ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2015年12月06日

今年の紅葉

昨日は、紅葉を見に近所の毘沙門堂へ行ってみた。

ここもモミジの色はイマイチだ。
例年はもっと鮮やかな紅色になるのになあ。
今年の紅葉

それでも観光客は多いなぁ
今年の紅葉


昼からはプチツーで湖西へ

イチョウ並木は、数本だけ黄色に色づいている木があったが、それ以外は葉が散って裸になっていた。
今年の紅葉


今年は、どこも紅葉がイマイチやったな。





このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事画像
大峰街道(日帰ツー)
彦根方面(日帰ツー)
小谷城跡(日帰ツー)
琵琶湖一周(日帰ツー)
若狭(日帰ツー)
若狭林道(日帰ツー)
同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事
 大峰街道(日帰ツー) (2025-01-28 17:29)
 彦根方面(日帰ツー) (2024-12-31 08:00)
 小谷城跡(日帰ツー) (2024-07-27 23:57)
 琵琶湖一周(日帰ツー) (2024-07-19 23:50)
 若狭(日帰ツー) (2024-06-17 00:16)
 若狭林道(日帰ツー) (2024-04-25 23:50)

この記事へのコメント
あらら~今年はだめでしたか~
こちらは例年になく当たり年でした!
仕事が忙しく1回しか見れませんでしたが~><
Posted by もびもび at 2015年12月06日 18:41
もびさん

こんばんは!

>あらら~今年はだめでしたか~
>こちらは例年になく当たり年でした!
九州は奇麗だったんですね。よかったですね。
場所によるんですねぇ
こっちは、暖かい日が多かったので、紅葉の進み具合がイマイチだったなだと思いますわ。
また来年、楽しみにしときます(^^;

>仕事が忙しく1回しか見れませんでしたが~><
最近お忙しいようですね。
稼げるときに稼いで、時間が出来たらキャンプ三昧で楽しんで下さいね~(^^)b
Posted by ねてるねてる at 2015年12月06日 23:08
関西は暖かかったですからねぇ。
なかなかタイミングが難しくて、私も紅葉見に行きましたがちょっと早すぎたりしました。
また来年ですね。
Posted by tolchocktolchock at 2015年12月07日 13:21
tolさん

こんばんは!

>関西は暖かかったですからねぇ。
>なかなかタイミングが難しくて、私も紅葉見に行きましたがちょっと早すぎたりしました。
>また来年ですね。
そうですよねぇ~
寒い日が続かなかったから、京都はどこも紅葉の色がイマイチでしたわ
来年に期待ですw
Posted by ねてるねてる at 2015年12月07日 22:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の紅葉
    コメント(4)