ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2024年10月03日

2024北海道ツーリングレポート1日目~2日目

9月20日(金)

今日は北海道ツーリングへの出発日だ。

事前に準備しておいた荷物をナンシーにくくりつけ、出発準備完了。

16:00 カミさんに見送られて出発!
2024北海道ツーリングレポート1日目~2日目

天気は曇りくもり


いつもどおり、京都東ICから名神に乗り、京都縦貫道舞鶴若狭道を通って、舞鶴東ICで高速を下りる。


17:35 舞鶴のショッピングセンターに明るいうちに到着ナイス
2024北海道ツーリングレポート1日目~2日目


いつものように、ここで時間をつぶすことにする。


夕飯は気になっていた近所の食堂でいただく。
麦飯が推しの店のようなので、麦飯と月見うどんのセットにする。
まあまあ美味しかったニコッ
2024北海道ツーリングレポート1日目~2日目


20時近くになってきたころ、そろそろフェリー埠頭へ向かうことにする。


19:52 舞鶴フェリー埠頭に到着
2024北海道ツーリングレポート1日目~2日目


バイクでは8番目だった
2024北海道ツーリングレポート1日目~2日目


待合室でテレビを見ながら時間をつぶし、
23時15分にバイク乗船開始


乗船したら、速攻で風呂に入って、ひとり宴会タイムビール

1年ぶりのクラシック。やっぱり美味いハート
2024北海道ツーリングレポート1日目~2日目

売店が閉まる前にクラシックを買い足して、消灯後まで呑んでた。


走行:116km
天気:曇り時々晴れ



9月21日(土)


夜中フェリーは結構揺れていたが、何とか寝られた。


天候は曇りときどき雨で、ときどき海は荒れているあせる
2024北海道ツーリングレポート1日目~2日目


あとで知ることになったのだが、この日は能登では豪雨があって甚大な被害が出たようだ。
能登の人々は元日の地震に続き、水害まで受難されているのに、自分は遊びに行くので申し訳ない気持ちになる


下船時の小樽は晴れ

バイクは最終的に40台くらい乗っていたようだ
2024北海道ツーリングレポート1日目~2日目


3年連続で北の大地に降り立ったナンシー
2024北海道ツーリングレポート1日目~2日目


フェリーから下りたとたんに感じたのだが、今年の北海道はめちゃくちゃ寒いわーん
京都を出てくるときは35℃の猛暑だったが、この時間の小樽の気温は10℃くらい。
めちゃくちゃ温度差があって、身体がビックリするわ。


本日の宿はビジネスホテル大幸おうち
ここの駐車場にはバイクがもう1台先着されていた。
2024北海道ツーリングレポート1日目~2日目


近隣を少し見て回ったが、この時間に空いている寿司屋はないので、夕食は今年もコンビニ弁当で済ますしょんぼり

今日はカツカレー

部屋の小さいテーブルにテレビが置いてあり、食事するときテレビが近すぎるガーン
2024北海道ツーリングレポート1日目~2日目


食後はピリキュウをアテにクラシック飲んで、23時には就寝睡眠


走行:4km
天気:曇り時々雨のち晴れ




このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん

同じカテゴリー(北海道ツーリング2024)の記事画像
2024北海道ツーリングレポート10日目~最終日
2024北海道ツーリングレポート9日目
2024北海道ツーリングレポート8日目
2024北海道ツーリングレポート7日目
2024北海道ツーリングレポート6日目
2024北海道ツーリングレポート5日目
同じカテゴリー(北海道ツーリング2024)の記事
 2024北海道ツーリングレポート10日目~最終日 (2024-11-13 00:18)
 2024北海道ツーリングレポート9日目 (2024-11-05 06:30)
 2024北海道ツーリングレポート8日目 (2024-10-29 06:30)
 2024北海道ツーリングレポート7日目 (2024-10-20 23:35)
 2024北海道ツーリングレポート6日目 (2024-10-15 01:15)
 2024北海道ツーリングレポート5日目 (2024-10-12 01:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2024北海道ツーリングレポート1日目~2日目
    コメント(0)