2019北海道ツーリングレポート3日目

ねてる

2019年09月23日 00:07

9月9日(月)

年寄りなので朝は早く目覚める
なので、出発も自然と早くなりがちだ。
ホテルの朝食は7時からだから、出発時間が遅くなるので、ここで食べたことがない。


荷物を整理して、5:33に出発



天気は晴れ

朝日に向って走ると、太陽光がまぶしいのでサングラスは欠かせない。

札樽道を札幌西まで走り、そこからは一般道を南下、R453を走り支笏湖方面へ。


峠を下り、支笏湖畔を走り、R276を苫小牧へ。

R276の途中で濃い霧につつまれ、速度を落として走る。

8:00 マルトマ食堂に到着



並んでたのは2組4人だけだったので、15分くらいの待ち時間で席につけた。

今回はホッキめしをいただく。


生ホッキも美味しいが、ホッキ貝の炊き込みご飯も美味いわ。


苫小牧からは日高道を東へ走る。
この道は対面通行区間が長いので、速い車にせっつかれるのがうっとうしい。

日高富川で自動車道を降りて、セイコマでコーヒー休憩



そこからはR237を北上して、占冠の道の駅で休憩



さらにR237を走り 富良野くまげらで昼食

今回は和牛ローストビーフ丼をいただく


これも相変わらず美味いが、昔食べた和牛さしみ丼のインパクトは忘れられず、復活してほしいなぁ。


それから上富良野で酒とつまみを買出ししてから北上し、美瑛から道道を走る。

田んぼの中の一本道を走り、忠別湖の横を通り、旭岳青少年野営場に到着



管理人さんに聞くと、今日は宿泊者は俺以外は1人だけだそうだ。


場内を見回って、早速設営

テントは今年もステイシーⅡ



設営したら、早速クラシックをプシュっと



風呂は近くの旭岳温泉
酒飲んだ後なので、すぐ近くの日帰り湯へ。

今日は肌寒いので、風呂上りはフラップを閉めて前室で過ごす。


夕食は、道産牛の牛すじカレー



夜は肌寒いので、早めに焼酎湯割りに切り替えて、ちびちびと



いい感じに酔っ払った22時ごろにシュラフに潜り込んで、
スマホラジオを聞きながら、いつのまにか寝ていた


走行:365km
天気:晴れ時々曇



あなたにおススメの記事
関連記事