ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2015年04月24日

愛宕山

4月18日(土)

日曜が出勤のため、土曜日に活動することに。


前日まではツーリングに行くつもりでいたんだが、朝起きたら愛宕山に登る気持ちに変わっていた。

人生で2度目の愛宕山で、おそらく前回は40年くらい前かなテヘッ

朝からいい天気だ晴れ

車で清滝まで行き、駐車場に車を駐車して、10時に出発。

清滝の橋を渡ると、

愛宕山


愛宕神社の鳥居が見える。

愛宕山


鳥居脇には愛宕神社への道標があり、その方向へ。

愛宕山


今日は天気がいいので登山者も多い。

汗をかき汗、ゼーゼー言いながら登っていく汗

普段の運動不足がたたっているなぁ

愛宕山


途中に何箇所か、このくらいの東屋があって、ちょうどいい休憩場所になる。

愛宕山


出発から1時間くらいで、半分まできたニコッ

n/40と目安が書かれた看板があり、どれくらい登ってきたか分かるのでありがたい。

愛宕山


30/40を過ぎたところで水尾別れ。

ここから左に行くと、水尾のほうに出られるようだ。

愛宕山


さらに登っていくと、愛宕神社の山門が見えてきた。

愛宕山


灯篭が立ち並ぶ参道まで来ると、参道横のエリアでは昼食を食べている人々が見え、もう少しという感じがする。

愛宕山


最後、石段を登っていくと、

愛宕山


頂上の愛宕神社に到着チョキ

約2時間かかった。

愛宕山


参拝してから石段を下り、ベンチで昼食食事

山上でカップラーメンをやってみたかったんだニコニコ

愛宕山


カップラだけでは足りないので、おにぎりもおにぎり

愛宕山


そこからは下山するのみ

帰りは、楽だ。

愛宕山


下山開始から1時間20分で、清滝に戻ってきた。

愛宕山


トレッキングパンツを使ってみたい目的で登ったが、いい景色も眺められたし、いい運動にもなったニコニコ

これくらいの登山ならいいな。

また行こ。




このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん


この記事へのコメント
アッ、先こされた!
愛宕さん、景色はあまり良くないと聞いていたので、登るのを躊躇していました。今度帰ったら登ろかな。
ねてるさんもヤマオトコに変身か‼️
Posted by misuzu at 2015年04月25日 04:23
すずさん

こんばんは!

>アッ、先こされた!
>愛宕さん、景色はあまり良くないと聞いていたので、登るのを躊躇していました。今度帰ったら登ろかな。
愛宕さんは頂上付近は神社があるので、眺めのいい場所は途中の一部の箇所からだけですわ。
でも、天気良かったので、気持ちよかったですよ(^^

>ねてるさんもヤマオトコに変身か‼️
私の場合は、ちょっと腹をへこめたいのが主な目的ですね..(^^;
なので、これからも少しは頑張りたいと思いますww
Posted by ねてるねてる at 2015年04月25日 20:47
今見ました、スミマセンm(__)m

今年、からさわ行きますよ!
山と高原地図覚えてますか?

本屋寄ったら見つけて見てくださいね~。
Posted by syu1392syu1392 at 2015年05月06日 19:57
syuちゃん

こんばんは!

>今年、からさわ行きますよ!
なんかハードル高いなぁ~(苦笑
横尾までで精一杯かなぁ、と思ってるんだけど..(笑

>山と高原地図覚えてますか?
うん、覚えてるよ

>本屋寄ったら見つけて見てくださいね~。
うん、見とくわ~
Posted by ねてるねてる at 2015年05月06日 21:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
愛宕山
    コメント(4)