GWキャンプツーリング3日目@朝霧高原

ねてる

2018年05月19日 23:59

4月30日(月)

今日もいい天気や(*´∇`*)

朝の富士山が湖面に映るんやけど、微風が吹いてたので、若干残念な逆さ富士やった。


精進湖の朝は、こんな小船で漁をする漁師さんが何人もいはった。
たぶん、わかさぎの漁をしてはるんやろなぁ(^_^)


朝日は、富士山のほうからと違って、左側の山手のほうから上がった。

朝は簡単コーヒーから


朝食は昨日と同じく、賞味期限間近の山用カップヌードルで済ます。

撤収して、精進湖バックにパチリ(^▽^)/

ここは、なかなかいいキャンプ場だったので、また来たいな♪
今日は朝霧のほうに向うつもりやけど、そのまま国道を本栖湖方面へ走ると、芝桜渋滞にはまるのは分かっているので、樹海道路を使って迂回して、南のほうから芝桜まつりへ突入したら、渋滞もマシだった(*^-^)v

入場料600円を払って芝桜まつり会場に入ると、観光客の大半が中国人だった(ノ゚ο゚)ノ
たまに日本語で話している声を聞くとほっとするくらいだ。



芝桜を見て回ったら、富士宮方面へ南下。



途中、ミルクランドへ寄ってみる。

ここへ来るのは、何年ぶりやろか


ミルクランドに来たら、ここのソフトクリームは食べたくなるなあ

甘すぎず、食べやすい、懐かしい味だ('-'*)


ミルクランドで休憩後、富士宮市内へ向う。

みなさんのブログやつぶやきとか見て、一度行ってみたいと思っていた、さわやかへ。

11時20分頃到着したので余裕かと思ったが、かなりの人が中と外にいた。

どうしようか考えたが、少し待ってみることに。

残りの待ち予測時間が分かるシステムなので、ありがたいな。

待ち時間予測時間よりかなり早く入れて、それでも1時間ほどかかった。

やはりGWだから人が多かったのかなぁ

ここでは最初から決めていた、げんこつハンバーグをいただく

動画で見たとおり、店員さんが目の前で切り分けてくれる。

ボリュームがあって食いきれるかなぁと思ったが、意外とあっさりしてて、問題なく食べきれた。
美味しかったわy(^ー^)y

それから、いつものマックスバリュ富士宮宮原店で買出し



午後からは曇ってきたが、天気予報では夜まで曇りで、また晴れるとの予報だ。

早めだったが、今日の幕営地へ向う

さっそく朝霧高原の某キャンプ場に設営完了



芝生の広い野原という感じで、富士山がきれいに見えるъ( ゚ー^)

このときは曇ってたのでイマイチだったがo(´д`)o

ここは最近知られてきてるようだが、ブログでも「某所」と書かれてる人が多いので、ここでも某としておくことにする。


設営したら、早速プシュっと



夕食は3日連続でレトルトカレーで済ます。安上がりやわ。
今日は銀座カリー



夜になると結構冷え込んできたので、幕内にこもってラジオを聴きながら焼酎を飲んで楽しむ(〃´o`)=3


22時頃には酔っ払って就寝

夜中にトイレに行くときに空を見たら、満天の星空だった




あなたにおススメの記事
関連記事