ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年09月26日

2013北海道ツーリングレポート1日目~2日目

9月14日(土)

4年連続の北海道ツーリングへの出発だ。

夜中の0時05分舞鶴港発なので、余裕を見て19時30分に嫁に見送られて走り出す。

2013北海道ツーリングレポート1日目~2日目



暗いので天気はあまり関係ないが、晴れ。

五条通を走り、沓掛ICから京都縦貫道を走り、丹波ICで下りて和知ICまでは下道を走る。

和知ICから宮津道、若狭舞鶴道を走り、舞鶴東ICで下りてフェリー埠頭まで走る。

フェリー埠頭に到着したのは、21時40分。


毎年のことだが、このフェリーの姿を見ると、北海道ツーリングへのワクワク感が高まるアップ

2013北海道ツーリングレポート1日目~2日目


今年は去年よりバイクの台数が多い。

やはりシルバーウイークだからかな。

2013北海道ツーリングレポート1日目~2日目


乗船すると、風呂に入り、早速サッポロクラシックをいただくビール

今年初のクラシック、やっぱり美味いニコニコ

2013北海道ツーリングレポート1日目~2日目

走行:107km
天気:晴れ



9月15日(日)

今日は曇りくもり

でもほぼ一日船の中だからいいや。

2013北海道ツーリングレポート1日目~2日目


「姉妹船のフェリーとすれ違います」とのアナウンスが流れると、多くの人が見に来るテヘッ

そりゃ、暇だからなあ

2013北海道ツーリングレポート1日目~2日目


そんなことして暇つぶしているうちに、下船時刻になる。

定刻の10分前の20時35分に小樽港に接岸。

バイクは50台近くいただろうか。

2013北海道ツーリングレポート1日目~2日目


4年連続で北の大地を走ることになったローラ。

2013北海道ツーリングレポート1日目~2日目


下船したライダー達は、各方面へちらばって走っていく。

俺は早速、小樽ライダーハウスに向かい、オーナーさんに挨拶して、

バイクを停めさせてもらってから、夕食を食べに寿司屋通りへ。


寿司屋が150件くらいある地域らしいが、西側の入口に近い「きた家」さんに入る。

2013北海道ツーリングレポート1日目~2日目


注文したのは、特上寿司2100円。

ネタが新鮮で、めちゃ美味かった。

ご主人とおばちゃんとのおしゃべりも楽しかったニコニコ

2013北海道ツーリングレポート1日目~2日目


ライダーハウスに戻り、チェックイン。

今日の利用者は12人くらいだ。若い人が多い男の子ニコニコ

各自ビールとおつまみを持ち寄って、オーナーのおっちゃんも加わって、わいわい楽しくしゃべり、時は過ぎていく。

たまたま京都の2人組男女ライダーがいたので、地元の話でも盛り上がる。


23時頃には、ぼちぼち寝床に入る人がでてきたのでお開き。


明日は、温帯低気圧に変わった台風が北海道に接近するので、ほぼ道内全域が大雨になる模様ダウン

どうしようか考えながら、就寝ZZZ…

走行:3km
天気:曇り、夜に小雨



このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(北海道ツーリング2013)の記事画像
2013北海道ツーリングレポート9日目~最終日
2013北海道ツーリングレポート8日目
2013北海道ツーリングレポート7日目
2013北海道ツーリングレポート6日目
2013北海道ツーリングレポート5日目
2013北海道ツーリングレポート4日目
同じカテゴリー(北海道ツーリング2013)の記事
 2013北海道ツーリングレポート9日目~最終日 (2013-10-10 00:01)
 2013北海道ツーリングレポート8日目 (2013-10-08 00:15)
 2013北海道ツーリングレポート7日目 (2013-10-06 00:22)
 2013北海道ツーリングレポート6日目 (2013-10-04 00:02)
 2013北海道ツーリングレポート5日目 (2013-10-02 00:17)
 2013北海道ツーリングレポート4日目 (2013-09-30 00:07)

この記事へのコメント
2時間以上余裕を見てフェリーに乗るのはさすがですね。
乗り遅れたらと考えただけでドキドキしますから。

小樽ライダーハウスですか。
舞鶴からフェリーに乗ると到着が夜になるので、将来私が渡道するときに
お世話になるかもしれませんね
Posted by tolchocktolchock at 2013年09月26日 12:53
こんばんは。

バイク50台は、9月でもけっこう多いですね!

小樽ライダーハウスなんてあるんですね~

来年はライダーハウスもありにしようかなぁ~!w
Posted by トコトコライダー at 2013年09月26日 19:01
こんばんは~♪

フェリーターミナルが近くなってフェリーが見えると

ワクワクしますよね!(´ー`*)ウンウン


しかし、小樽に上陸してフェリーをバックに

記念写真撮るとはさすがですね!

今度真似してみます!
Posted by レミソラパパ at 2013年09月26日 20:26
tolchockさん

こんばんは!

>2時間以上余裕を見てフェリーに乗るのはさすがですね。
>乗り遅れたらと考えただけでドキドキしますから。
そうなんですよね~
ビビリなもんで、早め早めに行っちゃうんですよね~

>小樽ライダーハウスですか。
>舞鶴からフェリーに乗ると到着が夜になるので、将来私が渡道するときに
>お世話になるかもしれませんね
小樽ライダーハウスは、フェリー埠頭から比較的近いので、夜の走行が嫌な人にはいいと思います。
渡道される際には、候補に入るかもしれませんね^^
Posted by ねてるねてる at 2013年09月26日 22:19
トコトコライダーさん

こんばんは!

>バイク50台は、9月でもけっこう多いですね!
シルバーウイークですからね~
やっぱり、休みやすいんでしょうね。

>小樽ライダーハウスなんてあるんですね~
>来年はライダーハウスもありにしようかなぁ~!w
今年開所したライハですわ。
ビジホに比べたら、安いのがメリットですね。
快適さやプライベート感は、ありませんが...
Posted by ねてるねてる at 2013年09月26日 22:22
レミソラパパさん

こんばんは!

>フェリーターミナルが近くなってフェリーが見えると
>ワクワクしますよね!(´ー`*)ウンウン
いよいよ北海道か~、って武者震いに近い感情が湧いてきますね^^

>しかし、小樽に上陸してフェリーをバックに
>記念写真撮るとはさすがですね!
>今度真似してみます!
いやいや、真似するようなことではないかと...(笑
お恥ずかしいっす(^_^;)
Posted by ねてるねてる at 2013年09月26日 22:26
寿司いいな~
北海道というだけでうらやましさがアップ~ww
で 初日はライハですか~
人見知りの激しい私には敷居が高い~ww
Posted by もびもび at 2013年09月27日 01:35
おおっ!始まりましたね。
北海道の旅、いいなー。楽しみです。(^ ^)b
Posted by たそがれライダー at 2013年09月27日 08:29
渡道早々、豪勢な物を・・・・・・・

羨ましいぞ~~~!!!!
Posted by アラカン at 2013年09月27日 20:31
もびさん

こんばんは!

>寿司いいな~
>北海道というだけでうらやましさがアップ~ww
やはり小樽の寿司は美味かったですよ~^^
この時期の生うには、利尻産だそうです

>で 初日はライハですか~
>人見知りの激しい私には敷居が高い~ww
もびさんが人見知りって?...信じられない(´Д`)
ライハは情報入手にも有効ですよ~
Posted by ねてるねてる at 2013年09月27日 21:23
たそがれライダーさん

こんばんは!

>おおっ!始まりましたね。
>北海道の旅、いいなー。楽しみです。(^ ^)b
北海道は、何回行ってもやはりいいですよ~
たそがれさんも、来年あたりいかがですかぁ
Posted by ねてるねてる at 2013年09月27日 21:25
アラカンさん

こんばんは!

>渡道早々、豪勢な物を・・・・・・・
>羨ましいぞ~~~!!!!
今年の一番の目的は、美味いものを食べることだったので、初日から寿司いっちゃいましたね~
それでも、まだまだですわ~(笑
Posted by ねてるねてる at 2013年09月27日 21:28
遅ればせながら...。

フェリーの旅、良いですねぇ~。

これまた、寿司が旨そうなこと!!!
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2013年09月30日 15:37
半クラ!!さん

こんばんは!

>フェリーの旅、良いですねぇ~。
長距離フェリーは、いかにも旅をしている感じが味わえるので、いいですね~
帰りは暇ですけどww

>これまた、寿司が旨そうなこと!!!
小樽は寿司屋通りという場所があるくらい、寿司屋が多いです。
確かに新鮮で美味しい寿司でした^^
また食いたいっす(^ ^)
Posted by ねてるねてる at 2013年09月30日 22:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013北海道ツーリングレポート1日目~2日目
    コメント(14)