赤坂山
昨日は天気が良かったので、マキノ高原まで足を延ばし、
赤坂山に登ってきた。
7:30に出発するが、京都東IC起点での渋滞が酷く、回り道をしてえらい時間を食ってしまった。
湖西道路を北上し、坂本のいつもの渋滞だけは時間くったが、それ以外は快適に走れる。
朝から見物客が目立つメタセコイヤ並木を抜けて、
マキノ高原へ。
9:10 靴だけ履き替えて、登山者用駐車場から出発
平日なのでさすがにガラガラのゲレンデサイトの真ん中を抜けて、
9:23 赤坂山登山口から登山開始
ところどころにある紅葉も楽しみながら登っていく。
10:02
ブナの木平の東屋に到着
誰もいない
10分ほど休憩した後、山頂に向けて出発。
粟柄越を過ぎると背の高い樹木もなくなり、風が強くなってくる。
10:56
赤坂山山頂に到着
山頂には誰もいない
しかも、山頂までにすれちがった登山者は2人だけ。
山頂は風が強いので、岩陰で風を遮って昼食
地面が少し傾斜していたので、久しぶりに
高さ調整ミニテーブルを使ってみた。
今回は
カップヌードルカレー味
山頂からは周辺の山々の向こうに日本海を望める
11:37 下山開始
琵琶湖を眺めながら下っていく。
下山時は結構多くの登山客とすれ違ったので、遅めに登山開始する人が多いのかなぁ。
12:20 ブナの木平まで戻ってきた
13:01 登山口まで戻ってきた
車まで戻ったら、着替えをもって
マキノ高原温泉で風呂をいただく。
汗かいてたので、風呂で汗を流してサッパリできて気持ちよかった。
この登山コースは、登山口で温泉に入れるのもメリットやな。
帰りに
メタセコイヤ並木で定点観測
今から1週間くらいが紅葉のピークやな。見物客もめっちゃ多かった。
関連記事