電熱の季節や(日帰ツー)

ねてる

2011年12月10日 23:50

今日の京都は、最高気温でも9℃らしい。

たしかに寒い。家の中に居ても、ストーブ無しではきついくらい。

というわけで、今年初めて電熱を使用してプチツーに行くことにする。



昼からは、どんよりした雲が厚めなので、南へ向かうことにする。

やはり、電熱は暖かい。というか熱いくらいだ。

外環状から宇治方面へ出て、宇治川ラインを走る。

途中、後ろにダイナにくっつかれて、うっとうしい。

県道3からR422を走り、R307へ。

途中、初めての県道5を走ってみる。

田んぼの中の道、川沿いの道もあるが、ワインディングロードもある楽しめる道だ。



空模様もイマイチなので、和束までは行かずに途中で引き返し、R307を西へ。

この道を走ると時々寄る茶畑のスポットで休憩




宇治田原から、またまた宇治川ラインを気持ちよく走って、小栗巣街道を走って帰宅。

街中を走るときと、郊外を走る時では、かなり気温差があるので、電熱のコントローラの存在がありがたい。



あなたにおススメの記事
関連記事