2016北海道ツーリングレポート8日目
9月17日(土)
夜中に雨が降っていたが、4時に目覚めた時には止んでいた。
この日の宿泊者は、一人も朝練には行かなかったようだ。
いよいよ道内最終日だ
8:00
朝食の時間
いつものように、食卓に漬物と佃煮が並ぶ
これも楽しみなんだよなぁ
この日のお粥は
えび粥だった。
相変わらず美味しいなあ
おかわりもいただき、満足
新潟のライダーは、今日のフェリーに乗るとのことだったので、
「じゃ、フェリーで会いましょう」ということで
新潟のライダーと東京のライダーが出発するのを見送ったら、俺も出発
・
富良野街道を南下し、R38からR237を走り、占冠の道の駅で休憩
さらにR237を南下し、11時過ぎに平取町で昼食
「ひらとり和牛」の看板が目に入ったのだ。
ここは平取和牛のステーキをいただけるらしい
折角なので、
平取和牛の丼をいただく。
やわらかい肉で、タレが濃くも薄くもなく、絶妙な味付けだった。
とっても美味しくいただき、満足
食後は、時間があったが苫小牧へ直行。
苫小牧市内で時間を使い、買出しをして苫小牧東フェリー埠頭へ向かう。
17時前にフェリー埠頭に到着
結局、ここまで一度もカッパを着ることはなかった
敦賀港行きのバイクは俺が一番乗り
秋田港行きにR1000GSが1台、新潟港行きが6台だった。
道楽館で同室だった新潟のライダーも既に到着していたので、駄弁った。
そのうち、今日の便である
あざれあが入港してきた
このフェリーもほぼ毎年乗ってるなぁ
最終的には、敦賀港行きには、俺以外にはもう一人ライダーが来ていた。
このライダーは、これまで2回同じフェリーで一緒になっている、加西市のライダーで2年ぶりの再会だった
乗船したら、すぐに風呂に入って、
買ってきた
ほたて飯で夕食
安い弁当だが、ほたてがたくさん入ってて結構お得だ
その後は、いつもどおり、ひとり宴会
売店が閉まる直前にクラシックを調達して、消灯後まで飲んでから就寝
走行:209km
天気:曇り時々晴れ
あなたにおススメの記事
関連記事