湖北deラーツー
10月9日(土)
今日は一日暇で、天気も良いので、ラーツーに行くことにした。
ストックのカップラと湯沸かし道具とテーブルと椅子を適当にザックに放り込んで、ローラに積み込む。
緊急事態宣言下で、しばらく乗ってなかったので前夜に充電は済ませておいたものの、
それ以外の箇所が大丈夫か心配していたのだが、セル一発で始動し、ローラは快調に走ってくれる。
湖西に行くか湖東に行くか、三条通を走りながら考え迷ったが、R161との分岐で俺の前を走る車が行くほうへ行こうと決めたら、
前の車がR161側の車線に入ったので、行先は湖西方面に決定。
湖西道路を北上し、R161を走り、結局湖北まで走って、他に誰もいない湖岸の適当な場所に設営。
設営といっても、椅子とテーブルを置いただけだが。
アルスト出して支度したら、11時過ぎでちょっと早かったが、
最近お山でも使い始めた、チタンシングルマグ450を使用して湯沸かし。
450はカップラの湯沸かしにも使えるし、直接コーヒーも飲めるし、なかなか使い勝手がいいな。
こんな景色を眺めながら食うと、カップラーメンでも美味く感じる。
昼食後は、ちょっと湖北をブラブラ走ってから、鯖街道を走り朽木へ。
朽木の道の駅は混雑してるかなと想像していたが、意外と空いていたので寄っていく。
道の駅の向かいのローソンでアイスとコーラを買って、木陰のベンチに座ってくつろいでたら、1時間も経ってた。
その後も鯖街道を南下し、湖西道路を走って帰宅。
久しぶりにバイクに乗ったけど、走っててちょうどいい気温だったので、とても気持ちよく走れた。
関連記事