ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2011年08月09日

熊本旅行1日目

夏休みの家族旅行で、熊本に行ってきた。

今回は、3月に開通した九州新幹線に乗るのも、一つの目的であった。

熊本旅行1日目
 新大阪から、みずほに乗って、
 3時間で熊本へ。












熊本旅行1日目
 鉄道好きの長男のために、
 日本で一番長い駅名の、
 「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」
 を見物男の子ニコニコ









熊本旅行1日目
 高森にある、月廻り公園から、
 阿蘇の雄大な景色を望むニコッ
 
 










熊本旅行1日目
 阿蘇の北側から登り、下界を望む
 牛や馬が放牧されていて、
 眺めはすばらしいニコニコ











熊本旅行1日目

 宿泊は、長女の希望で、
 こんな形の宿に宿泊キノコ1
 長女のテンションは上がりまくりアップアップ









熊本旅行1日目
 夜は、イルミネーションが綺麗だったキラキラ














久々の阿蘇に、嫁と長女のテンションは高い
(俺にとっては3年ぶりだから、そこまでではない)







このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(旅行)の記事画像
広島旅行 2日目
広島旅行 1日目
東京旅行
南紀白浜
下関~角島(家族旅行)
城崎にて
同じカテゴリー(旅行)の記事
 広島旅行 2日目 (2024-12-25 07:00)
 広島旅行 1日目 (2024-12-20 07:30)
 東京旅行 (2023-04-30 22:50)
 南紀白浜 (2017-03-08 23:55)
 下関~角島(家族旅行) (2016-07-24 23:55)
 城崎にて (2016-02-14 13:00)

この記事へのコメント
写真でしか見たことない九州、行ってみたいなぁ

大阪から3時間で熊本かぁ、速いなぁ
日本の新幹線は安全でいいなぁ~
Posted by だめオヂ at 2011年08月10日 09:26
だめオヂさん

こんばんは!

>写真でしか見たことない九州、行ってみたいなぁ
そうなんですか~
関東からは遠いですからねぇ
でもその分、蝦夷地が近いからいいのでは?

>大阪から3時間で熊本かぁ、速いなぁ
さすが直通!って思いましたね。
今までは、博多で特急に乗り変えて、なんやかんやで5時間くらいかかってたらしいですから

>日本の新幹線は安全でいいなぁ~
そうですね。鉄道は安全第一ですよね(^_-)
Posted by ねてる at 2011年08月10日 22:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熊本旅行1日目
    コメント(2)