ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2018年05月19日

GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原

4月30日(月)

今日もいい天気や(*´∇`*)

朝の富士山が湖面に映るんやけど、微風が吹いてたので、若干残念な逆さ富士やった。
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原

精進湖の朝は、こんな小船で漁をする漁師さんが何人もいはった。
たぶん、わかさぎの漁をしてはるんやろなぁ(^_^)
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原

朝日は、富士山のほうからと違って、左側の山手のほうから上がった。

朝は簡単コーヒーからコーヒーカップ
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原

朝食は昨日と同じく、賞味期限間近の山用カップヌードルで済ます。

撤収して、精進湖バックにパチリ(^▽^)/
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原
ここは、なかなかいいキャンプ場だったので、また来たいな♪

今日は朝霧のほうに向うつもりやけど、そのまま国道を本栖湖方面へ走ると、芝桜渋滞にはまるのは分かっているので、樹海道路を使って迂回して、南のほうから芝桜まつりへ突入したら、渋滞もマシだった(*^-^)v

入場料600円を払って芝桜まつり会場に入ると、観光客の大半が中国人だった(ノ゚ο゚)ノ
たまに日本語で話している声を聞くとほっとするくらいだ。
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原


芝桜を見て回ったら、富士宮方面へ南下。
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原


途中、ミルクランドへ寄ってみる。
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原
ここへ来るのは、何年ぶりやろか


ミルクランドに来たら、ここのソフトクリームは食べたくなるなあソフトクリーム
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原
甘すぎず、食べやすい、懐かしい味だ('-'*)


ミルクランドで休憩後、富士宮市内へ向う。

みなさんのブログやつぶやきとか見て、一度行ってみたいと思っていた、さわやかへ。

11時20分頃到着したので余裕かと思ったが、かなりの人が中と外にいた。

どうしようか考えたが、少し待ってみることに。

残りの待ち予測時間が分かるシステムなので、ありがたいな。
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原
待ち時間予測時間よりかなり早く入れて、それでも1時間ほどかかった。

やはりGWだから人が多かったのかなぁ

ここでは最初から決めていた、げんこつハンバーグをいただく食事
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原
動画で見たとおり、店員さんが目の前で切り分けてくれる。

ボリュームがあって食いきれるかなぁと思ったが、意外とあっさりしてて、問題なく食べきれた。
美味しかったわy(^ー^)y

それから、いつものマックスバリュ富士宮宮原店で買出し
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原


午後からは曇ってきたが、天気予報では夜まで曇りで、また晴れるとの予報だ。

早めだったが、今日の幕営地へ向う

さっそく朝霧高原の某キャンプ場に設営完了ドームテント
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原


芝生の広い野原という感じで、富士山がきれいに見えるъ( ゚ー^)

このときは曇ってたのでイマイチだったがo(´д`)o

ここは最近知られてきてるようだが、ブログでも「某所」と書かれてる人が多いので、ここでも某としておくことにする。


設営したら、早速プシュっとビール
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原


夕食は3日連続でレトルトカレーで済ます。安上がりやわ。
今日は銀座カリー食事
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原


夜になると結構冷え込んできたので、幕内にこもってラジオを聴きながら焼酎を飲んで楽しむ(〃´o`)=3
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原

22時頃には酔っ払って就寝睡眠

夜中にトイレに行くときに空を見たら、満天の星空だったキラキラ






このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(中部ツーリング2018)の記事画像
GWキャンプツーリング4日目(最終日)
GWキャンプツーリング2日目@精進湖キャンピング&コテージ
GWキャンプツーリング1日目@久保キャンプ場
設営完了!
設営完了!
同じカテゴリー(中部ツーリング2018)の記事
 GWキャンプツーリング4日目(最終日) (2018-05-27 23:52)
 GWキャンプツーリング2日目@精進湖キャンピング&コテージ (2018-05-11 00:05)
 GWキャンプツーリング1日目@久保キャンプ場 (2018-05-05 23:50)
 設営完了! (2018-04-29 13:40)
 設営完了! (2018-04-28 15:45)

この記事へのコメント
波で揺れた湖面もまた良しですね

近頃の観光地で中国人が多いのは仕方ないっすね。
向こうからしたら近くて安い外国ですから。一昔前のグアムみたいな。

げんこつハンバーグもソフトクリームもうまそうで、覚えておきます!
Posted by tolchocktolchock at 2018年05月21日 12:51
tolさん

こんばんは!

>波で揺れた湖面もまた良しですね
そうですねぇ~、鏡面のような逆さ富士も見てみたかったですが、これはこれで良かったかもですね(^^

>近頃の観光地で中国人が多いのは仕方ないっすね。
>向こうからしたら近くて安い外国ですから。一昔前のグアムみたいな。
確かにそのとおりですね!
そういえばグアムが日本人だらけのときがありましたねぇ。
格安航空機のおかげも大いにあるのでしょうね(^^;

>げんこつハンバーグもソフトクリームもうまそうで、覚えておきます!
おすすめですよ。
ただし、ハンバーグのほうは、待ち時間覚悟で行ってくださいね~(^^;
Posted by ねてるねてる at 2018年05月21日 19:38
湖越しに見る富士山…
私も本栖湖越しに見た富士山は未だに忘れません!
と言いたいところですが…
アソコは本栖湖だったのか精進湖だったのか…
覚えておりませんヽ(´o`;

ちなみに…
ガリバー王国に行ったことありますよ(*´∀`)
Posted by gamagama at 2018年05月21日 20:59
gamaさん

こんばんは!

>湖越しに見る富士山…
>私も本栖湖越しに見た富士山は未だに忘れません!
>と言いたいところですが…
>アソコは本栖湖だったのか精進湖だったのか…
>覚えておりませんヽ(´o`;
富士五湖は全て湖越しに富士山が望めますから、分かりにくいかもしれませんね。
本栖湖洪庵からの富士は、千円札の裏の絵の場所で、絶景ですね(^^
なお、静岡県ですが田貫湖越しの富士山も綺麗ですよ!


>ちなみに…
>ガリバー王国に行ったことありますよ(*´∀`)
私は行ったことないですが、僅か4年で廃墟になったテーマパークらしいですね(^^;
園内の様子はよく分からないですが、なんとなく入場料3900円は高いような気がwww
Posted by ねてるねてる at 2018年05月22日 21:42
芝桜、めっちゃきれいですね~。
増々行きたくなってしまいました(^^ゞ
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2018年05月28日 10:47
半クラ!!さん

こんばんは!

>芝桜、めっちゃきれいですね~。
>増々行きたくなってしまいました(^^ゞ
芝桜はピークの少し前でしたが、それでも場所によっては綺麗な芝桜の群れが見られましたよ(^^
ただし、GWや週末は強烈な渋滞にはまりますので、覚悟は必要ですが(^^;
Posted by ねてるねてる at 2018年05月28日 19:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原
    コメント(6)