若狭(日帰ツー)

ねてる

2014年09月20日 22:50

この週末は、たそがれライダーさんが京都に滞在されているとのことで、日帰りツーリングにご一緒させていただくことに。

今日は、どちらにしてもツーリングに行く予定だったので、たそがれさんとの都合が合ってちょうどよかった。

コースは、俺の独断で、京都市民の鉄板コース、周山街道、若狭街道、鯖街道を走ることにする。


8時30分に三条神宮道で待ち合わせて(ちょっと遅れたけどw)、そこから三条通、御池通りを西進し、R162を北上。

天気は薄曇りだが、降水確率は20%~10%なので、雨の心配はなさそう。

遅い車の後ろは我慢して走り、車がいなくなると気持ちよく走り、まずは美山の道の駅へ。




ここに来たらほぼ必ず食べている、ミルクのジェラートをいただく。

たそがれさんも、お付き合いいただき、同じものを食されていた。

美山牛乳を使った、甘さ抑え目で、相変わらずの美味しさ




そこから、たそがれさんのご希望で、茅葺民家の北集落へ。




この時の、半クラ!!さんが居ないバージョン




ここをひととおり見物した後は、さらにR162を北上し、小浜まで走り、12時を過ぎていたので昼食を

俺のお勧めで、ごえもんさんで刺身定食を2人とも注文。

相変わらずの、刺身のボリューム



2人とも、ご飯をお替りして、お腹も満足


時間もあるので、食後にエンゼルラインを走ってみる。

舗装状態がイマイチの道なので慎重に走り、先端の駐車場まで。

青空が広がり、気持ちいい




その後、海岸沿いを走り、県道22、R27と走り、瓜割の滝を見物する。

滝は小ぶりだが、ここの水は名水百選に選ばれているらしい。




その後はR303、鯖街道と走り、道の駅朽木新本陣で最後の休憩。




休憩後は、鯖街道を南下し、京都市内に入り、大原、八瀬を通り、車の多い川端通りを南下して、川端丸太町を下ったところで、お別れ。

またキャンプしましょう! と、ガッチリ握手をして帰宅。



本格的な秋を感じさせる気温であったが、天気もまあまあ良かったし、一日気持ちよく走れた。

たそがれさんともいろいろ話ができて、楽しいツーリングだった。



たそがれさん、一日ありがとうございました。
お土産までいただきありがとうございましたm(_ _)m



あなたにおススメの記事
関連記事