渚園であいましょう2015

ねてる

2015年11月10日 00:18

11月7日(土)

この週末は、はかせさん企画の、浜名湖畔での「渚園で会いましょう」が開催されるので、参加した。

今日は曇りだが、明日は一日中雨の天気予報だ。

準備しておいた荷物をバイクに積載しようとしていたら、嫁からの忠告があり、車で行くことにした
軟弱って言われるやろなぁ~


天気は曇りだが、雨は降らない

京都から名古屋までは高速移動し、その後は流れのいいR23を走り、豊橋を抜けて静岡県へ突入。

昼食はR1バイパス沿いの道の駅潮見坂でいただく。



今回もシラス丼。
ごはん大盛りにしたら、腹いっぱい。

同じものなのに、GWに食ったときのほうが美味しかったような気がするw
昼食後はイオンモールまで走り、買出しをしてから、キャンプ場に向う。

渚園キャンプ場に到着すると、フリーサイトは貸切で、すごい数のキャンピングカーが

キャンカーのイベントで400台くらい集まっているそうだ


奥のほうの区画サイトに到着すると、はかせさん、TAKUさん、まつこさんが既に設営済み。

挨拶だけしたら、区画の隅っこにsimple2.0を設営してからプシュっと

その後、みのきちさんが到着



しばらくしてから、すいほさん、やまちゃんが到着され、7名で焚き火を囲んでだべりながら飲み食い。


あさりの酒蒸やら水餃子やら、みなさんからの料理をいただきながら飲んで、焚き火を眺める至福の時。



その後、TAKUさんがニモの宴会幕を提供していただいたので、中へ移動



TAKUさんの石油ストーブのおかげで、ぬくぬくで超快適だ



飲んで食ってだべって、眠くなった頃にシュラフに潜り込んで就寝



11月8日(日)

7時にうるさい場内放送があり、これで目が覚めた



既に雨がしとしと降っている


朝からTAKUさんのヌクヌクの宴会幕内で朝食&コーヒータイム



前日はかせさんからリクエストがあったので、みなさんに恒例のコーヒーサービス

みのきちさんに豆挽きを手伝ってもらったので、楽できた


このアラジンのストーブ、雰囲気あるなぁ



朝食はランチパックの4種類の味が楽しめるやつ。

こんなランチパックもあるんや


朝食後は皆さん雨の中を撤収開始


最初に主催者はかせさんが帰路に

今回も企画ありがとうございました
楽しませてもらいました


続いて、まつこさんが出発。

名古屋だから一番早く帰れるんだろうなぁ


続いて、すいほさんが出発

黒い車体に真っ赤なレインスーツが映える


さらに、みのきちさんが出発

タイヤ溝の残りを気にして、下道メインで帰るとのこと
ハイデナウ入荷まで持たしてくださいね~


バイクで最後は、やまちゃん。

遠くまでの帰宅、お気をつけて


TAKUさんはいろんな道具を積載した車で最後に出発

ニモの幕や薪、石油ストーブなど、いろいろ提供いただき、快適なキャンプが楽しめました
ありがとうございます。


俺は9時半に出発し、時間もあるので全ルート下道で帰ることにする。


R23から名阪を走り、昼食は伊賀でとんかつ定食



その後は名阪からR422、R1を通って帰った。

結局、今日は一日ずっと雨降ってたなぁ


濡れたテントを乾かすのが面倒くさいなぁ


全走行距離:491km


あなたにおススメの記事
関連記事