2024北海道ツーリングレポート6日目
9月25日(水)
今日も天気が良く、
十勝連峰から昇る朝日が綺麗や
キャンプ場内も朝日に照らし出される
夜明け前に出発したバイクを含めると、泊ってたバイクは7台
.
朝食までの時間に、久しぶりに場内の
かみふらの八景にも行ってみた
ラベンダーは時期的に遅すぎるが、空気が澄んでて色とりどりの花が咲いてて眺めがいい
朝食は、永谷園
お茶漬け海苔のお世話になる
今日は富良野・美瑛あたりでうろうろするつもりなので、連泊することにした。
撤収しなくていいのはとても楽でいい
それと、ほぼ空荷で走れるのがメリットやな
最初は布礼別林道や
道道を走って
富良野方面へ南下していく。
布礼別林道入口
基本的には全体的に林の中のフラットダートだが、ところどころに深砂利やデコボコの箇所があり注意が必要
今ツーリング最初のダートなので、慎重にゆっくり走る
あまり奥まで行くと道幅が狭くなるかもしれないので、
原始ケ原登山口近くの広くなった場所で折り返す
往復8km程度の走行だが、一発目だったのでちょっと疲れた。
さらに近くの林道を少しだけ走ってみる
ここもUターンできる場所で折り返して戻る
それから、道道とR237を北上し、
美瑛方面へ移動する
就実の丘近くにあるダートに入る
距離は短いけど空が広く眺めがいい道や
ここのダートは距離は短めだが景色がいいので気持ちいい
それから、大雪山が見える
尾根の道を走って、美瑛らしさを満喫
そこから西へ走り、今日のメインである美瑛林道へ
美瑛林道は南端の道道70のほうから入る
最初は林の中を進むが、途中から空が広がり、開放感満点
気持ちいいダートを走り抜けて、美瑛林道の出口(北端)に到着
約9kmのフラットダートだったが、めっちゃ気持ちよかった
ただ、林道はほとんど立位で走るので、足が疲れる
やっぱり歳やなあ (;´ρ`)
昼食は旭川の
トリトンへ
平日でも人気が高く、席に着けるまで20分くらいの待ち時間があったが、これくらいは全然問題ない
デカいネタの美味しい寿司をいっぱいいただき、大満足
それでも5000円でお釣りがきた
お腹が満足したらキャンプ場へ戻る
十勝連峰を左に眺めながら走ってると、
北海道を走ってるんやなぁ..と
帰りしなに
セイコーマート上富良野宮町店に立ち寄り、ビールとつまみを調達
連泊だと設営しなくていいのでめっちゃ楽だ
早速セイコマ
ホットシェフの
から揚げで
クラシックをプシュっと
夕飯は
とろうま牛角煮カレー
パッケージの写真に比べ具材がめちゃ小さくて残念
この日もビールの後は熱燗に切り替え、ラジコを聴きながら22時ごろまで呑んで、気持ちよくなって就寝
走行:200km
天気:晴れ
あなたにおススメの記事
関連記事