白馬キャンプオフ1日目@白馬グリーンスポーツの森キャンプ場
7月13日(土)
3連休なのでキャンプ行きたいなと思っていたところ、
syuちゃんが白馬でキャンプするとの記事が。
天気予報では白馬は3連休いずれも雨マークが
しかも、長野県でも白馬地方だけが雨マークだ
天気の良いのは、愛知県と三重県付近なので、そのへんのキャンプ場情報をインプットして、
7時半にローラに跨り出発
.
曇りなので、気温も暑くなく、快適に走れる。
三条通りから名神高速に入り、走りながら行き先を考える。
雨降りのグルキャンか、晴天のソロキャンか...
多賀SAで1回目の休憩
となりにMACHⅢが
綺麗なマシンで、しばし見とれてしまった
走り出して、小牧JCTの手前で迷いに迷ったが、結局中央道に突入...してしまったから
行き先は、もう白馬に決定
恵那峡SAでアメリカンドッグ&コーヒで休憩&給油をし、
さらに中央道を北上、岡谷JCTで長野自動車道に入り、梓川SAで休憩&昼食
梓川スマートで高速を下りてから、犀川を左に眺めながらR19,県道51を走り、大町からR148を北上。
木崎湖、青木湖を過ぎて、白馬まであと3kmというところで雨が降ってきたので、仕方なくカッパを着込んで走る
先にマックスバリュで買い出しを済ませて、キャンプ場へ続く田んぼの中の道を行くと、見慣れたBajaとカメラを構えたsyuちゃんが見えた
ひさしぶり~
syuちゃんのペンタの奥にテントを設営。
雨なので、設営までペンタの存在ががありがたかった。
今日はSimple2.0&コット仕様だ
そうこうしているうちに、CB太号でイトメンさんと、車でヤスさんが到着。
イトメンさんにタープを提供いただき、宴会場完成
そうこうしているうちに、白隼乗りのホッシー!君も到着
最後にCB乗りのtolchockさんが到着されて、
4人は買い出しまだということで、待ちきれない2人は先にプシュっと
4人が買い出しから戻ったら正式に、
こうなるわけで~
tolchockさんは、火器2台で、焚き火&焼き物料理を提供いただいた。
tolchockさん、ありがとうございました
こんな感じで宴会は始まり、
時折降る雨のなかも、イトメンさんタープのおかげで、快適に過ごすことができた
暗くなったら、灯りを囲んでいろんな話をして、夜は更けていく
syuちゃんが早く脱落したのに続き、俺は22時頃に睡魔に負けておやすみなさい
あなたにおススメの記事
関連記事