ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2011年03月08日

誕生日

本日、誕生日で53になった。

定年まであと7年かぁ。

結構あるなあ。




誕生日には全く関係ないけど...

先日のだめオヂさんの記事を見て、押入れをごそごそ家探ししてたら、あったあった!!





富士通FM7

誕生日




会社に入って、すぐの頃に、直属の先輩の誘いで、

共同購入したら安くなるからって言われて、

何ができるの?って聞いたら、#&○*@$・・・、ちんぷんかんぷん

でもゲームできるようだし、PC8001やらMZ?やら、周りがなんとなく、パソコンブームっぽかったので、

深慮なく購入したのが、FM7...

値段は忘れたが、今のPCに比べたら相当高価だったと思う。

OSはDOSで、分からないなりにConfigをいじってたような...
当時のは機械語だった。config.sysはDOSになってからだったな。うん。




購入当時から数年は、ゲーム機として遊んだ。

その頃に一緒に購入した、データレコーダーも見つかった。

誕生日



当時は、ゲームを開始するために、データレコーダーから何十分もかけてデータをロードしてたな。

たまには、何十分も経ってから、途中でエラーになったりもして、ガックリしたこともあったなww





いやー、なつかし~




あれから、OSはウインドウズ3.1、95、98、2000、XP、7と変遷し、

ハードウエアの性能も指数関数的にアップし、

HMIも快適さも、当時と比べ物にならないが、


FM7で遊んだ頃の驚きと新鮮さは、忘れない...





このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(その他)の記事画像
河津桜
初詣
R nineT Urban G/S インプレッション
偶然に
北海道ツーリング断念
北海道フラッグ2021!
同じカテゴリー(その他)の記事
 憧れの御方の新たなチャレンジ (2023-04-01 23:32)
 河津桜 (2023-03-07 14:44)
 初詣 (2023-01-14 22:30)
 R nineT Urban G/S インプレッション (2022-10-23 00:02)
 偶然に (2021-11-20 18:36)
 北海道ツーリング断念 (2021-09-11 21:30)

この記事へのコメント
懐かしいですねぇ
データレコーダには何度いじめられたことか・・・・ (^_^;)
フロッピーが出た時には、すごっ!ってビックリでしたねぇ
FM系は画像が綺麗でしたよねぇ~、ホントうらやましかったですぅ
ここまで保管してあったら、捨てないように!(でも何するんだろ?^^; )

>FM7で遊んだ頃の驚きと新鮮さは、忘れない...
ホントあの頃の感動は大きかったですよねぇ(^-^)
Posted by だめオヂ at 2011年03月09日 00:25
だめオヂさん

こんばんは!

>データレコーダには何度いじめられたことか・・・・ (^_^;)
やはり、みんな同じ経験をしてますねぇ^^
フロッピーが出た時の驚きも、同じですわ

>ここまで保管してあったら、捨てないように!(でも何するんだろ?^^; )
とりあえず、保存スペースがある限り、記念の品として置いておきますね
使い道ないですが...

>ホントあの頃の感動は大きかったですよねぇ(^-^)
今の高性能PCもWindowsで進化し続けてるOSも、基本はあのころのパソコンが原点なのですよねぇ
やはり、最初に触れた機種なので、今では些細なことでも、当時は感動が大きかったですねぇ^-^
Posted by ねてる at 2011年03月09日 19:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
誕生日
    コメント(2)