2010北海道ツーリングレポート11日目

ねてる

2010年08月19日 00:45

7月6日(火)

8時から朝食とのことなので、朝はゆっくりだ。

朝食をとり、オーナーさんに見送られて出発する。

今日は薄曇り。


昨日も行ったが、一番高いところから眺めたかったので、再びジェットコースターの道へ。


それから、R237を南下。さらにR38を東へ走り、幾寅駅へ。




幾寅駅は、鉄道員のロケ地である幌向駅であり、ロケセットが残されていて、なかなか趣がある。

  


そこから道道465を西へ走り、かなやま湖横を走る。

この湖はさほど大きくはないが、花が咲いて綺麗な場所もある。


この道道をさらに進むと、R237に合流する。

占冠村から道道136、道道610を走ると日高町を通らずにR274に出られる。

R274を西へ走り、新夕張の栗下食堂でラーメンをいただく。なかなか美味しい。

そのまま高速に乗り西へ向かう。ここから千歳JCTまでは無料区間になったところだ。

千歳ICで高速を下りて、新千歳空港で嵩張る土産を調達する。

一応最低限必要な土産は調達できたので、パッキングして、道道16を走り支笏湖へ。

今日の宿はライダーハウスの「モーラップ樽前荘」。


既に名古屋ナンバーのバイクが停まっている。

今日も客が少なそうなので、一部屋を占有させてくれた。

ここは、宿代1200円なのに焼酎やコーヒーが飲み放題だ。

建物も部屋もとても綺麗で、とても素晴らしいライダーハウスだ。

時間も早いので、名古屋のライダーと旅の情報交換をしてからロビーでくつろいでいると、スクーターのおっちゃんと3人組の30代くらいの男1女2のライダー達が続々と到着する。

みんなでロビーで談話していると、本日のフェリーで到着した若いライダーが到着。

いろいろ話をして酔っぱらってきたので就寝。


◆天気:曇り
◆本日の走行:275km


あなたにおススメの記事
関連記事