若狭(日帰ツー)
17日の日曜日は、一日時間があったので、日帰りツーに行った。
ここのところの気温の高さと好天気で、やっと今シーズン初の若狭へ行けそうだ。
ということで、花粉症で鼻が辛いにも関わらず、8時30分にローラに跨り出発。
京都市内を横断して、福王寺から周山街道を走る。
この道は、快適なコーナーが続く、ほんとに気持ち良い道。
今日は、新タイヤの皮剥きも兼ねているので、適当にバンクさせながら走る。
美山の道の駅では、20台くらいバイクが集まっていた。
ここに来たら俺的には外せないのが、ミルクのジェラート。
美山牛乳を使ったジェラートで、いつもながら美味い。
そこから周山街道を更に北上して、小浜から青葉山を前方に眺めながら西へ。
今日の目的の一つでもある、カキフライを食いにいく。
おこじょさんである。
いつもながら長時間待たされるが、ここの定食は待つ甲斐がある。
前回より1個多い、12個のカキフライを美味しくいただき、満足。
そこからはR27を東へ走り、高浜の道の駅で休憩。
タイヤの皮剥きも、ほぼできたようだ。
さらに小浜を超えて東へ走り、海の見えるいつもの場所でくつろぐ。
さらに、県道22、R303から、鯖街道に入り、
朽木の道の駅で最後の休憩。
まだバイクは少なかった。
さらに鯖街道を南下し、湖西道路経由で帰宅。
好天にも恵まれて、今年初の若狭ツーリングを楽しめて、よかった。
関連記事