九州ツーリングレポート1日目

ねてる

2017年05月06日 23:57

昨年の熊本地震で、熊本を中心に大きな被害が出て、いまだに仮設住宅で暮らさざるを得ない方も多々おられるほど住宅の復旧がままならず、阿蘇周辺では今だに通行止めの箇所もあるらしい。
そんな状況をこの目で見ておきたく、昨年のうちから、今年のGWツーリングは九州に行くことに決めていた。

今年のGWは事前の天気予報では、どこへ行っても好天が続きそうな予報だった。
九州地方も、晴れまたは曇りの予報で、まずまずだ


4月30日(日)

午前中に愛車ローラに荷物を積載して準備完了。

使用するフェリーは17時出航のなので、14時頃に嫁に見送られて出発する。



天気は予報どおり晴天だ

三条通から、京都東ICに入り、名神高速を大阪方面へ。

途中、吹田SAでトイレ休憩。



さらに大阪方面に走り、豊中JCTから阪神高速に入って、池田線-環状線-大阪港線-湾岸線と走り、15時に大阪南港FTに到着。

今回はTAKAさんがよく利用されている、名門大洋フェリーを初めて使用することにした

既に、バイクは30台くらい到着していた。みんな早いなあ

乗船通路から、今回利用するフェリーきょうとⅡが見える



乗船の案内があった15時30分には、バイクは50台くらいに増えていた。



乗船して早々に風呂に入り、さっぱりしてから艦内の散策。

フェリーは予定通り、17時に出航。


俺の使ったベッドの客室は、ほぼ満席だった。


やがて明石海峡大橋にさしかかると、夕日をバックにいい感じの写真が撮れた。



この日は雲が無い快晴だったので、夕焼けがきれいだった。



暗くなった後は、ラウンジで海を眺めながら一杯と思ったのだが、ラウンジが既にいっぱいで座る場所も無いww

しかたなく、自分のベッドにもどり、とろべーをつまみにビールを飲んで、



夜にもう一度風呂に入ってから22時頃就寝



走行:72km
天気:快晴



あなたにおススメの記事
関連記事