ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
 お気に入りブログ
過去記事
 お気に入り道具
SOTO レギュレーターストーブ
SOTO レギュレーターストーブ

低温下でも火力が落ちにくく、収納がコンパクトでCB缶が使えるソロキャンパーに人気のバーナー。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー1977IS

コンパクトでソロキャンプのテーブル用としては明るさも問題なし。ホヤを外して底のフックで吊せばテント内の照明にもなる。

DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット
DUG(ダグ) 焚き火缶S/Mセット

サイズは深めなので、いろんな料理に使える。トライポッドとセットで!

DUG(ダグ) DUG 焚火缶 トライポッド
これを使って焚き火缶を焚き火にかけると、キャンプの雰囲気満点。ランタンハンガにもなるし、使い勝手いろいろ。

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
テントと組み合わせても良し、単独で張っても良し。いろんな張り方ができて、ソロキャンプに最適なタープ。

ナンガ(NANGA) オーロラ600DX -14度
氷点下一桁までなら快適に使える。表生地はオーロラテックスという素材でシュラフカバー不要!

PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー
登山・トレッキング用は、コンパクトで風にも強いこのストーブが大活躍

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル
山にはこのカップが似合う。軽量で直接火にかけられるのもgood!

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2012年05月22日

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場

☆一部記事修正☆

5月19日(土)

今日はTAKAさん企画のB計画の初日だ。

琵琶湖畔のマイアミ浜オートキャンプ場で開催されるので、Biwako計画で「B計画」とのこと。

最初mitoさんから、M計画、I計画、B計画という名前を聞いたときは、Mはみちのく、Iは石川というのは、すぐに分かったが、B計画のBってなんだろう...って考えて、磐梯山かなあ~って思ってたら、

TAKAさんの開催案内で、地元の滋賀県琵琶湖での開催とのことが判明。

あ~~、琵琶湖か。と思ったわけだ。


天気も上々晴れ

関東方面からいらっしゃる方々は、早朝出発で来られるとのこと。すげ~ビックリ

天気がいいので、湖岸道路をゆったりと走って、集合場所の道の駅 伊吹の里に到着したのは、11時30分過ぎ。

皆さん、既に到着されていた。ァセァセ

TAKAさん、ttaさん、mitonchoさん、たむりんさん、itomenさんだ。

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


そこから彦根まで走って、近江牛ステーキで昼食。うまっ!ニコニコ

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


彦根からは湖岸道路に出て、快適に走ってマイアミ浜オートキャンプ場へ。

アラカンさん、SADAさん、syuちゃんは既に到着されていた。

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


それから設営を済ませて

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場  B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


守山市内へ買い出しして戻り、

alphaさんも合流して、

で、こうなるわけで

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


風が強ぇ~ウワーン

怪しいけど、とーっても楽しい宴会がはじまり

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


みなさんから、いろんな差し入れをいただき、ご飯なしでも満腹、満足食事


syuちゃんは、早々に残念な人に

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


俺も、結構飲むピッチが早すぎたのが効いて、9時半にはダウンパンチ
次はもっと遅くまで起きてるゾグー



5月20日(日)

早く寝たもんだから、起きるのも早い

4時前には目覚めて、そこらを散歩

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


ゆっくりしていたら皆さんが起きだしてきて、朝食タイム

ttaさんが準備してきたシャボン玉であそぶ人たち

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場 B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場  B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


で、集合写真を撮って

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


9時に出~発


琵琶湖大橋を渡り、道の駅 米プラザへ。

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


ここで一回目の解散



ttaさん、mitoさん、たむりんさん、alphaさん、SADAさんとここでお別れ


TAKAさん、アラカンさん、itomenさん、syuちゃん、俺、のツーリング組5人は、ここから鯖街道を走り、まずは道の駅 くつき新本陣へ。

バイクが多いこと

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


11時になったので、すぐ近くの旭屋さんで昼食。

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場  


ざるそばの鯖寿司セットをいただく。

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


そばにコシがあってうまい

syuちゃんは、初の鯖寿司らしい。感激してたようだニコニコ


それから宝牧場でソフトクリーム

牧場なので、新鮮な牛乳で作ったソフトクリームが美味いのは言うまでもない牛

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


さらに鯖街道を北上し、R303を走って、マキノ高原へ。

その前に、メタセコイヤ並木道に立ち寄って、記念撮影自然

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


マキノキャンプ場を視察してから、R303を走って海津大崎キャンプ場の視察も。


そこからは、奥琵琶湖パークウエイを走り、つづら尾台展望所で最後の休憩。

B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場


奥琵琶湖パークウエイをさらに北上して、R303,R8を通って、木之本ICでアラカンさんとお別れパー

4人で北陸道を南下し、米原JCTで皆さんとお別れして、名神を走って帰宅したら4時だった。



TAKAさん、楽しいキャンプツーリングを企画いただき感謝します。

言いだしっぺ?のmitoさん、ありがとうございました。

またご参加の皆さん、大変お世話になりました

また、遠いところからの長距離走行、お疲れさまでした

近くの方、また近場でもキャンプしましょ!

またよろしくお願いしま~す





このブログの人気記事
琵琶湖畔でコーヒー
琵琶湖畔でコーヒー

お家ごはん2
お家ごはん2

湖東ラーツー(日帰ツー)
湖東ラーツー(日帰ツー)

北海道フラッグ2021!
北海道フラッグ2021!

お家ごはん
お家ごはん


この記事へのトラックバック
TAKAさんご一行が琵琶湖に来られるとのことで、これは是非とも迎え撃たねば!!ということでお邪魔して参りまつたよ(・ω・A``ァセァセ 
琵琶湖キャンプツーリング【ドラッグスターでツーリング】at 2012年05月22日 12:18
この記事へのコメント
先日はありがとうございました

グルメ&マスツー&宴会キャンプと盛り沢山で

滅茶苦茶楽しませて戴きました!

おまけに本格コーヒーまでご馳走になり

お世話になりっぱなしで・・・ァセァセ

また次回、近場でも宜しくお願いします!(^^)!
Posted by itomen1038 at 2012年05月22日 09:57
おはようございます!

琵琶湖ではお世話になりました。

ねてるさんの「地元情報」により楽しい二日間を過ごせました。

次回は「I」にて宜しくお願いいたします!

僕も朝の美味しいコーヒーありがとう御座いました。

あんなに美味しい朝のコーヒーは久しぶりでした。

また石川でご馳走してください!

宜しくお願い致します。

PS アラカンさん→たむりんさんです。(爆
Posted by mitoncho at 2012年05月22日 10:41
もとい、タマカンさん→たむりんさん
Posted by mito at 2012年05月22日 12:18
どもでした!!


コーヒーに、
ナビにと、助かりました!!


アセアセ、
癖になっちゃいますよね?w

広めていきましょう?・・・w



またの機会もよろしくお願いしますヽ(´▽`)/
Posted by syu1392syu1392 at 2012年05月22日 12:24
あははw
あいかわらずsyuちゃんは落ちてますなw
たのしそうで羨ましいです。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2012年05月22日 17:17
お疲れ様でした。

美味いモーニングコーヒー、ご馳走様でした。

しかし・・・・・・・昼飯のステーキ、美味そう。

それに引き換え、オレの昼飯ときたら・・・(涙)
Posted by アラカン at 2012年05月22日 19:55
itomenさん

こんばんは!

>先日はありがとうございました
こちらこそありがとうございました!

>グルメ&マスツー&宴会キャンプと盛り沢山で
>滅茶苦茶楽しませて戴きました!
私も、ほんと楽しかったっす!


>おまけに本格コーヒーまでご馳走になり
>お世話になりっぱなしで・・・ァセァセ
いえいえ、あの程度しかできませんが・・・ァセァセ


>また次回、近場でも宜しくお願いします!(^^)!
ですね。
行きましょう!
Posted by ねてるねてる at 2012年05月22日 23:11
mitoさん

こんばんは!

>琵琶湖ではお世話になりました。
>ねてるさんの「地元情報」により楽しい二日間を過ごせました。
こちらこそ、楽しいキャンプをありがとうございました。

>次回は「I」にて宜しくお願いいたします!
「I」も可能な限り参加したいと思っています。
ただ、仕事が・・・どうなるか・・・ww

>僕も朝の美味しいコーヒーありがとう御座いました。
>あんなに美味しい朝のコーヒーは久しぶりでした。
いや、それほどでも...
安い豆ですんで・・・ァセァセ

>また石川でご馳走してください!
もちろんです。あんなものでよろしければ。

>PS アラカンさん→たむりんさんです。(爆
いやー、恥ずかしww・・・ァセァセ
ご指摘ありがとうございますm(__)m
Posted by ねてるねてる at 2012年05月22日 23:17
mitoさん

>もとい、タマカンさん→たむりんさん
あはは、mitoさんでも間違われるんですね(^_-)-☆
なら、私が間違うのも無理ない・・・って、ことないかww
Posted by ねてるねてる at 2012年05月22日 23:19
syuちゃん

こんばんは!

>どもでした!!
こちらこそ!

>コーヒーに、
>ナビにと、助かりました!!
あの程度しかできませんがww

>アセアセ、
>癖になっちゃいますよね?w
>広めていきましょう?・・・w
しばらく使ってしまいそうww

>またの機会もよろしくお願いしますヽ(´▽`)/
こちらこそよろしく!
また、近場ででも!
Posted by ねてるねてる at 2012年05月22日 23:22
半クラ!!さん

こんばんは!

>あははw
>あいかわらずsyuちゃんは落ちてますなw
えぇ、syuちゃん落ちるの早かったっすよ(笑)

>たのしそうで羨ましいです。
いやー、ほんと楽しかったっす
今回は、TAKAさんのダカール号イジリでも盛り上がりましたヨ

また、ご一緒しましょ
Posted by ねてるねてる at 2012年05月22日 23:25
アラカンさん

こんばんは!


>お疲れ様でした。
石川からの遠征、お疲れさまでした!

>美味いモーニングコーヒー、ご馳走様でした。
安い豆で、恐縮です・・・ァセァセ

>しかし・・・・・・・昼飯のステーキ、美味そう。
>それに引き換え、オレの昼飯ときたら・・・(涙)
近江牛、美味かったっす
2100円でした。
近江牛ステーキが、観光地でこの値段ならOKでしょうね^^
Posted by ねてるねてる at 2012年05月22日 23:29
こんばんは~。

珈琲ご馳走様でしたm(_ _)m
飲む分だけ挽く一手間がうれしいですね。


あと、近江牛うまそうですね。
これは食いたかった…かも。
Posted by alpha at 2012年05月23日 01:51
alphaさん

こんばんは!


>珈琲ご馳走様でしたm(_ _)m
>飲む分だけ挽く一手間がうれしいですね。
安い豆です...ァセァセ
キャンプではお世話になりました
また、遠いところから、京都へ寄ってからの襲撃、お疲れさまでした

>あと、近江牛うまそうですね。
>これは食いたかった…かも。
近江牛は、美味かったですよ
普段はなかなか食えないので、こういう機会に食さないとですね^^
Posted by ねてる at 2012年05月23日 19:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
B計画 in マイアミ浜オートキャンプ場
    コメント(14)