ストーブ

ねてる

2012年04月25日 00:11

今日帰宅したら届いていた荷物




中身は、これ




SOTO レギュレーターストーブ ST-310


マイクロレギュレータストーブに比べたら大きいが、いままで使ってきたスポーツスターに比べるとかなりコンパクト


これ、別にストーブの省スペースだけのために購入したわけではない


最近、火器が増えてきて、
燃料が、いままで唯一使ってきたWGに加え、CB缶、ケロ、と種類が増えてきたため、
積載の問題で、燃料の種類の削減を図るためだ


といっても、時と場合によって、WGを持っていくことも考えている


やはり脚を折りたためるので、収納サイズは省スペース

  


脚を広げて、カセットをとりつけた図




収納袋が付属している




面倒な燃料の補給もいらないし、ポンピングもしなくていいし、
点火もイグナイターのスイッチを押すだけなので、取り扱いは簡単


マイクロレギュレータにより、低温でも安定した火力を得られるらしいので、
ガスのデメリットもかなり克服してきている

さすが、新富士バーナーさん。 エライ



...しかし、これを道具沼と言うんやろなぁ

この沼から抜け出せるのか...


さ~て、こいつのデビューはどこのキャンプ場やろか


あなたにおススメの記事
関連記事