ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2014年09月26日

2014北海道ツーリングレポート4日目

9月9日(火)


未明から雨がテントをたたく音が聞こえてた雨

シュラフにもぐりながら、週間天気予報をチェックすると、道東方面へ向かうのはよくなさそうダウン

なので、今年は道東は諦めることにするウワーン


6時ごろに雨が上がり、まずは朝食食事

セイコマのもっちりしたパンと、しっとりしたパンをいただく。美味い!

2014北海道ツーリングレポート4日目


テントを設営していたのは、俺と埼玉のCB1300のおっちゃんだけだ。

それ以外は、キャンピングカーの家族が1組だけだった。

2014北海道ツーリングレポート4日目


8時に撤収完了し、出発準備完了。

CBのおっちゃんはまだテントの中だったので、お先に~と外から挨拶だけして出発する。


天気は、曇りくもり

R339へ出て、広域農道を走り、R238と自動車道で帯広市内へ入り、六花亭本店へ。

2014北海道ツーリングレポート4日目


ここへ来たらサクサクパイは外せないハート

それと、とかち帯広発というのをいただく。少し酸味があり、雪こんに近い味だった。

2014北海道ツーリングレポート4日目


ここで、これからの行き先を検討し、雨雲の中を突破しなければならないが、天気の安定していそうな富良野に向かうことにする。

まだ雨は降っていなかったが、カッパを着て完全防備状態でR38を西へグー

十勝清水あたりで雨雨が降り始め、狩勝峠付近では霧で視界が50mくらいになり、スローペースで慎重に走る汗

狩勝峠でトイレ休憩して、さらにR38を走ると、落合あたりで雨は止み、南富良野まで来たら雨が降った形跡も無い。

雨雲突破完了!

通り道なので4年前にも来た幾寅駅へ。

映画鉄道員で幌向駅として舞台になった駅だ。
内部は、いろんな展示品があり、周りにはロケ用のセットがそのまま残されている。

2014北海道ツーリングレポート4日目


そこからR38を北上し、富良野市内へ。

青空が広がり気分も上々ニコニコ

2014北海道ツーリングレポート4日目


天候的に今年は道北には行けそうにないので、ここ富良野で直線成分を吸収する。

2014北海道ツーリングレポート4日目


直線道路を満喫したら、道道291を登り吹上の湯へ。

今日は、女性見物客がいなかったので、温泉に浸かれるわチョキ

2014北海道ツーリングレポート4日目


時間もあるのでパノラマロードにも寄ってみた。
やはり、ここの眺めはいいなぁアップ

2014北海道ツーリングレポート4日目


今日は天気も良いが、なぜかライハに泊まることにするテヘッ

ライダーハウス クレッセだ。


管理人のおばちゃんに1500円支払って、案内してもらう。

小さなコテージのような建物に、6人分のベッドがあるおうち

宿泊者が少ないらしく、俺ひとりで一棟が割り当てられたようだ。

2014北海道ツーリングレポート4日目


このライハは風呂も食事もないとのことなので、町内中心部へ出て、まずフラヌイ温泉で風呂に入る。

夕食は、すぐ近くのラーメン屋さんで、富良野赤味噌ラーメンをいただく食事

辛くて汗かいたが美味かった

2014北海道ツーリングレポート4日目


あとはセイコマでクラシックとつまみを買って帰り、管理人の家でくつろごうとしたが、

大きな犬2匹に阻まれたので、仕方なく部屋に戻り、
ひとり寂しくラジオを友に、クラシックを飲んで寝たZZZ…

2014北海道ツーリングレポート4日目


走行:298km
天気:曇りのち晴、一時雨





このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(北海道ツーリング2014)の記事画像
2014北海道ツーリングレポート9日目~最終日
2014北海道ツーリングレポート8日目
2014北海道ツーリングレポート7日目
2014北海道ツーリングレポート6日目
2014北海道ツーリングレポート5日目
2014北海道ツーリングレポート3日目
同じカテゴリー(北海道ツーリング2014)の記事
 2014北海道ツーリングレポート9日目~最終日 (2014-10-04 22:30)
 2014北海道ツーリングレポート8日目 (2014-10-02 23:59)
 2014北海道ツーリングレポート7日目 (2014-10-01 22:10)
 2014北海道ツーリングレポート6日目 (2014-09-29 00:03)
 2014北海道ツーリングレポート5日目 (2014-09-27 21:00)
 2014北海道ツーリングレポート3日目 (2014-09-24 00:18)

この記事へのコメント
狩勝峠は良い道なんですが、、、

天候が崩れると半端なく豪雨になるんですよね~><

自分も何度か通った事があるんですが、フルボッコにあってます(笑)
Posted by トコトコライダー at 2014年09月26日 17:46
む~見ていると雨が降ったとは思えない景色が~www
まぁ日頃の行いでしょうね~^^/
パノラマロード!凄いですね!
あぁ~行ってみて~><
Posted by もびもび at 2014年09月26日 20:23
トコトコさん

こんばんは!

>狩勝峠は良い道なんですが、、、
>天候が崩れると半端なく豪雨になるんですよね~><
>自分も何度か通った事があるんですが、フルボッコにあってます(笑)
そうらしいですね~
私は雨の狩勝峠は初めてでしたww
晴れたらすばらしい眺めなんですけどね~
またチャレンジされてくださいね~^^
Posted by ねてるねてる at 2014年09月26日 21:18
もびさん

こんばんは!

>む~見ていると雨が降ったとは思えない景色が~www
>まぁ日頃の行いでしょうね~^^/
いやー、たまたまですよ~
この日は全道的に雨予報でしたが、うまく天気に恵まれました^^

>パノラマロード!凄いですね!
>あぁ~行ってみて~><
ここは距離的にはあまり長くないですが、坂の上からの眺めはいい感じですよ!
北海道に行ったら、是非チャレンジしてみてくださいね~
Posted by ねてるねてる at 2014年09月26日 21:22
こんばんは~♪

峠道の雨や濃霧は怖いですね~

日勝峠ではTTRで大雨で濃霧でナイトランと大変怖い思いをした記憶があります


富良野に向かわれたのはいい選択でしたね!

富良野赤味噌ラーメン! 

知らなかった(^^ゞ  今度行けたら、食べてようっと!
Posted by レミソラパパレミソラパパ at 2014年09月26日 23:02
富良野のクレッセ&赤味噌ラーメン φ(..)メモメモ
どんどん宿題が増えていくぅ~^^;
Posted by だめオヂ at 2014年09月27日 12:03
レミソラパパさん

こんばんは!

>峠道の雨や濃霧は怖いですね~
>日勝峠ではTTRで大雨で濃霧でナイトランと大変怖い思いをした記憶があります
峠道の雨と濃霧は、緊張しますね~
さらに夜となれば、最悪条件ですねぇ..ご無事でよかったです
こういう時は、とにかく慎重に走るしかないですね

>富良野に向かわれたのはいい選択でしたね!
とにかくどこへ行っても天気悪そうだったので、翌日以降のことを考えて富良野方面に向かいましたが、結果オッケーでした^^

>富良野赤味噌ラーメン! 
>知らなかった(^^ゞ  今度行けたら、食べてようっと!
私も知らなかったのですが、たまたま入ったラーメン屋さんで食べてみました。
汗かきながら、置いてあった団扇であおぎながら食べましたよww
Posted by ねてるねてる at 2014年09月27日 20:00
だめオヂさん

こんばんは!

>富良野のクレッセ&赤味噌ラーメン φ(..)メモメモ
>どんどん宿題が増えていくぅ~^^;
そうなんですよね~
宿題を片付けても、またすぐ宿題ができるんですよねぇ~
でも、来年も行く理由にもなっているわけですが..ww
Posted by ねてるねてる at 2014年09月27日 20:09
風景が。。。。広い!

空に浮いている雲に立体感を覚えますね~
Posted by tolchocktolchock at 2014年09月27日 20:51
tolchockさん

こんばんは!

>風景が。。。。広い!
北海道ですからぁ~(^^)/

>空に浮いている雲に立体感を覚えますね~
いい感じですかね~
空が広いからですかね~
Posted by ねてるねてる at 2014年09月27日 21:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014北海道ツーリングレポート4日目
    コメント(10)