I計画2日目@能登島オートキャンプ場米三郎

ねてる

2017年06月17日 23:53

6月11日(日)

今日は朝から抜けるような空で、とってもいい天気だ
朝早くに目覚めたが、明るくなるまで待ってから4時半ごろに起きだす。

朝日に照らされるキャンプ場

周辺を少し散歩していたら、宴会場に数名のメンバーが見えたので、営業準備を開始する。

コーヒーを淹れてる様子


今日はいつもの豆から変えてみたが、みなさんの反応もまあまあ良かった。


コーヒーサービスが一巡したら、朝食

syuちゃんが来ないと想定し、今日の朝食はおにぎり
ますの寿司のおにぎりは、うちの近くでは売ってないので、見つけたら買ってる

朝食の風景は、こんな感じ

朝食の人も、朝食を終えて撤収作業の人も、まだ起きてきてない人もいる。


TAKAさんが撮影する39年トリオ

同期がいるってのは、うらやましいなあ...(´ ▽`).。o♪♪


結露が激しかったテントについた露を適当にふき取って、撤収完了



やがて残ってる皆さんに見送っていただいて、キャンプ場を出発

能登島をしばらく隊長と併走してから、能登自動車道に入り、のと里山海道へ。

途中、I計画では恒例だった、なぎさドライブウエイで一人記念撮影

今日も時間があるので、金沢から下道で帰ることにする。

県道8からR8を走り、走りながら昼食場所を検討し、武生に向う。

向ったのは2度目の伊万里



注文したのはもちろんボルガライスだ。

前回来たときは、セットのコーヒーがホットコーヒーで閉口したので、学習して今回は単品で注文
味は変わらず美味かった。


その後もR8を走り、敦賀からR161を走り、いつもの湖西道路を南下。

15:30に無事帰宅



アラカンさん、ご参加の皆さんありがとうございました!
初日の金沢あたりでの強風雨にはめげそうになったが、頑張って行った甲斐あって、大宴会を楽しめ、翌日は快晴で、気持ちよく走れた。
また今回のI計画は、久しぶりだったこともあったのか、大勢のメンバーの参加があり、
お初の方や、超久しぶりの方にお会いできて、なかなか有意義なキャンツーだった。




あなたにおススメの記事
関連記事