去年は到着時には既に一杯だったので諦めていた一番奥のエリアが空いていたので、
早速、ブルーシートを2枚と、テント、ミニタープを張って、陣地を確保する
設営途中から、次から次へと場所探しの車が入ってきてたので、もう少し遅かったらこの場所は空いてなかったかも
その後、木陰でのんびりと待っていたら、近くに設営したげなキャンパーが増えてきたので、
ブルーシートの場所を変えたり、バイクの場所を変えたりして、陣地確保に勤める(汗
そうこうしていると、
レッド隊長がR1200GSAで到着
久しぶり~のご挨拶。
隊長もタープを張ってもらって、陣地の確保に協力いただき、
助かったぁ~
そのうち、
ttaさんがTIGER800XCで到着
昨年はTIGERのチェーンスライダー納入待ちのため、車での参戦だったなぁ
さらに、主催者
TAKAさんがDAKARで到着
いつもながら、でっかい宴会屋根と陣幕まで持ってきていただき、恐縮です。
宴会屋根と陣幕を張って宴会場が出来上がったら、食事へ行くことに。
TAKAさんも食事まだとのことだったが、設営がまだだったこともあり、腹減ってたのでお先に食事へ(モウシワケナイ)
昨年も行った「
近江ちゃんぽん」で、限定品の「
ゆず塩ちゃんぽん」をいただく
ゆずの味が少しするが、俺は普通の近江ちゃんぽんのほうが好きかな
食事が終わってから少し待っていたが、TAKAさんがまだ姿を現さなかったので、買出しに出かける
いつもどおり平和堂今津店で買出しを済ませて出てくると、フルパニアのR1200GSを発見
後から分かったことだが、はかせのバイクだった。
キャンプ場に戻ったら、
アラカンさんが到着していた
今日はパンティテントではなく、ダンロップのテントだった。
俺たちには見慣れた宴会場は、周りのキャンパーには異様な光景に映るだろうなぁ
ranohiさんが、R1200GSで到着
一昨年SSTRの途中に寄ってくれたが、それ以来のB参戦かな
さらに、
はかせがR1200GSで到着
来るときに、清洲城に寄ってきたそうだ
パンダテント設営中のはかせ
何故かはかせが設営するときは、人が集まる
何を期待しているのか
VERSYS1000で、
まぁさんが到着したところで、1回目の
こーなるわけで
はかせが買ってきた
カール
関東では近々に販売中止になるらしい
関東のみ販売中止とは、思い切ったことやるなぁ
そろそろ宴会場でダベリング開始
このころは、まだメンバーが少なかった
お初の
いでやさんが、R1100Sで到着
聞くと、最近単独事故があったらしく、大修理で復活したバイクだったようだ
mikkieさんは、乗り換えたばかりのブラックバードで到着
何に乗ってくるか分からなかったが、みんなの予想は大外れ
asuさんがR1200GSAで到着
このデカーいアドベでも、asuさんが跨ると大きさを感じさせないね
ちなみに、このアドベに後から跨らせてもらったけど、両足ともつま先も届かなかったわwww
asuさんが設営完了されたところで、2回目の、
こーなるわけで
ちゃっぴいさんが、また乗り換えたSRVで到着
最近、見るたびにバイクが変わってるように思えるけど、気のせいか
みのきちさんが、今日納車されたばかりの1200GSで到着
前のバイクF650GSは、北海道で鹿にぶつかって損傷が大きかったので乗り換えたちゅーことらしい
それにしても、こんな高いバイク簡単に買えるとは...
(本人の設営など気にせず)みのきちさんのバイクの試乗会が勝手に開催
このR1200GSはシートが低く、ちっちゃい人たちに大好評で、かわるがわる跨っては感動していた
asuさんのR1200GSAとみのきちさんのR1200GSを並べると、こんなに大きさが違う
アドベンチャーバイクに憧れる、小柄なライダーをターゲットにしたのかな
昨年は日本酒がいっぱいだったのを考慮してか、今回はワインが多かった(俺もだが)
俺は、一応、日本酒、焼酎、ワインの全てをいただいた
三重県のハーレー乗りの、
ヨッさんと
ガンちゃんが宴会に加わったところで、最後の、
こーなるわけで
最終的には、総勢16名の大宴会になった
かがり火は、今回はTAKAさんと俺の2台
怪しい光を放って、
怪しい宴会は進んでいく
俺は、結構飲んでたのか、眠くなって22時30分頃には寝床に潜っていたようだ
※おまけ
恒例のTAKAさんの椅子寝
あなたにおススメの記事