2013北海道ツーリングレポート1日目~2日目

ねてる

2013年09月26日 00:10

9月14日(土)

4年連続の北海道ツーリングへの出発だ。

夜中の0時05分舞鶴港発なので、余裕を見て19時30分に嫁に見送られて走り出す。




暗いので天気はあまり関係ないが、晴れ。

五条通を走り、沓掛ICから京都縦貫道を走り、丹波ICで下りて和知ICまでは下道を走る。

和知ICから宮津道、若狭舞鶴道を走り、舞鶴東ICで下りてフェリー埠頭まで走る。

フェリー埠頭に到着したのは、21時40分。


毎年のことだが、このフェリーの姿を見ると、北海道ツーリングへのワクワク感が高まる




今年は去年よりバイクの台数が多い。

やはりシルバーウイークだからかな。




乗船すると、風呂に入り、早速サッポロクラシックをいただく

今年初のクラシック、やっぱり美味い



走行:107km
天気:晴れ



9月15日(日)

今日は曇り

でもほぼ一日船の中だからいいや。




「姉妹船のフェリーとすれ違います」とのアナウンスが流れると、多くの人が見に来る

そりゃ、暇だからなあ




そんなことして暇つぶしているうちに、下船時刻になる。

定刻の10分前の20時35分に小樽港に接岸。

バイクは50台近くいただろうか。




4年連続で北の大地を走ることになったローラ。




下船したライダー達は、各方面へちらばって走っていく。

俺は早速、小樽ライダーハウスに向かい、オーナーさんに挨拶して、

バイクを停めさせてもらってから、夕食を食べに寿司屋通りへ。


寿司屋が150件くらいある地域らしいが、西側の入口に近い「きた家」さんに入る。




注文したのは、特上寿司2100円。

ネタが新鮮で、めちゃ美味かった。

ご主人とおばちゃんとのおしゃべりも楽しかった




ライダーハウスに戻り、チェックイン。

今日の利用者は12人くらいだ。若い人が多い

各自ビールとおつまみを持ち寄って、オーナーのおっちゃんも加わって、わいわい楽しくしゃべり、時は過ぎていく。

たまたま京都の2人組男女ライダーがいたので、地元の話でも盛り上がる。


23時頃には、ぼちぼち寝床に入る人がでてきたのでお開き。


明日は、温帯低気圧に変わった台風が北海道に接近するので、ほぼ道内全域が大雨になる模様

どうしようか考えながら、就寝

走行:3km
天気:曇り、夜に小雨

あなたにおススメの記事
関連記事