若狭(日帰ツー)

ねてる

2017年06月03日 23:55

今日は天気予報では、曇り時々晴れだったので、今年初めての若狭へツーリングに行くことにした。

コースは鉄板コースの、周山街道、若狭街道、鯖街道のコースで行くことにする


8時45分頃に出発し、京都市内を横断し、周山街道へ。

周山街道に入ったら、一度も信号に引っかからず、ノンストップで美山の道の駅に到着。

いつもはバイクいっぱいの道の駅美山ふれあい広場だが、今日は少なく30台くらいだった。

でも、旧車が結構いて、楽しませてもらった。


いつのまにか、こんな顔出しパネルができてた

俺がいた30分くらいの間では、誰も写真取ってなかったw
牛乳工房


ここに来たら、ミルクのジェラート

気温があまり高くなかったせいか、ソフトクリームやジェラート食べてる人少なかった。


そこから、さらに周山街道を北上し、小浜へ。

11時40分頃に小浜に到着したので昼食のため、ごえもんさんへ。

外に並んでなければ入ろうと思って行ったら、意外にも空席があったので、すんなり座れた。


注文したのは、いつもの刺身定食

新鮮な刺身がたっぷりで、美味しくおなかいっぱいいただいた。


そのあと、海岸近くの、わかさ食文化館でゆっくりして、食後のいっぷく。


海岸で釣りしてる人々の様子を眺めながら散歩してから、若狭街道を東へ。


で、いつもの場所で休憩

薄曇りなので、空も海の色もいまいちだったが、久しぶりに来れてよかった。

あとは、県道22、R303、鯖街道を走り、朽木へ。

道の駅くつき新本陣も、バイクが少なかった。


20分ほどの休憩の後、鯖街道から湖西道路を走り、帰宅。


天気はいまいちパッとしなかったが、そのぶん暑くなくて、お気に入りのツーリングルートを快適に走れた一日だった。
気候的には、バイクにちょうどいい季節になってきたけど、今日は曇りがちだったので、バイクが少なめだったな。


あなたにおススメの記事
関連記事