若狭(日帰ツー)
3連休ではあったが、昨日、一昨日と用事があったため、自由時間は今日だけ。
まあ、昨日までは天気も悪かったので、そんなに悔しくはないが..
今日は天気も良さそうなので、久しぶりにツーリングに出かける。
しばらく体調をくずしていたこともあり、久しぶりのバイクだ。
8時過ぎにローラに跨り出発
朝からとにかく暑いので、気持ちよく走れる北部方面を目指す。
市内を横断し、周山街道を北上。
山沿いで木陰が多く、相変わらず気持ちよく走れる
9時30分ごろに美山の道の駅に到着。
相変わらずバイクが多い。
.
10時になるのを待って、いつものごとくミルクのジェラートをいただく。
美山牛乳を使った、甘さ控えめの安定の美味しさ
これを食べるために周山街道を走っているようなものだ。
そこからは、府道12を走り、かやぶきの家々が少なくなっているのを実感しながら走り、R27へ出て北上。
綾部を通り、舞鶴に入ってから昼食
今日は、穴子丼をいただく
どんぶりからはみ出す、でかいアナゴが2匹乗っており、ボリュームはなかなか。
ご飯の量がもう少し多かったらよかったのに..
その後は日本海に抜けて福井県に入り、県道21を高浜原発の近くの海岸線を走り、
日本の棚田100選にも認定されている、日引の棚田を見物。
苗の緑が奇麗だ。
今度は田植えの時期に来てみたいなぁ
その後は、R27、R303、R367を走り、朽木の道の駅で休憩してから帰宅。
久しぶりのツーリングだったが、天気もよく
山間部は気持ちよく走れてよかった。
しかし、市街地は暑かったなあ。
京都市内は36℃あったらしい
あなたにおススメの記事
関連記事