ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2012年03月20日

キリkm

今日は午後から暇だったので、プチツーに。

出かけるときにメーターを見たら、オドメーターが40000kmチョキ

キリkm

4年半で40000kmかぁ、まあまあかなぁ



今日は天気良く晴れ暖かかったので、電熱なしで走ってみる。

ポカポカしてて、電熱なしでも十分走れる。

春分の日でもあるし、いよいよ春やなあ。


湖西道路を北上し、仰木の里をのんびりと走り、田んぼの中の道を走る。

キリkm


あとはR477に出て、道の駅米プラザに寄る。

暖かくなったので、バイクの数も増えてきたなあ。


キリkm




このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事画像
大峰街道(日帰ツー)
彦根方面(日帰ツー)
小谷城跡(日帰ツー)
琵琶湖一周(日帰ツー)
若狭(日帰ツー)
若狭林道(日帰ツー)
同じカテゴリー(日帰りツーリング)の記事
 大峰街道(日帰ツー) (2025-01-28 17:29)
 彦根方面(日帰ツー) (2024-12-31 08:00)
 小谷城跡(日帰ツー) (2024-07-27 23:57)
 琵琶湖一周(日帰ツー) (2024-07-19 23:50)
 若狭(日帰ツー) (2024-06-17 00:16)
 若狭林道(日帰ツー) (2024-04-25 23:50)

この記事へのコメント
おお!ジャストですね(^^)b
ハーレーって10万の桁の表示もあるんですね。
ということは、999999kmまでいったら0kmに戻るんでしょうか?

今年も北の大地を爆走しましょう。
Posted by ウニパパ at 2012年03月20日 21:44
ウニパパさん

こんばんは!

>おお!ジャストですね(^^)b
>ハーレーって10万の桁の表示もあるんですね。
>ということは、999999kmまでいったら0kmに戻るんでしょうか?
確かに10万の桁までありますね~
私のバイクでは有り得ないですが、999999kmまでいったら、おそらく0kmに戻るんでしょうね~
そこまで走る人はいないと思いますが、見てみたいですね^^

>今年も北の大地を爆走しましょう。
今年も走りたいですね~、ほっかいどぉー!
Posted by ねてる at 2012年03月20日 22:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キリkm
    コメント(2)