2014北海道ツーリングレポート8日目

ねてる

2014年10月02日 23:59

9月13日(土)


昨夜の座談会で、今朝はライダーみんなで朝練に行くことになっていたので、6時前に起きてスタンバイ完了。

6時30分に、オーナーのXJRの先導により、5台のマシンでニセコパノラマラインを走りに行く。

高速コーナーが続くワインディングを走り、まずは雲海を見に行く。

素晴らしい眺めだ




ここで、雲海を眺めながらしばし休憩


パノラマラインを更に走り、神仙沼近くの展望台へ。

日本海と岩内の町が望める




帰路につく前に、駐車場で記念撮影




霧の濃いパノラマラインを下りて、宿へ戻り、朝食

朝食後は、みんな出発準備。

オーナーさん、ヘルパーさん、宿泊者のみなさんに見送ってもらって、一番に出発

お世話になり、ありがとうございました




先ほど走ったパノラマラインを登っていく。

もう霧は薄れており、いい眺めの高速コーナーを気持ちよく走りぬけ、岩内の町へと下りていく。

岩内の小さい道の駅でトイレ休憩しただけで、そこからR229を海岸沿いに、積丹半島を走る。

天気もよく、気持ちよい




さらに海岸沿いを走り、神威岬へ

駐車場から少し歩いて、岬を望む

積丹ブルーが奇麗だ




汗をかきながら歩くが、ススキの穂で秋の訪れを感じる




しばらく眺めを楽しんでから神威岬を後にし、少し走って、食事処さわさんへ

まだ時間が早かったので、客は少なかった




積丹なので、注文したのは、もちろん生ウニ丼

この時期は、積丹のじゃなく利尻のウニになっちゃうらしい。



これは、リベンジしなきゃ




その後も海岸沿いのR229を、気持ちいい海岸と奇岩を眺めながら走る。




小樽、札幌の市街地は、高速に乗ってバイパスし苫小牧方面へ。

国道近くのスーパーでつまみを買出して、ガソリンを補給して、早めの夕食をとることに。

2012年にも行った、カレーラーメンの元祖、味の大王に寄る




ここにきたらカレーラーメン。

汗を拭きながら、辛くて熱いラーメンをいただく

相変わらずのなつかしい味だった。




腹を満たしたら、あとはフェリー埠頭へ向かうだけ。

日高道を東へ走り、厚真で下りてフェリー埠頭へ


到着すると結構バイクが並んでいたが、敦賀行きは2番目だった。

俺より前に居た人は、札幌のローライダー乗り。

俺の後から来た人は、昨年も同じフェリーに乗っていろいろ話した加西市のおっちゃんだ。

奇遇やなあ

敦賀まで行くライダーは、この3人だけだった。




このフェリーも5年連続で乗ることになる。




そのうち、アラカンさんが到着されたので挨拶しにいく。

私が渡道していることを知らなかったとのこと。

まあ、行けることが確定したのは直前だったからなぁ




フェリーに乗船して、風呂に入ったら、売店でクラシックを購入し、

テレビ前のテーブルを陣取り、ひとり宴会




21時頃からビンゴ大会があったので暇つぶしに参加したら、ソフトクリーム券ゲット!

ラッキー

その後もクラシックを飲みながら、今年の北海道ツーの回想をしてから就寝


走行:333km
天気:晴

あなたにおススメの記事
関連記事