。

九州ツーリングレポート5日目~最終日


後ろ髪を引かれながらも、時間に余裕がないのでここを後にし、鹿児島市内へ。

昼前になったので、とんかつを食いに行く。

市中心部から少し南にある、竹亭 中山店へ。

テーブルと座敷は満席だったが、カウンターが数席空いていたので、すぐに席につけた。

九州ツーリングレポート5日目~最終日


注文したのは、上ロースとんかつ。 なぜかミンチかつが付いている。

肉厚があリ、中までしっかり火がとおっているのに、やわらかい肉だった。

とても美味しくいただき満足。

九州ツーリングレポート5日目~最終日


そこから、混雑する市内の道路を走り、鹿児島中心部に程近い場所にある、福昌寺跡へ。

ここは、島津家代々の墓があるところだ。

寺跡の限られた敷地の中に、島津家の多くの人の墓があり、この日は自由に見学できた。

九州ツーリングレポート5日目~最終日


島津家久公の墓は、メインの大きなエリアの中にある。

九州ツーリングレポート5日目~最終日


島津義弘公の墓は、南西の角のエリアにある。

九州ツーリングレポート5日目~最終日


島津斉彬公の墓は、落ち葉の掃除をされた直後で奇麗だった。

九州ツーリングレポート5日目~最終日

周囲の一角には、重臣たちの墓も並ぶ。


その後は、桜島に渡るためにフェリーに乗る。

ここのフェリーは頻繁に出ているが、この日はGWのため更に増便している。

この便では、バイクは俺だけだった。

九州ツーリングレポート5日目~最終日


鹿児島港を出港すると、すぐに眼前に桜島が望める。

今日も少し噴煙を上げていた。

天気も良くて、いい眺めだ。

九州ツーリングレポート5日目~最終日


桜島の湯之平展望所へ寄ってから、溶岩道路を走り、桜島外周道路からR220へ。

道の駅たるみず湯っ足り館で土産を買った後、県道72、県道64などを走り、志布志へ。


志布志市役所の支所の看板...志布志ばっかり。

九州ツーリングレポート5日目~最終日


志布志港に到着したら、乗船手続きをとり、すぐに乗船。

速攻で風呂入って、ビール飲んでまったり。

23時ごろに就寝



5月4日(日)

今日もいい天気だ。

大阪港到着までは、甲板に出てぶらぶらしたりして時間をつぶす。

九州ツーリングレポート5日目~最終日


8時50分に着岸。

でも、バイクの下船は最後なので、ライダーはみんな暇そうにしていた。

下船できたのは9時30分

九州ツーリングレポート5日目~最終日

大阪港からは、阪神高速、近畿自動車道を走って、名神高速経由で帰る予定だったが、途中の電光掲示板を見ると、名神も第二京阪もすごい渋滞しているようなので、大東で高速を降り、そこからはR1を走って帰宅。


今回も、無事故、無検挙、無転倒で無事ツーリングを終えることができた。

ブログコメントなどで応援いただいたみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m

どろどろになったローラを洗車しなきゃ汗

九州ツーリングレポート5日目~最終日


-------------------------------
後記

九州初日こそ雨に降られたが、それ以降は好天に恵まれ、いい景色を楽しめた。
地元グルメも行きたかったところの多くに行けて味わえた。
超久しぶりに、高千穂や佐多岬にも行けたし、なかなか充実したGWキャンプツーリングだった。







このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(九州ツーリング2014)の記事画像
九州ツーリングレポート4日目
九州ツーリングレポート3日目
九州ツーリングレポート1日目~2日目
九州ツーリング最終日
九州ツーリング5日目
九州ツーリング4日目
同じカテゴリー(九州ツーリング2014)の記事
 九州ツーリングレポート4日目 (2014-05-11 23:56)
 九州ツーリングレポート3日目 (2014-05-10 00:08)
 九州ツーリングレポート1日目~2日目 (2014-05-08 00:12)
 九州ツーリング最終日 (2014-05-04 13:22)
 九州ツーリング5日目 (2014-05-03 18:25)
 九州ツーリング4日目 (2014-05-02 13:01)

この記事へのコメント
お疲れさまでした。
満喫されて様で良かったです。
ワタシも九州を周ってみたくなりました。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2014年05月14日 09:17
お疲れ様でした!

天候も回復して良いキャンツーになりましたね♪
いつもの如く、美味しい物巡りは上手いですなぁー^^

志布志ばっかりは笑いますね~(笑)
Posted by トコトコライダートコトコライダー at 2014年05月14日 10:23
いいっすね~、最高でしたね!

お疲れっした!
Posted by syu1392syu1392 at 2014年05月14日 12:21
お疲れでした~
満足されたようで よかったです^^
次回は 史跡回りをやりましょうね~
木崎原の戦いなんかどうです?
Posted by もびもび at 2014年05月14日 18:25
半クラ!!さん

こんばんは!

>お疲れさまでした。
>満喫されて様で良かったです。
ありがとうございます!
南九州メインでしたが、結構楽しめました♪

>ワタシも九州を周ってみたくなりました。
半クラ!!さんところからなら、その気になればいつでも廻れそうですね。
天気のいい時期を狙って一周されてくださいね~
Posted by ねてるねてる at 2014年05月14日 19:23
トコトコさん

こんばんは!

お疲れ様でした!

>天候も回復して良いキャンツーになりましたね♪
>いつもの如く、美味しい物巡りは上手いですなぁー^^
奇麗な風景と美味しいもの楽しめましたよ♪
食に関しては、とにかくB級狙いですけど(^^;

>志布志ばっかりは笑いますね~(笑)
志布志の看板..私も笑ってしまいました~
Posted by ねてるねてる at 2014年05月14日 19:27
syuちゃん

こんばんは!

>いいっすね~、最高でしたね!
>お疲れっした!
なかなか充実したツーリングやったわ。
やっぱり、天気次第やなぁ~♪
Posted by ねてるねてる at 2014年05月14日 19:28
もびさん

こんばんは!

>お疲れでした~
ありがとうございます!

>満足されたようで よかったです^^
2日目からは天気も良かったので、満喫できました(^^

>次回は 史跡回りをやりましょうね~
>木崎原の戦いなんかどうです?
史跡めぐりもいいですねぇ~
木崎原ですか、渋いですねぇ
詳しく知らないので、行く前の下調べが大事ですね
次回渡九の際には、案内お願いしま~す(^o^)/
Posted by ねてるねてる at 2014年05月14日 19:33
いい旅だったようですね。お疲れ様でした。

イッシーとは懐かしいなぁ〜
でも、九州だとは知らなかったぐらい記憶が微妙です。

太平洋を航行するフェリーはさすがにでかいですね。
下船に40分もかかるなんて。。
Posted by tolchocktolchock at 2014年05月16日 12:49
tolchockさん

こんばんは!

>いい旅だったようですね。お疲れ様でした。
ありがとうございます!
九州初日は天気がイマイチでしたが、その後は天気に恵まれましたんで、
おかげさまで、いい旅ができました^^

>イッシーとは懐かしいなぁ〜
>でも、九州だとは知らなかったぐらい記憶が微妙です。
はるか昔の記憶ですねぇ~
ネッシーが騒がれた直後くらいでしたかね~

>太平洋を航行するフェリーはさすがにでかいですね。
>下船に40分もかかるなんて。。
そうなんですよ~
えらい時間かかりましたわ~
ライダーはみんな暇そうにしてました(^^;
Posted by ねてるねてる at 2014年05月16日 20:45
ホント!ニアミスばっかりで(^^ゞ
そのうちお会いできて、乾杯できるでしょう(^O^)/
その時はヨロシクです m(__)m
Posted by だめオヂ at 2014年05月18日 01:19
だめオヂさん

こんにちは!

>ホント!ニアミスばっかりで(^^ゞ
そうでしたね~
駐車場などでジェベルを見かけたら、ナンバーを確認してたんですが、残念ながらお会いできませんでした~(^^ゞ

>そのうちお会いできて、乾杯できるでしょう(^O^)/
>その時はヨロシクです m(__)m
そうですね~
その際には、こちらこそよろしくお願いしま~す(^^)/
Posted by ねてるねてる at 2014年05月18日 11:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
九州ツーリングレポート5日目~最終日
    コメント(12)